このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 凄麺スペシャル 濃厚背脂醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「ニュータッチ 凄麺スペシャル 濃厚背脂醤油ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺スペシャル 濃厚背脂醤油ラーメン」。2019年10月21日に発売された、「凄麺」シリーズの商品です。昨年、ヤマダイの70周年を記念して制定された10月29日の「凄麺の日」に合わせて発売された、スペシャルバージョンの凄麺です。



「凄麺の日」に合わせて発売されたスペシャルバージョンの「凄麺


昨年ヤマダイの70周年を機に、凄麺の第1弾商品が発売された10月29日が「凄麺の日」として制定されました。そしてその10月29日に合わせて今年発売されたのが、今回のスペシャルバージョンの「凄麺」です。普段の「凄麺」シリーズの商品は概ね200円代前半から半ば程度の価格設定なのですが、今回は定価税別300円。



麺量、レトルト具材でスペシャルな存在


具体的にどうスペシャルバージョンなのかというと、まずは大盛りの麺量。いつもはだいたい麺量65gなのですが、今回は85gで、いつもより20g多くなっています。そして、背脂、チャーシュー、メンマにレトルト具材が使われてリッチな構成。カップサイズが大きくて、中身もいつもよりずっしりしており、手にとってもスペシャルな存在であることがわかる重量になっていました。



昨年の「凄麺の日」に発売されていた「煮玉子らーめん」


昨年の「凄麺の日」には、「凄麺」シリーズの第1弾商品として2001年に発売されていた「凄麺これが煮玉子らーめん」の復刻版、「ニュータッチ 復刻版 凄麺 煮玉子らーめん」が発売されていました。レトルト具の煮玉子が用いられ、インパクトの強い一杯でした。

初代凄麺の煮玉子入りカップ麺が復刻!!ヤマダイ 「ニュータッチ 復刻版 凄麺 煮玉子らーめん」

久々の煮玉子ラーメンにして凄麺の初代商品の復刻でもある貴重なカップ麺!今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 復刻版 凄麺 煮玉子らーめん」。2018年10月22日の、「凄麺」シリーズの新商品です。当初メーカーサイトでは9月発売とアナウンスされていましたが、今週の発売に変更になったようです。2001年にも発売されていた凄麺の煮玉子入りラーメンを復刻したカップ麺です。2001年に発売された煮玉子入りカップ麺は...


内容物、価格、購入額など




別添袋は「液体スープ」、「後入れかやく」、「レトルト調理品」の3袋。「液体スープ」の量がかなり多くてずっしりしています。



先入れの袋はありません。麺は「凄麺」シリーズとしては太そうです。

品名ニュータッチ 凄麺スペシャル 濃厚背脂醤油ラーメン
メーカーヤマダイ
発売日2019年10月21日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・後入れかやく・レトルト調理品)
定価税別300円
取得価格税別278円(ドン・キホーテ)

栄養成分表、原材料


1食164g(めん85g)あたり
エネルギー557kcal
たん白質13.8g
脂質22.1g
炭水化物75.8g
食塩相当量9.1g
∟めん・かやく∟1.9g
∟スープ∟7.2g



麺量は85gで、ノンフライ麺商品としては多い大盛サイズ。脂質22.1g、食塩相当量9.1gと高い数値になっており、前者は背脂が、後者は「液体スープ」の量が多いことが影響しているものと思われます。


スープ


スープは「超特選濃口しょうゆと、再仕込みしょうゆを使用し、ポークの旨みとガーリックや香味野菜の風味を効かせた醤油ラーメンスープ」で、「さらに赤唐辛子を使用して、味にアクセントを付け」、「オイルには背脂を配合し、コク深い味わいに仕上げ」たとのこと。

背脂や豚脂を浮かせた濃いしょうゆ味のベースにガーリックなどの風味を効かせ、赤唐辛子で辛味をつけたスープです。



濃いしょうゆ味のスープ


  • 鶏ガラベースのあっさりしょうゆ味
とんこつベースで豚脂を浮かせたしょうゆ味のスープです。「超特選濃口しょうゆと、再仕込みしょうゆを使用し」たとのことで、しょうゆの香りを強く感じるスープとなっています。とんこつベースで豚脂を効かせているので、しょうゆ味というよりはとんこつしょうゆ味のスープという印象。しょうゆがかなり強いため、とんこつしょうゆではなくしょうゆ味としているのだと思われます。

  • ガーリックや辛味でアクセント
しょうゆ味のスープに、ガーリックや唐辛子でアクセントがつけられています。ガーリックは凄麺シリーズの商品ではよく使われており、今回もほどほどに強く感じられました。豚脂とともに、今回の旨み部分を担っていました。唐辛子は意外ときっちり効いていて、液体スープを袋から出した時にちょっと赤く見えました。ピリ辛程度ではありますが、決して飾りだけの辛味ではありませんでした。



