
このページでは、ファミマ限定で東洋水産製造のカップ麺、「野菜たっぷり旨辛味噌タンメン」を食べてレビューしていきます。
「野菜たっぷり旨辛味噌タンメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミマ限定商品で東洋水産の「野菜たっぷり旨辛味噌タンメン」。2019年9月24日発売の新商品です。「野菜たっぷり」なことを前面に出した商品となっています。

1日に必要な野菜摂取量の1/3を使用した商品
この商品の大きな売りは、「1日に必要な野菜摂取量の1/3使用」して「野菜たっぷり」なことです。1食分の野菜を使っているということになります。東洋水産が得意とするFDブロックの野菜を使った「旨辛味噌タンメン」です。
これまでにも東洋水産からは、野菜をたくさん使ったことを売りにした商品が数多く発売されていました。
2017年11月に発売された東洋水産製造のセブンプレミアムの商品、「野菜たっぷり 鶏だし中華そば」と「野菜たっぷり 胡麻担々麺」は、今回と同じく商品名に「野菜たっぷり」と入っていて、FDブロックの野菜を用いた野菜たくさんの商品。どちらも特に1食分の野菜が入っていると謳っていたわけではありませんが、たっぷりな野菜と味の良さを両立した秀逸な一杯でした。
フリーズドライの野菜を用いたセブンプレミアムのタテ型カップ麺今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「野菜たっぷり 鶏だし中華そば」。製造は東洋水産。セブンプレミアムのタテ型カップ麺新商品です。セブンのタテ型と言えば、廉価なのにおいしいと評判ですが、今回のカップ麺はタテ型でありながらも、安価とはいえない税込198円です。やや横幅のあるカップで、フリーズドライの野菜を入れることで、今までのタテ型とは違う価...
セブンプレミアムの新商品「野菜たっぷり」な「胡麻担々麺」今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「野菜たっぷり 胡麻担々麺」。前回に続き「野菜たっぷり」と銘打たれたセブンプレミアムの新商品で、製造も同じ東洋水産。今回はフリーズドライの野菜をたくさん使用した「胡麻担々麺」です。同じ東洋水産の本気盛シリーズでも担々麺はおいしいので、今回のセブンプレミアムでも大いに期待したいところ。前回食べた「鶏だし中華...
また、ローソン限定の商品でも、2018年12月に「1食分の野菜 濃厚 ちゃんぽん」が出ていました。こちらは商品名に「野菜たっぷり」ではなく「1食分の野菜」と入っており、今回の商品やセブンプレミアムの商品と兄弟と言って良さそうなコンセプトを持っています。ちょっと圧倒される量の野菜に驚く一杯でした。
ローソン先行発売の「1食分の野菜 濃厚 ちゃんぽん」は野菜山盛りのちゃんぽんカップ麺だった!
このページでは、ローソン先行発売で東洋水産のカップ麺、「東洋水産 1食分の野菜 濃厚 ちゃんぽん」を食べてレビューしていきます。「東洋水産 1食分の野菜 濃厚 ちゃんぽん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「東洋水産 1食分の野菜 濃厚 ちゃんぽん」。2018年12月25日発売の新商品で、ローソン先行発売のカップ麺です。ローソンは、関東のみに出店中の「ナチュラルローソン」の店舗増と全国展開を行うそ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「特製油」の1袋。カップぬはスープ粉末とともに、FDブロックの野菜、そして普通にかやくとしてもキャベツやニラが入っています。今回もかなりの野菜の量が期待できそうです。
品名 | 野菜たっぷり旨辛味噌タンメン |
---|---|
メーカー | 東洋水産(ファミリーマート限定商品) |
発売日 | 2019年9月24日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製油) |
定価 | 税込198円 |
取得価格 | 税込198円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食101g(めん70g)あたり
エネルギー | 467kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟352kcal |
∟スープ | ∟115kcal |
たん白質 | 8.9g |
脂質 | 22.2g |
炭水化物 | 58.0g |
食塩相当量 | 4.6g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟2.3g |
ビタミンB1 | 1.27mg |
ビタミンB2 | 0.39mg |
カルシウム | 182mg |

栄養成分を見ても、野菜の量が多いことが栄養成分に現れている感じはありませんが、ここに現れない成分が多いのでしょうか。
スープ
ポークベースのみそ味のスープに唐辛子の辛味を効かせたタンメンスープです。

鶏ガラベースのとんこつしょうゆスープ
- タンメンスープとしてはヘビー級の濃厚こってり味

- とんこつや鶏ガラがしっかり感じられる豚脂とのバランス
- 麺量に比してスープの量が少なく、濃縮感がある
麺

中細でがっしり食感の油揚げ麺
中細程度の太さで縮れのついた油揚げ麺です。東洋水産ではよく見かける角麺形状のタイプで、細さの割にはかためのがっしり食感が特徴。主張が強めなのでスープの味を選ぶ麺ですが、今回は濃いめのスープとあわせているため、両者のバランスは良好です。辛味とみそのスープの中で、適度に存在を主張していました。
麺がスープをしっかり吸うことに加え、濃縮感のあるスープが麺としっかり絡むため、麺がスープの中でよく馴染み、一体感のある組み合わせとなっていました。がっしり食感の麺をうまく活かしたスープとの組み合わせではないでしょうか。
具
FDブロックと普通のかやくによって、たくさんの野菜が入っています。

1日に必要な野菜摂取量の1/3が入っている
- 野菜たっぷり
- 1食分の野菜はこんなに多いのか
オススメ度(標準は3です)
- ファミリーマート限定 「野菜たっぷり旨辛味噌タンメン」
東洋水産の得意とするFDブロックを使用したたくさんの野菜が大きな特徴の一杯。すごい野菜の量で、カップ麺ながら体に良いものを食べている気分になります。タンメンとしてはこってり系の、豚脂とみそ味の旨辛スープに、具の野菜の甘みが加ることで、パンチのある味に仕上がっていました。野菜の食べ応えに満足感を得られると思います。
商品名に「野菜たっぷり」を冠し、1食分の野菜を入れた商品は、以前にもノンフライ麺商品としても発売されていたことがあります。2012年9月発売の「大人のこだわり」シリーズ、「マルちゃん 大人のこだわり 野菜がたっぷり醤油ラーメン」と「マルちゃん 大人のこだわり 野菜がたっぷり味噌ラーメン」。その後には「鶏しお味」や「五目中華そば」も発売されていました。「醤油ラーメン」にはなんと★8をつけています。
東洋水産 「マルちゃん 大人のこだわり 野菜がたっぷり醤油ラーメン」
どうもオサーンです。今週はとんこつに大盛りにと、カップ麺豊作の週で何食べたら良いか悩むなーなんて思ってたんですが、実際に店で商品を探してみると、まぁ更新しようと思っていたものが全然売ってなくて、何件も探して一応ほとんどの商品を見つけることはできましたが、あんまり売ってない商品の記事を書いても意味はないので、どこにでも売っていた商品を食べることにしました。そんなわけで今回のカップ麺は、東洋水産の...
東洋水産 「マルちゃん 大人のこだわり 野菜がたっぷり味噌ラーメン」
どうもオサーンです。札幌もここへきて連日30度超の日が続き、多少夏バテ気味で体が重いです。ただ、夜中の温度が結構下がってきているところに秋の訪れを感じます。北海道は暑くなくなるとあっという間に冬になってしまうので、暑いのは嫌だけど暑いままでいて欲しい、何とも言えない想いで生活する今日この頃です。なんか文章も夏バテだなw今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 大人のこだわり 野菜がたっぷり味噌ラー...