
このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味」を食べてレビューしていきます。
「MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味」。2019年10月7日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの新商品です。「QTTA」のラインナップに新たに加わるのは、トロトロなスープが特長の「とんこつしょうゆ味」です。

「トロトロナ」とんこつしょうゆ味
「MARUCHAN QTTA」は、「つやもち製法」による、ラードを使った油で揚げた麺が特徴のシリーズ。今回新たに登場するには「とんこつしょうゆ味」で、「トロトロナ」と書かれており、濃厚とんこつしょうゆスープが期待できそうです。一瞬森に迷い込んだかな?と思いましたが単なる見間違いでした。
2017年に登場して以来、「QTTA」シリーズはすでに多くの商品を発売してきていますが、その中で「とんこつしょうゆ」の商品は今回が初めて。定番味なのでちょっと意外ですよね。
2017年のシリーズ立ち上げとともにレギュラー商品としてラインナップされている「MARUCHAN QTTA TONKOTSUラーメン」。太い麺が多い「QTTA」シリーズとしては細い麺が使用されています。
東洋水産 「MARUCHAN QTTA(クッタ) TONKOTSUラーメン」
今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA(クッタ) TONKOTSUラーメン」。久々の鳴り物入りで登場の「QTTA」シリーズ。大々的にタレントを起用してCM展開し、店頭にもほとんどの店で並んでいるのを確認しました。カップ麺離れしている若い世代向けの商品ということで、パッケージもなかなか目立っています。ノーマルサイズのタテ型で税別180円、これは完全に仮想ライバルは日清カップヌードルなんでしょう。最近の東洋水産は...
東洋水産 「MARUCHAN QTTA(クッタ) SHO-YUラーメン」
今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA(クッタ) SHO-YUラーメン」。鳴り物入りで登場の大型ブランドである「MARUCHAN QTTA」シリーズ3種のうちのひとつです。店頭でのプッシュのされ方や広告への力の入れ方から、仮想ライバルはおそらく日清カップヌードルと思われます。そこで今回は、同じしょうゆ味スープである「カップヌードル」と食べ比べながら進めていきたいと思います。こちらQTTAの調理前です。エビ...
ファンシーなパッケージデザイン

それにしても「QTTA」のパッケージはいつもデザイン性が高く、同じくデザイン性の高い「カップヌードル」シリーズとはまた違った、ファンシーな魅力があります。今回は上の写真のようにパッケージ中に「トローリトロトロ」と描かれており、黄色地に濃い黄色の文字を見ていると、あのたまごのキャラクターが出てきそうな気もしなくはないです。多摩センターあたりで重点販売されるのかもしれませんね。
内容物、価格、購入額など

別添袋はありません。カップには多めのスープ粉末とともに、豚肉やねぎが入っています。
品名 | MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年10月7日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別128円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食84g(めん66g)あたり
エネルギー | 364kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟297kcal |
∟スープ | ∟67kcal |
たん白質 | 9.1g |
脂質 | 14.4g |
炭水化物 | 49.5g |
食塩相当量 | 4.5g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟2.5g |
ビタミンB1 | 0.54mg |
ビタミンB2 | 0.27mg |
カルシウム | 151mg |

「トロトロナ」とか「トローリトロトロ」なんて書かれているのを見ると、濃厚こってりな味を想像しますが、スープのカロリーはそんなに高くなく、脂質も油揚げ麺商品としてはそれほど高くない数値となっています。
スープ
とんこつに鶏の旨みを加えたとんこつしょうゆ味のスープで、とろみの強さが大きな特徴です。

ドロドロで香ばしいとんこつしょうゆスープ
- 香ばしいとんこつの風味

- 強いとろみが特徴
- とにかくとんこつ押し
麺
湯戻し時間3分の、中細の油揚げ麺です。縮れがついた角麺形状となっています。

「つやもち製法」によるラードを使った油で揚げた油揚げ麺
- ラードを使った油で揚げている
- 麺にスープがよく絡む
具
豚肉とねぎがそれぞれ多めに入っています。

豚肉とねぎの組み合わせ
具は2種類しか入っていませんが、豚肉とねぎが多めに入っています。豚肉はやや甘めに味付けされていて、肉感がしっかりあるタイプ。東洋水産のカップ麺でよく使われているものと同じだ思われます。ねぎも量あって、こちらは風味と食感で目立っていました。特にドロドロスープの中で感じられるねぎのちょっとシャキッとした食感は目立っていました。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「MARUCHAN QTTA とんこつしょうゆ味」
「QTTA」シリーズの新商品、「とんこつしょうゆ味」を食べてきました。豚の香ばしさが際立つドロドロのスープはインパクト大で、麺との絡みが強く、麺とスープに強い一体感がありました。香ばしさととろみが大きな武器になっています。麺とスープが一体化することでずっしり重みがあり、食べた後には「QTTA」の商品名通り、満腹感を得られる一杯でした。定期的に食べたいおいしい商品です。
ドロドロのとんこつスープといえばこちら。2019年5月に発売された「ローソン名店シリーズ」の「無鉄砲 濃厚豚骨ラーメン」。ドロドロのとんこつスープと低加水麺の相性が光る一杯でした。
ローソン名店シリーズ「無鉄砲 濃厚豚骨ラーメン」はどろどろスープで強い個性のカップ麺!
このページでは、ローソン限定商品で日清食品製造のカップ麺、「無鉄砲 濃厚豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。「無鉄砲 濃厚豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定販売で日清食品の「無鉄砲 濃厚豚骨ラーメン」。2019年4月9日発売の、「ローソン名店シリーズ」シリーズの新商品です。奈良や京都を中心に店舗展開する人気とんこつラーメン店「無鉄砲」の味を再現したカッ...