
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ハリガネ ねぎだく豚骨」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん ハリガネ ねぎだく豚骨」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ハリガネ ねぎだく豚骨」。2019年9月30日発売の、「マルちゃん ハリガネ」シリーズの新商品です。今回は、「ハリガネ」シリーズの特徴である1分湯戻しの麺が新しくなったとのこと。

1分湯戻し麺の「マルちゃん ハリガネ」シリーズ
「マルちゃん ハリガネ」シリーズは、本場のとんこつラーメンをイメージした、1分湯戻しの細麺を使ったシリーズです。これまでにも多くの商品が発売されてきましたが、今回は、その麺が「よりストレート化を進めたナチュラルウェーブの『新かため極細麺』」へ改良されたとのこと。
個人的には、「ハリガネ」シリーズの魅力は本格的とは対極にあって、スープや油揚げ麺、具などの、ジャンキーな香ばしさを前面に押し出していることだと感じていて、今回の麺の変更が、そのジャンキーな味わいにどう影響しているのか注目したいところです。
過去に発売されていた「マルちゃん ハリガネ」シリーズのカップ麺
これまで発売されてきた「ハリガネ」シリーズの商品の中で、今回の「ねぎだく豚骨」に近いのは、2017年8月に発売された「マルちゃん ハリガネ ネギトン」かと思われます。スープ、油揚げ麺、紅生姜、ごまなどから醸し出されるジャンキーな香ばしさがたまらない一杯でした。
マルちゃんハリガネの新作は王道「ネギトン」!今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ハリガネ ネギトン」。「ハリガネ」シリーズの新作です。「ハリガネ ネギとんこつ」という商品が過去に何度か出ているので、今回の「ネギトン」はそれのブラッシュアップ版でしょうか。「ハリガネ」シリーズのとんこつスープは本格感がまるでないのですが、ゴマの香ばしさと油揚げ麺の風味を織り交ぜ、なかなかジャンキーで面白い味なの...
1分湯戻し麺の「マルちゃん ハリガネ」シリーズ

東洋水産では「俺の塩」シリーズもそうですが、待ち時間のほとんどない「1分湯戻し」は大きな魅力で、今回の商品でも大きく強調されています。こういうデジタル表示を見ると「24」を思い出すのですが、ちょっと古いですかね。1分って結構あっという間で、お湯を入れたらすぐフタを開ける感覚です。お手軽調理で味も良ければ、すごい武器になりますよね。果たしてどんな一杯に仕上がっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「特製油」1袋。カップにはスープ粉末とともにねぎがたくさん入っていました。
品名 | マルちゃん ハリガネ ねぎだく豚骨 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年9月30日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製油) |
定価 | 税別198円 |
取得価格 | 税込214円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食96g(めん70g)あたり
エネルギー | 465kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟362kcal |
∟スープ | ∟103kcal |
たん白質 | 12.7g |
脂質 | 25.2g |
炭水化物 | 46.9g |
食塩相当量 | 5.1g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
∟スープ | ∟3.3g |
ビタミンB1 | 0.87mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 163mg |

スープ
スープは「ポークの旨味をベースに、香辛料で味を調えたとんこつ味スープ」で、「特製油付き」とのこと。
別添油で表面に豚脂主体の油脂を浮かせた、しお味のとんこつスープです。

粒ごまが香るとんこつスープ
- あまりクセのないとんこつ

- 粒ごまの風味が目立っている
- 麺から溶け出す成分が多少雑味として感じられる
麺
麺は「『ハリガネ』をイメージさせる、硬く歯ごたえのある極細麺」で、「よりストレート化を進めたナチュラルウェーブの『新かため極細麺』」とのこと。
湯戻し時間1分の、細めでかたい食感の油揚げ麺です。縮れがついた角麺形状となっています。

かため食感の縮れのついた細麺
- ナチュラルウェーブの麺
他社だと油揚げ麺でもストレート形状に近いものもありますが、商品説明にある「ナチュラルウェーブ」はおそらくメーカーの拘りで、スープのりを良くするために敢えてストレートにはしていないのではないかと思います。
- かため食感が目立っている
具
具は「味付鶏挽肉、ねぎ、いりごま」とのこと。
細かい鶏挽肉に、大量のねぎ、そしてスープのところで触れた粒ごまの組み合わせです。

ねぎと鶏挽肉の組み合わせ
- ねぎたっぷりで「ねぎだく」
- 細かい鶏挽肉
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん ハリガネ ねぎだく豚骨」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
麺がリニューアルされた「ハリガネ」シリーズの新商品を食べてきました。麺はストレート感が増したものの、引き続き縮れがついていて、極細ストレートのとんこつラーメンの麺らしさはあまり感じませんでした。麺の変化が影響したのか、これまでの「ハリガネ」シリーズで感じられたジャンキーな香ばしさが鳴りを潜め、ねぎがたくさん入っていること以外には大きな売りがなくなってしまった印象を受けました。
麺がリニューアルされた「ハリガネ」シリーズの新商品を食べてきました。麺はストレート感が増したものの、引き続き縮れがついていて、極細ストレートのとんこつラーメンの麺らしさはあまり感じませんでした。麺の変化が影響したのか、これまでの「ハリガネ」シリーズで感じられたジャンキーな香ばしさが鳴りを潜め、ねぎがたくさん入っていること以外には大きな売りがなくなってしまった印象を受けました。
「ねぎだく」は東洋水産の得意技のひとつで、商品名に「ねぎだく」と入った商品が多く発売されてきました。このブログで最も古い「ねぎだく」の商品は、2008年11月発売の「マルちゃん 本気盛 ねぎだく塩」。当時に比べると現在の「本気盛」はかなり完成度が上がっているように思います。
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛(マジモリ) ねぎだく塩」です。何度か本気盛シリーズは食べていますが、どうも私はあまり好みではないようです。と言いますか、あまりマルちゃんのカップ麺でおいしいと思うことがないです。世間的に評判の悪い会社ではないので、何ででしょうかね?私の舌がおかしいのでしょう(笑)。、チルドの焼そばとか北海道限定の屋台十八番しょうゆとかは大好きなんですけどね。...
カテゴリ