
このページでは、ファミマ限定でエースコック製造のカップ麺、「サバ6製麺所監修 サバ醤油そば」を食べてレビューしていきます。
「サバ6製麺所監修 サバ醤油そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミマ限定商品でエースコックの「サバ6製麺所監修 サバ醤油そば」。2019年10月1日発売の新商品です。大阪市福島に本店があり、大阪を中心に多店舗展開する人気ラーメン店「サバ6製麺所」の味を再現したカップ麺です。

「サバ6製麺所」は大阪の人気ラーメン店
「サバ6製麺所」は、大傘市福島に本店のある人気ラーメン店で、大阪を中心の多店舗展開しています。お店の看板メニューは「サバ醤油そば」と「サバ醤油鶏つけ麺」で、「サバ寿司」と合わせて食べるのが人気のようです。今回のカップ麺では、「サバ醤油そば」が再現されています。
先日は東京銀座の「ごまる」のカップ麺が出ていましたが、今回は「サバ6」。なんだか兄弟みたいですね。
過去に発売されていたサバを使ったカップ麺
カップ麺では、サバは魚介だしのひとつとしてよく用いられる一方で、サバだしを中心に据えたカップ麺というのはそれほど多くありません。
2014年12月に発売された「マルちゃん サバだしラーメン」は、宮城県石巻市で食べられている「サバだしラーメン」をカップ麺で再現した商品で、2019年7月には「マルちゃん 日本うまいもん サバだしラーメン」としてタテ型カップ麺も発売されていました。
どうもー、ハンサムです。最近、歯医者に通っているんですが、ほんっと小中時代の自分に言いたいですね。歯磨きをしろと。その頃の虫歯が今イヤ~~な事になってまして。ショボーンです。学業にしても生活面にしても、親って正しい事言ってたんですね…(苦笑)さて、今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん サバだしラーメン」です。「新鮮な三陸産のサバでだしを取った、風味豊かなあっさり系の塩ラーメンです。大学・地元水産...
「マルちゃん 日本うまいもん サバだしラーメン」を実食レビュー!宮城県石巻市のご当地ラーメンをカップ麺で再現
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 日本うまいもん サバだしラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 日本うまいもん サバだしラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 日本うまいもん サバだしラーメン」。2019年7月1日発売の、「日本うまいもん」シリーズの新商品です。宮城県石巻市で供されている「サバだしラーメン」をカップ麺で再現した商品...
2019年7月には、セブンプレミアムから「たまねぎたくさん サバだし塩ラーメン」が出ていました。サバだしはあまり強くありませんでしたが、フライドオニオンと魚介の相性がよく、おいしい一杯でした。
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「たまねぎたくさん さばだし塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。「たまねぎたくさん さばだし塩ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「たまねぎたくさん さばだし塩ラーメン」。製造はサンヨー食品。2019年7月1日に発売になった、セブン&アイグループのプライベートブランド、「セブンプレミアム」の新商品です。さばだしに...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」の1袋。カップには、チャーシュー、メンマ、ねぎが入っています。
品名 | サバ6製麺所監修 サバ醤油そば |
---|---|
メーカー | エースコック(ファミリーマート限定商品) |
発売日 | 2019年10月1日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(液体スープ) |
定価 | 税込216円 |
取得価格 | 税込216円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食91g(めん70g)あたり
エネルギー | 374kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟297kcal |
∟スープ | ∟77kcal |
たん白質 | 10.5g |
脂質 | 13.6g |
炭水化物 | 52.3g |
食塩相当量 | 6.2g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟4.5g |
ビタミンB1 | 0.45mg |
ビタミンB2 | 0.40mg |
カルシウム | 307mg |

スープ
鶏ガラベースのしょうゆ味のスープに、サバ中心の魚介だしとたまねぎの風味が感じられます。

サバだしを効かせたしょうゆ味のスープ
- 鶏ガラベースのしょうゆ味

- スープと油で二重にサバが感じられる
- サバだしと相性の良いたまねぎ
麺

中太で縮れのついた油揚げ麺
中太で縮れのついた油揚げ麺です。厚みがあってがっしりした食感の麺となっています。お店では自家製の低加水中太麺が使われていますが、ストレート形状なので、今回の縮れ麺はそれほど再現性は高くないものと思われます。油揚げ麺だとどうしても再現性は犠牲になってしまいますね。
今回の濃口しょうゆと魚介の強いスープに対し、太めの麺でバランスは取れています。ただ、魚介の味をもっと前面に出すなら、ひとまわりくらい細い方が良かったかもしれません。でもそうなると太さまでお店の麺から離れてしまい、再現性がさらに犠牲になるジレンマがありますね。ぜひともノンフライ麺商品で食べてみたいです。
具

チャーシュー、ねぎ、メンマの組み合わせ
チャーシューが1枚と、ねぎ、メンマが入っています。チャーシューは小さいもののそれなりに肉厚で、タテ型カップ麺のチャーシューとしては食べ応えがあります。ねぎやメンマも多めに入っていて、特にメンマは魚介だしのスープと相性抜群でした。
お店の「サバ醤油そば」では、レアチャーシューとねぎ、メンマ、かいわれが入っていて、かいわれ以外は今回の一杯でも再現されています。さすがにレアチャーシューはこの商品どころかもっと高価なカップ麺でも再現は難しいですね。
オススメ度(標準は3です)
- ファミリーマート限定 「サバ6製麺所監修 サバ醤油そば」
大阪の人気ラーメン店「サバ6製麺所」の味を再現したカップ麺を食べてきました。鶏ガラベースの濃口しょうゆにサバだしを合わせ、ほのかにたまねぎの風味を効かせたスープがおいしかったです。今回のスープでもおいしかったですが、煮干しほど主張の強くないサバだしの威力を実感するには、ノンフライ麺商品の方が良さそうだと感じる一杯でした。
エースコックの魚介系カップ麺といえばこれ。2015年7月に発売された「MEGAニボ ど煮干し中華そば」。「MEGA」シリーズの映えある第1弾として発売された商品で、野太い煮干しだしと濃いしょうゆ味が特徴の素晴らしくおいしい一杯でした。2018年7月に再販され、さらにおいしくパワーアップされ驚きました。
どうもオサーンです。今クールのアニメは「がっこうぐらし!」が話題のようですね。1話めでいきなりの超展開、2話めを見た段階だと、いろいろ伏線がありそうな気配ですね。事実が小出しで出てくるのも良いし、伏線の張り方も悪くないです。会社の同僚に薦められてシブシブ見ましたが、毎週楽しみになりそう。あと私は丸戸信者なので、「Classroom☆Crisis」にも期待しています。丸戸氏の脚質は追込ですからね。これから盛り上がるで...
ざらつく煮干しパウダーでパワーアップ!!エースコック 「MEGAニボ ど煮干し中華そば」
「MEGA」シリーズ第7弾商品は、第1弾と同じ「MEGAニボ」!!今回のカップ麺は、エースコックの「MEGAニボ ど煮干し中華そば」。2018年7月23日発売の、「MEGA」シリーズの新商品です。「MEGA」シリーズの第7弾商品として登場した今回の商品は、第1弾の時と同じ「MEGAニボ」です。「MEGA」シリーズは、「メニューの持つおいしさの代表要素をとことん高めた」商品シリーズで、第1弾の「MEGAニボ」を皮切りに、担々麺のゴマ、と...