
このページでは、セブンイレブンのチルド中華麺、「鬼旨辛スープの担々麺」を食べてレビューしていきます。
「鬼旨辛スープの担々麺」はどんな商品?
今回は、セブンイレブンの「鬼旨辛スープの担々麺」。セブンイレブンのお弁当コーナーに並んでいる、レンジで調理する具付きのチルド麺です。これまでにもコンビニのレンジチルド麺はお店再現商品をレビューしてきましたが、今回は「鬼」と「辛」の文字が気になったこの商品を食べていきたいと思います。
「鬼旨辛」は辛いのかマイルドなのか
さて今回は「鬼旨辛担々麺」ということで、「鬼」がついています。これって、激辛や大辛とどちらが辛いのか、力関係が気になるところ。これが「鬼辛」だと文句なく激しい辛さに見えるのですが、今回は「鬼旨辛」。「旨辛」だと「旨」が入ることによってマイルドになるイメージがあります。今回の「鬼旨辛」は果たしてどうなのでしょうか。
今回の商品は、販売地域が「北海道、関東、山梨、長野、近畿、四国」となっていて、セブンイレブンの店舗があっても買えない地域が多々あります。ただセブンの場合、地域限定でもいきなり他地域で販売されることが多いので、現在のところ買えない地域でも、そのうち買えるようになるかもしれません。
過去レビューしたコンビニチルド麺商品
コンビニのお弁当コーナーに並ぶチルド麺商品は、以下のものをレビューしています。
セブンの「すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン」食べてみた!電子レンジ専用の本格ラーメン
このページでは、セブンイレブンのチルド中華麺、「すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。「すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン」はどんな商品?今回は、セブンイレブンの「すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン」。セブンイレブンのお弁当コーナーに並んでいるカップタイプのラーメン。電子レンジで調理するタイプの商品です。札幌のみそラーメンの名店「すみれ」の味を、チルドラーメン...
セブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷し焼豚つけ麺」を実食!お弁当コーナーに並ぶ商品
このページでは、セブンイレブンのチルド中華麺、「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷し焼豚つけ麺」を食べてレビューしていきます。「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷し焼豚つけ麺」はどんな商品?今回は、セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷し焼豚つけ麺」。セブンイレブンのお弁当コーナーに並んでいるカップタイプのラーメンで、お湯入れやレンジ調理等の必要ない、お手軽な商品です。同じくお弁当コーナー...
セブンで買える「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」を実食レビュー!
このページでは、セブンイレブンのチルド中華麺、「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」を食べてレビューしていきます。「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」はどんな商品?今回は、セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」。いつものカップ麺ではありませんが、セブンイレブンのお弁当コーナーに並んでいるカップタイプのラーメンで、レンジ調理のみで本格的な味を手軽...
内容物、価格、購入額など

本来なら帯状のフィルムも透明フタも取らずにそのままレンジにぶち込んで温めて終わりなんですが、今回は撮影にためにあらかじめ帯を取り、フタを開けてみます。フタを開けるとこんな感じ。スープの素になるだろう半固形状のものや、挽肉の入った肉味噌、もやし、水菜、玉ねぎなどが入っています。
品名 | 鬼旨辛スープの担々麺 |
---|---|
メーカー | セブンイレブン(製造会社は地域により異なる) |
発売日 | 不明 |
麺種別 | チルド麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込486円 |
取得価格 | 税込486円(セブンイレブン) |
栄養成分表、原材料
1食535g(めん150g)あたり
エネルギー | 659kcal |
---|---|
たん白質 | 25.7g |
脂質 | 33.7g |
炭水化物 | 66.9g |
∟糖質 | ∟59.4g |
∟食物繊維 | ∟7.5g |
食塩相当量 | 6.8g |

カロリーは659kcalで、麺量は150g。以前食べたチルド麺の「すみれ」の時は、今回と同じ麺量150gでかなり食べ応えがありました。
栄養成分は、各地域の製造工場によって数値は異なるものと思われます。
調理はレンジに入れるだけ

調理方法は何もせずにレンジに入れるだけ。コンビニで置かれている1500Wの業務用レンジだと2分10秒、家庭の500Wレンジだと6分10秒となっています。600Wのレンジだとまた違う調理時間になりそうです。

今回は家庭用レンジで調理し、調理後にフタを開けた状態。結構なスープの量で、一面が真っ赤に染まっています。さてさて早速食べていきたいと思います!
スープ
しょうゆや甜麺醤をベースに、唐辛子や山椒を効かせた担々麺スープです。

豚の旨みと辛味、シビレを効かせた担々麺スープ
- 肉の旨みが強い

- 辛さとシビレがしっかり
- 「鬼」というほどには辛くない
麺
中細でストレート形状の麺が使われています。

食感がゆるい中細ストレートの麺
- 中細ストレート
- フニャフニャした食感が気になる
具
肉味噌の挽肉、唐辛子や油で和えたもやし、玉ねぎ、水菜が入っています。

価格に見合う具だくさんぶり
- 肉味噌の豚挽肉
- 野菜はもやし、玉ねぎ、水菜
オススメ度(標準は3です)
- セブンイレブン 「鬼旨辛スープの担々麺」
セブンのお弁当コーナーに並んでいるレンジ調理のチルド麺、「鬼旨辛スープの担々麺」を食べてきました。豚の旨みが強く出た、唐辛子と花椒を効かせたスープはおいしかったですが、「鬼」と形容するほど辛いわけではありませんでした。また、中細ストレートの低加水麺は担々麺らしかった一方で、レンジ調理の欠点か、フニャフニャした食感になっているのが残念でした。十分おいしいですが、定価税込486円の価格設定を考えると、価格以上の商品とは感じませんでした。
エースコックから商品名に「鬼辛」と入ったカップ麺がいくつか発売されていて、その中では2015年6月に発売された「タテロング EDGE 鬼辛とんこつラーメン」が、しっかり辛い上にとてもおいしい一杯でした。
エースコック 「タテロング EDGE 鬼辛とんこつラーメン」
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング EDGE 鬼辛とんこつラーメン」。EDGEシリーズは、マヨネーズに始まって、激辛、背脂ときて、また今回激辛になりました。前回の激辛は焼そばでしたが今回はとんこつラーメンです。ちょっとネタ切れしてきてるのかな・・・と思いつつ食べてみたいと思います。スープは、「濃厚な豚骨スープに魚介の風味と唐辛子の辛みをガツンと利かせたスパイスをふんだ...