
このページでは、セブンイレブン限定で日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」を食べてレビューしていきます。
「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」。今週発売された、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。セブンイレブン限定商品です。「どん兵衛」のタテ型カップで、二郎系を思わせる「豚」と「ニンニク」を強調した一杯となっています。

どん兵衛+二郎系
「日清のどん兵衛」はうどんや蕎麦のカップ麺シリーズですが、今回はうどんでありながら、「豚」や「ニンニク」を前面に出したラーメンっぽい商品となっています。「マシマシ篇」なんてことも書いてあり、おそらく二郎系のラーメンを意識した一杯なのではないかと思います。二郎インスパイアのどん兵衛というのは面白いですね。
これまで発売されてきたどん兵衛の創作うどん
和風カップ麺の「どん兵衛」では、和風にとらわれずに色んな味の商品がこれまでにも発売され、特にタテ型のどん兵衛では、多くの創作うどんが登場してきました。
タテ型創作うどんの幕開けとなったのは、2016年9月に発売された「日清のどん兵衛 明太子クリームうどん」。パスタの味のイメージが強い明太子クリームをうどんにアレンジした商品で、洋風うどんとしてきちんと成立した一杯でした。
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 明太子クリームうどん」。どん兵衛シリーズで今後手がけていく「創作系うどんメニュー」として明太子クリームの登場です。ネットで話題になった味だそうですが、私オサーンは聞いたことがなかったです。うどんと明太子クリームっていかにもあいそうな感じはするので楽しみです。商品概要品名:日清のどん兵衛 明太子クリームうどんメーカー:日清食品発売日:2016...
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 ギョーザラブうどん」。どん兵衛の創作シリーズ第3弾です。今回は餃子の味をどん兵衛で再現とのことですが、餃子のカップ麺と言えばエースコックの「スーパーカップ1.5倍 ギョーザパンチラーメン」ですよね。今回の商品は意図的なのかどうかはともかくとして、完全に二番煎じなのは間違いなく、こういうのはカップ麺業界のリーダーである日清食品が取るべき方法ではないんじゃないか...
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。カップを開けるとチャーシューチップやキャベツが入っていました。もうこの段階ですごいニンニク臭が漂います。
品名 | 日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク |
---|---|
メーカー | 日清食品(セブンイレブン限定) |
発売日 | 2019年10月 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込237円 |
取得価格 | 税込237円(セブンイレブン) |
栄養成分表
1食84g(めん70g)あたり
エネルギー | 353kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟302kcal |
∟スープ | ∟51kcal |
たん白質 | 6.3g |
脂質 | 12.2g |
炭水化物 | 54.4g |
食塩相当量 | 6.3g |
∟めん・かやく | ∟2.6g |
∟スープ | ∟3.7g |
ビタミンB1 | 0.29mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 122mg |

いかにもこってりしていそうな商品名ですが、栄養成分を見ると数値は低く、どちらかというとあっさり系のものに見えます。
つゆ

ニンニクの強いしょうゆ味つゆ
- 豚脂の旨みが効いたしょうゆ味

- 和風だしはあまり目立っていない
- ニンニクの粒がたくさん

そしてニンニク。上の写真にように、粒状のニンニクが底にたくさん入っています。つゆは二郎系としてはおとなしいものでしたが、ニンニクはガツンと効いています。結構激しいです。匂いが強い上、生ニンニクらしい辛味まで感じられるレベル。他の要素をすべて脇役に追いやり、完全に主役を張っていました。

しっかりかき混ぜたつもりでしたが、それでもスープの底にこれだけニンニクの粒がたまっていました。いかにすごいかわかっていただけるかと思います。匂いも味も強いですが、意外と持続性はなく、いつまでも口に残り続けるニンニクではありませんでした。
麺

ノーマルどん兵衛より太めの油揚げうどん麺
太めでストレート形状の、幅広油揚げ麺のうどんです。食感はノーマルのどん兵衛うどんとよく似ていますが、ノーマルに比べるとひとまわり太いようです。多加水麺食感でもちもちした食感が特徴的で、麺のみずみずしさは油揚げ麺離れしています。カップ麺のうどんとしては本格的な食感ではないでしょうか。
いつものどん兵衛の麺に比べて太いですが、今回、ガツンとニンニクの効いたつゆなので、麺とつゆのバランスはよく取れていました。これくらい太くないと二郎系としては物足りないので、いつもの麺より適していると感じました。
具

粒状のニンニク、豚肉チップ、キャベツの組み合わせ
- 粒状のニンニク
- 味付き豚肉、キャベツ
オススメ度(標準は3です)
- セブン限定 「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」
「豚」と「ニンニク」を強調した二郎系を意識したと思われる、セブン限定のタテ型どん兵衛を食べてきました。粒状のニンニクがたくさん入っていて、うどんとはかけ離れたガツンとくる味が特徴でした。多加水麺食感のいつものどん兵衛より太い麺が、ニンニクの強いスープと相性が良かったです。ラーメンスープのような味のつゆでうどんを食べる、とても面白い一杯でした。今回「マシマシ篇」ということは、今後続編も出るということでしょうか。楽しみですね。
2018年4月に発売されていた「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん」。どん兵衛各シリーズの主役の具が勢揃いしたインパクトの強い一杯でした。
どん兵衛3種の主要具が勢揃いしたリッチな商品今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん」。「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「どん兵衛きつねうどん」の「ふっくらおあげ」、「どん兵衛天ぷらそば」の「サクサク天ぷら」、そして「どん兵衛肉うどん」の「ジューシィ牛肉」の夢の共演です。定価は298円でメガトン級ですが、どん兵衛主要3種の具が一緒に食べられるリッチな一杯となってい...