
このページでは、ファミリーマート限定のカップ麺、「来来亭 しょうゆラーメン」と「来来亭 こってりラーメン」を食べてレビューしていきます。
「来来亭」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品で、エースコックの「来来亭 しょうゆラーメン」と「来来亭 こってりラーメン」。ともに2019年10月15日発売の、ファミマの恒例商品となっている「来来亭カップ麺」シリーズの新商品です。滋賀県野洲市に本店があり、全国に多くの支店を構えるラーメンチェーン「来来亭」の味を再現したカップ麺となっています。

「来来亭」は全国チェーンのラーメン店
「来来亭」は、滋賀県野洲市に本店があり、愛知県や関西など西日本を中心に店舗展開するラーメンチェーン店です。京都ラーメンを標榜し、お店の看板メニューは鶏ガラしょうゆのスープに背脂を合わせた「ラーメン」。
他にもいろんな味のラーメンを揃えるとともに、定食系のメニューも充実しており、お一人様から家族まで、幅広く対応しているお店となっています。
「ラーメン」と「こってりラーメンを再現」
今回同時発売された2商品は、お店の看板メニューである「ラーメン」と、とんこつしょうゆスープに背脂を浮かせた「こってりラーメン」が再現されています。

「しょうゆラーメン」はお店の看板メニューである「ラーメン」を再現。「ラーメン」は、鶏ガラしょうゆのスープに背脂を合わせた、京都風しょうゆラーメンを標榜した一杯となっており、過去に何度もカップ麺で再現されています。
エースコック 「来来亭 しょうゆラーメン」 (ファミリーマート限定商品)
京都風背脂しょうゆラーメンでおなじみの「来来亭」の再現商品今回のカップ麺は、エースコックの「来来亭 しょうゆラーメン」。前回の「旨辛麺」に引き続き、滋賀県野洲市に本店のある全国チェーンのラーメン店「来来亭」の再現商品で、ファミリーマート・サークルK・サンクス限定商品です。「しょうゆラーメン」は押しも押されぬ「来来亭」の看板商品です。京都風のしょうゆラーメンで、大量の背脂がのったスープが大きな特徴と...
一方の「こってりラーメン」は、お店の「こってりラーメン」を再現。こちらはとんこつしょうゆのスープに背脂を大量に浮かせた一杯で、2018年12月に「来来亭 こってりラーメン」としてカップ麺化。ノンフライ麺を使用した高価格商品で、たっぷりの背脂で濃厚こってりに仕上がった至極の一杯でした。
「来来亭」のノンフライ麺使用高級カップ麺!ファミマ限定「来来亭 こってりラーメン」
このページでは、ファミリーマート限定のカップ麺、「来来亭 こってりラーメン」(エースコック製)を食べてレビューしていきます。「来来亭 こってりラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定、エースコックの「来来亭 こってりラーメン」。2018年12月4日発売の新商品で、ファミマ限定カップ麺「来来亭カップ麺」シリーズのカップ麺です。ラーメンチェーン店「来来亭」のメニューである「こっ...
内容物、価格、購入額など

左が「しょうゆラーメン」で右が「こってりラーメン」。ともに別添袋は「液体スープ」2袋の構成。白い方の「液体スープ」の袋は両者同じのようです。もうひとつの「液体スープ」の袋は、「こってりラーメン」の方がひとまわり大きくなっています。

カップに予め入っている内容物。どちらもかやくはチップ状のチャーシュー、メンマ、ねぎの組み合わせで共通。写真からだと分かりづらいかもしれませんが、左側の「しょうゆラーメン」の方が。すべてのかやくにおいてだいぶ量が多くなっていました。「こってりラーメン」が具が少ない分、スープが充実していそうで楽しみ。
品名 | 来来亭 しょうゆらーめん あっさりラーメン 共通 |
---|---|
メーカー | エースコック(ファミマ限定商品) |
発売日 | 2019年10月15日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ2袋) |
定価 | 税込216円 |
取得価格 | 税込216円(ファミリーマート) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | しょうゆラーメン 98g(めん70g) | こってりラーメン 98g(めん70g) |
---|---|---|
エネルギー | 433kcal | 430kcal |
∟めん・かやく | ∟301kcal | ∟295kcal |
∟スープ | ∟132kcal | ∟135kcal |
たんぱく質 | 9.3g | 9.3g |
脂質 | 20.5g | 20.1g |
炭水化物 | 52.7g | 52.9g |
食塩相当量 | 6.6g | 6.6g |
∟めん・かやく | ∟1.8g | ∟1.9g |
∟スープ | ∟4.8g | ∟4.7g |
ビタミンB1 | 0.48mg | 0.45mg |
ビタミンB2 | 0.33mg | 0.35mg |
カルシウム | 230mg | 310mg |
総重量や麺量はどちらも同じですが、カロリーは「しょうゆラーメン」の方がやや高い数値。脂質でも「しょうゆラーメン」が上回っているのは以外で、「こってりラーメン」よりも「しょうゆラーメン」の方が栄養成分上はこってりしているように見えます。カルシウムでは「こってりラーメン」の数値が高く、とんこつスープを使用しているためと思われます。
- 原材料

