
このページでは、日清食品のカップ麺、「出前一丁 具付き3食パック ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」を食べてレビューしていきます。
「出前一丁 具付き3食パック ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」はどんな商品?
今回食べていくのは、日清食品の「出前一丁 具付き3食パック ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」。2019年9月23日発売の、「出前一丁」シリーズの新商品です。今回はカップ麺ではなく袋麺のレビューなのでご注意ください。

「ゴリラ一丁」の「スタミナガーリックニラそば野郎」
「ゴリラ一丁」は、3食入りの袋麺商品です。「スタミナガーリックニラそば野郎」とのことで、この文言だけ聞くと軽く悪口を言われているような気分にならなくもないです。「出前一丁」のキャラクターである「出前坊や」が、あまりのスタミナ感にゴリラになってしまったそうですが、さっぱり意味がわかりませんw なんでスタミナ感でゴリラになるのか。
なってしまったものはしょうがないので、なんでゴリラになったのか熟考してみましたが、「ゴリラ」の「ゴ」はごま油、「リラ」はなんとなくニラとラー油を組み合わせた感じなんでしょうかね。多分違うと思います。おそらく「ゴリラ」も「野郎」も企画会議での悪ノリではないでしょうか。いずれにせよ、食べる前に商品名だけでこのインパクトなので、これはもうメーカーの勝利と言って良いでしょう。確かに「ゴリラ一丁」の言葉のパワーはちょっと異常なレベルですね。
「出前坊や」がゴリラに変身

こちらが「出前坊や」があまりのスタミナ感にゴリラに変貌してしまった姿。リアルなゴリラの絵なんですが、なんとなく表情が人間っぽくて、なんとも言えない顔をしています。これは子ゴリラの顔なんですかね。頭に染み付いてしまって、なんだか夢に出てきそう。
内容物、価格、購入額など

外装を開けると、「Aめん」、「B具材」、「Cスープ」の3袋がそれぞれ3つずつ入っています。

どんぶりに「Aめん」を入れ、その上に「B具材」のニラと「Cスープ」の粉末をのせた状態。「Aめん」には「Dごまラー油」が入っています。なかなかのニラの量です。
袋麺なので鍋調理ももちろんできますが、今回はカップ麺スタイルで、どんぶりにお湯を注ぐお湯かけ調理で食べていきたいと思います。
品名 | 出前一丁 具付き3食パック ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎 |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年9月23日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(スープ・具材・ごまラー油) |
定価 | 税別408円 |
取得価格 | 税別278円(イオン) |
栄養成分表
1食96g(めん85g)あたり
エネルギー | 447kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟400kcal |
∟スープ | ∟47kcal |
たん白質 | 7.6g |
脂質 | 19.7g |
炭水化物 | 59.8g |
食塩相当量 | 6.4g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟4.1g |
ビタミンB1 | 1.19mg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
カルシウム | 121mg |

ノーマルの袋麺「出前一丁」に比べると、1食あたりの麺量は多少少ないです。また、スープカロリーもノーマルに比べて低い一方、脂質は高く、「スタミナ感」を強調する要因はこのあたりにあるのでしょうか。
スープ
スープは「『出前一丁』の特長であるコクのあるしょうゆスープをベースに、ガーリックの風味をきかせたクセになる味わいのスープ」に、「食欲をそそるガーリックとニラの香りが特長の "スタミナごまラー油"」とのこと。
しょうゆ味のスープに、別添の「ごまラー油」によって、「出前一丁」らしいごまラー油の香りと、ガーリックの強いパンチを加えています。

ごまラー油とガーリックを効かせたしょうゆ味のスープ
- ベースはしょうゆ味

- いつものごまラー油に加え、強いガーリックの風味
ごまラー油の焙煎ごまの香ばしさと、今回の目玉のひとつであるガーリックの強いパンチによって、確かに「スタミナガーリックニラそば野郎」と名乗るだけのスタミナ感がありました。ただ、だからといってもゴリラに変身しまうほどではないようにも思います。
- いつもの「出前一丁」にガーリックが加わった味

ごまラー油やガーリックによってスタミナ感があり、スープの味も塩けが強め。そして、いつもの「出前一丁」よりは油も多少は多い印象ですが、パッケージのゴリラの絵柄で(勝手に)想像してしまう、油たっぷりとか肉感があるような味ではなかったです。基本的には「出前一丁」にガーリックが加わった味で、スタミナ感と「出前一丁」らしさを両立していました。
麺
麺は「スープによく絡む中細ウェーブ麺」で、「湯かけ調理も可能」とのこと。
お湯かけ調理で5分で湯戻しできる、中細の油揚げ麺です。今回は鍋調理ではなく、お湯かけ調理をしています。

コシが強い細めの油揚げ麺
中細で縮れのついた油揚げ麺です。いつもの袋麺の「出前一丁」に比べると、ひとまわり細いように見えました。お湯かけ調理に対応するために細くしているのでしょうか。ゴリラの豪快なイメージとは離れた、繊細な感じの麺となっています。
細めながらかための食感で、ごまラー油やガーリックの強いスープの中に入っても食感で目立っていました。油揚げ麺臭を発してスープの味の邪魔をすることもなく、麺とスープのバランスはしっかり取れています。カップ麺で使われる油揚げ麺に比べてコシがあり、食べ応えがありました。今回はお湯かけで調理しましたが、鍋で調理するとまた食感が違うのかもしれませんね。
具
具は「ニラ、炒りごま」とのこと。
たくさん入っているニラと、炒りごまの組み合わせです。

ニラと炒りごまが入っている
- ニラがたくさん
ニラがたくさん!なのは間違いないですが、ニラしか入っていない感の方が強かったです。
- 炒りごまはいつもより少ない
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「出前一丁 具付き3食パック ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
スタミナ系の「出前一丁」である袋麺「ゴリラ一丁」を食べてきました。いつもの「出前一丁」のごまラー油を効かせたしょうゆ味に、ガーリックを強く効かせ、ニラをたくさん入れた商品でした。確かにスタミナ感の強い味に仕上がっていたものの、商品名の「ゴリラ一丁」や「スタミナガーリックニラそば野郎」、そしてパッケージのゴリラの絵柄のインパクトの方が強かったです。ゴリラが夢に出てきそうな商品でした。
スタミナ系の「出前一丁」である袋麺「ゴリラ一丁」を食べてきました。いつもの「出前一丁」のごまラー油を効かせたしょうゆ味に、ガーリックを強く効かせ、ニラをたくさん入れた商品でした。確かにスタミナ感の強い味に仕上がっていたものの、商品名の「ゴリラ一丁」や「スタミナガーリックニラそば野郎」、そしてパッケージのゴリラの絵柄のインパクトの方が強かったです。ゴリラが夢に出てきそうな商品でした。
2017年8月に発売されていた「出前一丁まぜそばカップ」。ごま油の風味を強く効かせたまえそばで、出前一丁らしさがしっかり感じられる一杯でした。
「出前一丁」をまぜそばにアレンジした一杯今回のカップ麺は、日清食品の「出前一丁まぜそばカップ」。8月14日に発売された商品で2週間前のものとなりますが、最近やっと見つけたので食べてみたいと思います。袋麺の定番「出前一丁」のカップ麺版として、今までもいろいろとアレンジされた商品が出てきました。今回は「まぜそば」にアレンジした一杯となります。以前にも「からっ! 出前一丁まぜそば」という商品が出ていたようで...
カテゴリ