  • 「液体スープ」にも背脂が入っている
今回、レトルト具材が使われていて、その中で大きな粒の背脂が入っているのですが、それとは別に液体スープの中にも粒子細かめの背脂が入っています。ヤマダイのカップ麺でよく見るタイプの背脂かと思います。豚脂の風味を補強するとともに2種類の背脂が入っていて見た目にもインパクトがありました。



  • スペシャルバージョンなのでもうちょっと旨み分が欲しい
パンチの強い濃いしょうゆ味に、ガーリックや辛味でアクセントをつけ、豚脂もしっかりしたスープで、しっかりおいしいスープでした。ただ、今回スペシャルバージョンの商品ということを考えると、もうちょっとベース部分の旨みが欲しかったところ。派手な味ではあるのですが、もうちょっととんこつや豚ガラを効かせてくれると、さらに底上げされて価格に見合うおいしいスープになったように思います。



麺は「モチモチとした食感としっかりとした太さの感じられる、ゆでたての旨さを再現した極太麺」で、「85gと大盛(当社比)で迫力もボリュームも満点」とのこと。

湯戻し時間5分の、太くて緩やかな縮れのついたノンフライ麺です。角麺形状の高弾力な麺となっています。



いつもの「凄麺」より太いノンフライ麺


緩やかな縮れのついた太い油揚げ麺が使われています。「凄麺」シリーズの麺は一部を除くと中太麺が多い中で、今回の麺はそれらよりもひとまわり太い麺となっています。「ニュータッチ 凄麺 横浜とんこつ家」の麺と同じタイプかと思われます。表面のつるみと弾力のある多加水麺食感なのは、他の「凄麺」シリーズと共通しています。

濃いしょうゆ味と豚脂が特徴の今回のスープに対し、強いスープに対し、噛みごたえのあるいつもより太い麺がしっかりマッチしていました。麺とスープのバランスはよく取れています。麺量85gの大盛サイズで食べ応えもあり、濃いスープとともにガッツリ系の一杯に仕上げていました。




具は「【レトルト具材】大粒背脂、チャーシュー、メンマ」と、「【後入れかやく】揚げねぎ、ねぎ」とのこと。

「レトルト調理品」の袋に入っているチャーシュー、メンマ、大粒の背脂に、「後入れかやく」に入っているねぎと揚げねぎの組み合わせです。

レトルト具が充実




レトルトの豚バラチャーシュー。



チャーシューと一緒に入っているメンマ。

  • 豚バラのチャーシューとメンマ
レトルトのチャーシューはそれほど大きいわけではないですが、脂のサシが多く、かなりやわらかい豚バラチャーシューとなっています。チャーシューというよりは煮豚の感が強いですが、良い肉を使っているのが実感でき、これはこれでおいしいです。チャーシューと一緒にメンマも入っていて、肉厚でやわらかかったです。

いつもの乾燥具もおいしいのですが、レトルトの方がリッチな気分になりますね。



  • 大粒の背脂
チャーシューやメンマと一緒に、大粒の背脂がたくさん入っています。口に入れてしっかり味わうと、濃厚な豚脂の旨みが口に広がり、スープの濃厚感を高めています。個人的にはこの背脂が今回の商品の最大の特徴だと感じました。スープに溶け込ませるためにはもっと粒子は細かい方が良さそうですが、大きくすることで具の存在感としては抜群でした。



  • ねぎと揚げねぎ
「後入れかやく」の袋には、ねぎと揚げねぎがたくさん入っています。レトルト具だけでも十分なボリュームですが、その上にこれだけねぎが入っているのはさすが凄麺スペシャルバージョンですね。かなりの具だくさんぶりです。ねぎも揚げねぎもそれぞれに香ばしく、濃いスープの中でしっかり映えていました。


オススメ度(標準は3です)


  • ヤマダイ 「ニュータッチ 凄麺スペシャル 濃厚背脂醤油ラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
「凄麺の日」に合わせて発売された、スペシャルバージョンの凄麺を食べてきました。麺量大盛であることに加え、レトルト具が充実しており、さすがのスペシャルぶりです。特に、粒の大きい背脂は食べ応えがあり、濃厚な豚脂の風味が感じられました。定価税別300円の商品として申し分ないデキでしたが、スープの味が強だけでなく、ベース部分の強化で深み厚みも欲しかったです。来年の凄麺スペシャルが今から楽しみです。

カップ麺最強の背脂は、エースコック製のレトルト背脂だと思っています。レトルト背脂をふんだんに使った2018年12月発売の「来来亭 こってりラーメン」。背脂によってスープの味が変わるほどの影響力があります。

「来来亭」のノンフライ麺使用高級カップ麺!ファミマ限定「来来亭 こってりラーメン」

このページでは、ファミリーマート限定のカップ麺、「来来亭 こってりラーメン」(エースコック製)を食べてレビューしていきます。「来来亭 こってりラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定、エースコックの「来来亭 こってりラーメン」。2018年12月4日発売の新商品で、ファミマ限定カップ麺「来来亭カップ麺」シリーズのカップ麺です。ラーメンチェーン店「来来亭」のメニューである「こっ...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加