
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「日清麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン」。2019年9月23日にリニューアルされた、「日清麺NIPPON」シリーズの新商品です。東京八王子市のご当地ラーメン「八王子ラーメン」をカップ麺で再現した商品です。

刻みたまねぎを使った「八王子ラーメン」をカップ麺で再現
「八王子ラーメン」は、生の刻みたまねぎを使用し、スープ表面にラードを浮かせたしょうゆ味を特徴としています。「刻みたまねぎ」「醤油だれ」「ラード」を使うことが定義とされていますが、中細麺を使用し、具としてチャーシューやメンマが入っているという、昔ながらの中華そば的な特徴を共通で持っているようです。
日清食品の八王子ラーメンカップ麺が最初に登場したのは2013年10月で、その名もズバリ「八王子ラーメン」という商品名でした。その後、「麺ニッポン」シリーズ、「麺NIPPON」シリーズとして発売されてきましたが、一貫して八王子ラーメンを使った町おこし団体である「八麺会」の推奨を受けています。
2013年10月発売の「八王子ラーメン」。現在の商品とそれほど違いはなく、当時から完成度の高いカップ麺でした。ハンサム氏が★6と評価しています。
どうもー、ハンサムです。自分は気に入った服や靴をダメになるまで着たり履いたりしちゃうんですが、先日まだイケるかと思ってたスニーカーがとうとう限界を超えました。朝は大丈夫だったのに、出先で突然シュゥゥゥープシュゥゥゥーと歩くたびに空気の抜ける音がw エアの入っているスニーカーだったのですが、底に穴が空いて空気が出たり入ったりの音だったんです。左足だけ。歩くたびに、ロボか!!とツッコミたくなるようなプ...
日清食品 「日清麺NIPPON 八王子たまねぎ醤油ラーメン」
「麺NIPPON」シリーズとしてリニューアルされた「八王子ラーメン」今回のカップ麺は、日清食品の「日清麺NIPPON 八王子たまねぎ醤油ラーメン」。2018年3月19日に売の、「麺NIPPON」シリーズの商品です。以前は「麺ニッポン」でしたが「麺NIPPON」に変更になっており、それに伴い今回の「八王子たまねぎ醤油ラーメン」もリニューアルになっています。「八王子ラーメン」とは、1960年辺りから存在する八王子のご当地ラーメンで、し...
5周年で麺増量が今回のポイント

今回のリニューアルでは、麺増量が大きなポイントとなっています。おいしいがゆえに、普通の量では物足りなさもあった以前までの商品から、パワーアップした姿を期待できそうです。本当おいしい商品なので、今回もとても楽しみです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「かやく」、「後入れかやく」、「焼きのり」の4袋。「八王子ラーメン」のカップ麺は、発売当初からこの4袋の構成となっています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。小さいチャーシューが2枚とメンマの構成。中細のノンフライ麺が入っていました。
品名 | 日清麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年9月23日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体スープ・かやく・あとのせかやく・焼きのり) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税込248円(ローソン) |
栄養成分表
1食112g(めん70g)あたり
エネルギー | 426kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟317kcal |
∟スープ | ∟109kcal |
たん白質 | 9.8g |
脂質 | 16.2g |
炭水化物 | 60.3g |
食塩相当量 | 6.6g |
∟めん・かやく | ∟1.9g |
∟スープ | ∟4.7g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.44mg |
カルシウム | 144mg |

麺量は前回までの65gから5g増えた70gになっています。
スープ
鶏ガラベースのしょうゆ味に煮干しを効かせ、表面にラードを浮かせたスープです。

表面にラードを浮かせた鶏ガラしょうゆ味のスープ
- クリアな味わいの鶏ガラしょうゆ味
スープの味を構成する要素が少ないことに加え、ノンフライ麺を使用しているため油揚げ麺臭がないことから、クリアですっきりした味わいをもたらしています。あっさりしょうゆラーメンはこうあるべきという姿に映りました。

- スープ表面に浮くラードでこってり感を演出
「八王子ラーメン」の最大の特徴は刻みたまねぎですが、今回の一杯はこのスープだけでも十分に高評価できてしまう、とてもおいしいスープでした。歳を重ねると年々こういう味がおいしく感じられてきますね。
麺
湯戻し時間4分の、中細でストレート形状のノンフライ麺です。

5g増量した中細ストレートのノンフライ麺を使用
細麺に近い中細の、ストレート形状のノンフライ麺です。しっとりした低加水麺食感で、弾力やコシよりも歯切れの良さが際立ちます。スープ同様、麺もいかにも中華そば然としており、麺とスープは完全にクラシックな佇まいとなっています。あっさり味なスープに細めの麺は非常に相性が良く、鶏ガラしょうゆ味の中で麺の甘みが増幅して感じられました。良い組み合わせです。
八王子ラーメンを供するお店では、多くが低加水の中細麺を使用しているようで、カップ麺でもきちんとその特徴を踏まえた麺となっています。今回、麺量が5g増えていますが、正直言ってあまり麺量増を実感することはできませんでした。スープがおいしいが故に、決して少なくはないんですがもっと欲しいですね。
具
大量の刻みたまねぎに、小さいチャーシューが2枚とメンマ、そして焼きのりが入っています。

刻みたまねぎ、チャーシュー、焼のり、メンマの組み合わせ
- 大量の刻みたまねぎ

- チャーシュー2枚、メンマ、焼のり2枚
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン」
「八麺会」推奨の「八王子ラーメン」を再現したカップ麺を食べてきました。スッキリした鶏ガラしょうゆ味にラードを浮かせ、低加水の細麺を合わせたクラシックな中華そばらしい一杯。古風でありつつ、大量のたまねぎでオリジナリティもあります。前回までに引き続き★6。文句なく素晴らしい商品でした。
たまねぎのたくさん入ったラーメンには「勝浦タンタンメン」があります。カップ麺の「勝浦タンタンメン」にもたまねぎがたくさん入っていました。
エースコックの「勝浦タンタンメン」を実食レビュー!ラー油と玉ねぎたっぷりのカップ麺
このページでは、エースコックのカップ麺、「勝浦タンタンメン」を食べてレビューしていきます。「勝浦タンタンメン」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「勝浦タンタンメン」。2016年7月18日にリニューアル発売された商品なのでまったく新商品ではありませんが、リニューアル後に食べていなかったので、今回食べてみたいと思います。千葉県勝浦市発祥のご当地ラーメン「勝浦タンタンメン」をカッ...