左が「しょうゆラーメン」で右が「こってりラーメン」。「しょうゆラーメン」にはお店の特徴である鶏ガラが入っていないように見えます。「こってりラーメン」は「乳化油脂」や「ポークコラーゲン」といった、「しょうゆラーメン」には入っていない材料が確認できます。
スープ
「こってりラーメン」:スープは「脂の旨みが溶け込んだ濃厚豚骨醤油スープが特徴」とのこと。
「しょうゆラーメン」はしょうゆ味、「こってりラーメン」はとんこつしょうゆ味に、別添袋で背脂を合わせたスープとなっています。
スープの味の違い

こちらは「しょうゆラーメン」。豚ベースのしょうゆ味スープに背脂を浮かせています。お店では鶏ガラベースですが、今回は鶏ガラではなく豚ベース。濃い目にしょうゆが香っており、油脂の影響なのか、なんとなく鶏ガラっぽさも感じるスープとなっています。塩け強めで、唐辛子のピリ辛が感じられます。

こちらは「こってりラーメン」。とんこつベースの香ばしいスープに背脂を浮かせたとんこつしょうゆ味のスープです。しょうゆよりもとんこつが強く、とんこつしょうゆというよりとんこつスープという方がしっくりくるスープとなっています。この香ばしさはちょっと「ブタメン」っぽい感じがしました。
背脂はまったく同じだが

上が「しょうゆラーメン」の背脂で、下が「こってりラーメン」の背脂。背脂は両者まったく同じのようです。「こってりラーメン」の方が背脂がたくさん入っているのではないかとかってに推測していましたが、量も違いはないようです。
「しょうゆラーメン」は、濃いしょうゆの香りと背脂の風味のハーモニーによって、京都ラーメンらしい味わいとなっています。しょうゆが背脂を活かし、背脂もまたしょうゆを活かす組み合わせと言えるでしょう。京都ラーメンで言えば「ますたに」をイメージする組み合わせです。鉄板ですね。
一方の「こってりラーメン」は、背脂に香ばいとんこつスープを合わせていて、このスープが背脂の風味を増幅させ、よりこってり感を強くしているように感じられました。背脂の量自体は両者に違いはなくても、「こってりラーメン」の方がより背脂のコクを感じ、背脂が支配するスープだと感じました。なるほど、背脂の量は同じでも、「こってりラーメン」の方が確かにこってりした味になっています。
麺

上が「しょうゆラーメン」の麺で、下が「こってりラーメン」の麺。
ともに中細の油揚げ麺を使用
中細で緩やかに縮れのついた油揚げ麺です。最初「こってりラーメン」の方がひとまわり太い麺にも見えたのですが、たぶん錯覚であり、もそくは単なる個体差で、大きな違いはないように思います。ともに湯戻し時間3分で、原材料表示の並びもまったく同じとなっています。
油揚げ麺としては匂いがあまり目立たず、背脂の風味を邪魔していないのが好印象。麺はそれほど主張せず、スープの味を引き立てていました。お店の麺も細めの麺でスープを立てているので、今回の麺と同じような特徴がみられます。
具

上が「しょうゆラーメン」の具、下が「こってりラーメン」の具。種類は同じですが、量には大きな違いがありました。
チャーシューチップ、メンマ、ねぎの組み合わせ
- キャベツの甘みがスープと好相性
どちらも、コストは同じくらいコストをかけていると思うので、具が「しょうゆラーメン」の方がコストをかけているのなら、スープは「こってりラーメン」の方がお金をかけていることになるはずなのですが、実際食べてみると、ここまで具の量に大きな違いが出るほど、スープのコストに大きな違いがあるようには見えませんでした。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「来来亭 しょうゆラーメン」
- エースコック 「来来亭 こってりラーメン」
「来来亭」監修によるカップ麺2種を食べ比べてきました。しょうゆの香りと背脂のハーモニーを楽しめ、具の量も豊富。「こってりラーメン」は背脂の量こそ同じなものの、スープが背脂を立てており、より背脂のこってり感を楽しめる一杯となっています。どちらもそれぞれに良さがあり、★5としましたが、個人的には背脂を強く感じられる「こってりラーメン」の方がより気に入りました。具が多ければもっと良かったんですけどね。
2019年7月に発売されていた「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」。数あるカップ麺の中でも最強クラスに激辛で驚きの一杯でした。
【激辛カップ麺】ファミマ限定「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」は最強の激辛カップ麺だった!
このページでは、ファミマ限定発売でエースコックのカップ麺、「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」を食べてレビューしていきます。「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定で発売されている、エースコックの「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」。2019年7月23日発売の、「来来亭カップ麺」シリーズの新商品です。ラーメンチェーン店「来来亭」の「旨辛麺」の味を再現したカップ麺です。...