
このページでは、エースコックのカップ麺、「池袋大勝軒 特製ワンタンみそラーメン 大盛り」を食べてレビューしていきます。
「池袋大勝軒 特製ワンタンみそラーメン 大盛り」はどんな商品?
今回のカップ麺は、エースコックの「池袋大勝軒 特製ワンタンみそラーメン 大盛り」。2019年10月7日発売の、「池袋大勝軒カップ麺」シリーズの新商品です。東京東池袋のつけ麺の名店、「東池袋 大勝軒」の味を再現したカップ麺。

「東池袋 大勝軒」のみそラーメンは秋冬限定メニュー
「東池袋 大勝軒」は、つけ麺の名店として知られていますが、今回は秋冬限定メニューのみそラーメン。みそラーメンにワンタンを加えた一杯となっています。
エースコックの「池袋大勝軒カップ麺」シリーズでは、過去にみそラーメンやワンタンを使ったカップ麺が発売されており、今回はその両者を組み合わせた形。
2013年9月に発売されていた「池袋大勝軒 みそラーメン 大盛り」。大勝軒創業当初のメニューを再現した一杯でした。2015年1月にも「タテロング 池袋大勝軒 復刻 特製みそラーメン」として再現されています。
どうもオサーンです。強い精神力が欲しいです。何度打ちのめされても何度でも立ち上がる強い心が欲しいです。私なんか、最初からダメだと思ってたものが実際ダメだった時にもへこたれてしまいます。よく考えたら、昔見ていたキン肉マンは、いつも一方的に打ちのめされてますが、最後は逆転ファイトで勝利をモノにしていました。ウルトラマンもそう。怪獣にやられ放題で、でもカラータイマーが点滅してから逆転のスペシウム光線で怪...
エースコック 「タテロング 池袋大勝軒 復刻 特製みそラーメン」
どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング 池袋大勝軒 復刻 特製みそラーメン」です。どこのコンビニでも見かけましたねー。定番なんですねー、大勝軒シリーズ。スープは、「大勝軒の特徴である動物系と魚介系の旨みに、甘味ある白味噌を加えた濃厚な味噌スープ」「まろやかなポークの旨みにすりごまや香辛料をしっかり加えることで、飽きの来ない味わい」だそうです。味噌スープですが、...
2011年9月には、「東池袋大勝軒 50周年記念 ワンタン中華そば」が発売され、ワンタン入りの大勝軒カップ麺が登場しています。こちらも2015年、2019年に再販されていました。
エースコック 「東池袋大勝軒 50周年記念 ワンタン中華そば」
どうもオサーンです。J2コンサドーレ札幌が、暫定ながらJ2の首位に立ちました。私は心情的にはコンサドーレを応援していても、実際はろくに試合も見たことないし選手もよくわからないので、大手を振って我がことのように首位を喜ぶことは、コンサドーレファンに失礼なのでできませんが、それでも札幌に住む人間としてなんかうれしいですね。チームの伝統的に、良い選手はすぐに他チームへ移籍してしまいますが、ジオゴ選手や他の選...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「粉末スープ」、「かやく」の3袋。

先入れの「粉末スープ」と「かやく」を開けた状態。ワンタンは3個入っていました。スープ粉末には粒ごまが、かやくにはもやしやメンマ、キクラゲなどが入っています。
品名 | 池袋大勝軒 特製ワンタンみそラーメン 大盛り |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2019年10月7日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税込245円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食126g(めん90g)あたり
エネルギー | 513kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟411kcal |
∟スープ | ∟102kcal |
たん白質 | 11.1g |
脂質 | 19.4g |
炭水化物 | 73.6g |
食塩相当量 | 7.8g |
∟めん・かやく | ∟2.5g |
∟スープ | ∟5.3g |
ビタミンB1 | 0.89mg |
ビタミンB2 | 0.52mg |
カルシウム | 365mg |

麺量は「スーパーカップ1.5倍」やその他バケツ型の大盛りカップ麺と同量の90g。大勝軒の「量も美味しさのうち」という信念に基づいた麺量とのことです。
スープ
とんこつベースの、強いみそ味のスープです。豚脂やすりごまの風味が加わっています。

とんこつベースでみそ味の濃いスープ
- 濃いみそ味

- とんこつや豚脂も太い
- すりごまが香ばしい
大勝軒の「中華そば」やつけ麺(「もりそば」)では、動物系と魚介系のWスープが特徴で、これまでカップ麺で再現されてきた創業当初のみそラーメンでも魚介が感じられたのに対し、今回のスープは原材料表示に「にぼしパウダー」が確認できるものの、味としては魚介はほとんど感じませんでした。同じみそラーメンでも創業当初の味と現在の味では違うのかもしれませんね。
麺
湯戻し時間4分の、太めで縮れの強い油揚げ麺です。

縮れの強い太めの油揚げ麺
縮れのしっかりつけられた太い麺が使用されています。弾力のある噛み応えが特徴で、同じエースコックの「スーパーカップ」シリーズを思わせる麺となっています。商品名にこそ入っていないものの、カップの形状や麺の量、質を考えると、スーパーカップ1.5倍シリーズの派生商品と言っても良いかもしれません。
今回の濃いみそ味や太い豚のスープに対し、麺も太さや弾力で力強く、両者のバランスはしっかり取れています。縮れが強くつけられていることで麺とスープに一体感もあり、相性の良い組み合わせとなっていました。お店で使われている中太ストレート麺とは形状はだいぶ違うものの、これはこれで良かったです。
具
ワンタン3個をメインに、メンマ、キクラゲ、もやし、ねぎが入っています。

ワンタン3個と野菜の組み合わせ
- ワンタンが3個
- キクラゲとメンマが同時に入っているのは面白い
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「池袋大勝軒 特製ワンタンみそラーメン 大盛り」
大勝軒の秋冬限定メニューであるみそラーメンを再元したカップ麺を食べてきました。濃いみそ味と太い豚が特徴の一杯で、あまり奇をてらっていないオーソドックスなみそラーメンという印象。過去のみそラーメンでは感じられた魚介の風味は今回ほとんど感じられず、以前の大勝軒みそラーメンの味とはだいぶ違っています。ワンタンが3個入って食べ応えがあるのも良かったです。
2012年9月に発売された「池袋大勝軒 復刻版 上海焼そば」。看板メニューのつけ麺の再現ではありませんが、過去にメニューにあった上海焼そばを再元した汁なしカップ麺商品でした。
どうもオサーンです。腕時計、財布、鞄、靴あたりはこだわりたいなーと常々考えている私ですが、どれも上を見ると際限なくお金がかかるので、腕時計や財布あたりは早々に諦め、靴ももっぱらスニーカー、鞄も実用性重視でどれもこれも傍から見るとこだわってない状況です。安物なりにそれぞれにこだわりは持ってるつもりなんですが、うーん、ロレックスとかヴィトンとか持てる日が来るのかどうかw今回のカップ麺は、エースコッ...