
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「ファイヤーホール4000 四川火鍋風ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「ファイヤーホール4000 四川火鍋風ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「ファイヤーホール4000 四川火鍋風ラーメン」。今週発売の新商品で、東京五反田の四川料理専門店、「ファイヤーホール4000」の火鍋に締めのラーメンを入れた味を再現したカップ麺です。おそらくセブン&アイグループ限定商品と思われます。

「ファイヤーホール4000」は東京五反田の人気四川料理専門店
「ファイヤーホール4000」は、東京五反田にある四川料理専門店で、麻布十番にも支店があります。特に火鍋が有名で、今回の商品も火鍋の〆にラーメンを入れた味を再現しているとのこと。パッケージデザインから本格的な味や辛さを期待できそうで楽しみです。
「ファイヤーホール4000」監修によるカップ麺は以前にも出ていました。2018年12月に今回と同じサンヨー食品から発売された「サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺」で、超幅広のノンフライ麺を使用したインパクトの強い汁なし担々麺でした。
超幅広麺の衝撃!「サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺」
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺」を食べてレビューしていきます。「サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺」。2018年12月10日発売の新商品で、東京五反田にある火鍋...
オーナーシェフ菰田欣也氏は「赤坂四川飯店」出身
「ファイヤーホール4000」のオーナーシェフ菰田欣也氏は、テレビ等でもよく見かける有名なシェフで、長く「赤坂四川飯店」の総料理長を務められていました。そんなシェフの手掛ける火鍋なので、お店で食べるのは贅沢ですが、カップ麺で手軽に雰囲気を感じられるのはうれしいですよね。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体スープ」の1袋。カップには鶏つみれやねぎなどが入っています。スープ粉末はそれほど多くありません。
品名 | ファイヤーホール4000 四川火鍋風ラーメン |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2019年9月16日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(仕上げの小袋) |
定価 | 税別218円 |
取得価格 | 税別218円(セブンイレブン) |
栄養成分表、原材料
1食105g(めん70g)あたり
エネルギー | 435kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟333kcal |
∟スープ | ∟102kcal |
たん白質 | 9.6g |
脂質 | 15.4g |
炭水化物 | 64.5g |
食塩相当量 | 6.9g |
∟めん・かやく | ∟3.0g |
∟スープ | ∟3.9g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.58mg |

スープ
スープは、ポークベースのみそ味で、豆板醤や唐辛子、花椒などで辛味を効かせています。

お店の火鍋をイメージした甘辛麻辣味のスープ
- ポークベースのみそ味

- 別添「液体スープ」で豆板醤の甘みや辛味が加わる
- 辛味はそれほど強くないが甘辛麻辣味は再現できている
麺
麺は、湯戻し時間3分の中細でストレート形状の油揚げ麺です。全粒粉が5%配合されているとのことで、目を凝らすとちょっと黒い粒が確認できます。

中細ストレートでソフト食感の油揚げ麺
中細でストレート形状の油揚げ麺です。全粒粉が5%入っているそうです。サンヨー食品のタテ型カップ麺で使われる油揚げ麺はソフト食感のものが多いですが、今回もソフトな食感が特徴で、スープを立てる麺となっています。麺よりもスープが強いバランスになっていますが、麺の甘みがスープの中でもしっかり映えていました。
お店で使われている麺も中細ストレート麺で、見た目はお店の麺をよく再現できていました。また、低加水麺が使用されているとのことで、ちょっと担々麺っぽい感じの麺なのかなと思います。今回の麺も、担々麺を思わせる低加水食感の麺なので、食感もある程度再現できているのではないでしょうか。
具
具は、チンゲン菜、鶏つみれ、粒状の唐辛子、ねぎ、椎茸が入っています。

鶏つみれとチンゲン菜など野菜の組み合わせ
- 具の主役は鶏つみれ
- チンゲン菜中心の野菜
オススメ度(標準は3です)
- サンヨー食品 「ファイヤーホール4000 四川火鍋風ラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
東京五反田の四川料理専門店「ファイヤーホール4000」の火鍋の味を再現したカップ麺を食べてきました。辛味が想像していたほど強くないのは残念でしたが、お店の特徴である甘辛麻辣味にはしっかりなっており、具にも火鍋感のある一杯に仕上がっていました。こういうカップ麺を食べると、お店の火鍋を食べてみたくなりますね。
東京五反田の四川料理専門店「ファイヤーホール4000」の火鍋の味を再現したカップ麺を食べてきました。辛味が想像していたほど強くないのは残念でしたが、お店の特徴である甘辛麻辣味にはしっかりなっており、具にも火鍋感のある一杯に仕上がっていました。こういうカップ麺を食べると、お店の火鍋を食べてみたくなりますね。
火鍋の味をカップ麺で再現したものには、2018年10月発売の「日清麺職人 火鍋風麻辣麺」がありました。現在もリニューアルされてラインナップされています。
日清食品 「日清麺職人 火鍋風麻辣麺」はなかなか辛い一杯!!
「火鍋風」の麺職人新商品今回のカップ麺は、日清食品の「日清麺職人 火鍋風麻辣麺」。2018年10月22日発売の、「日清麺職人」シリーズの新商品で、先日レポした「日清麺職人 水炊き風鶏だしそば」との同時発売。今回の「日清麺職人」新商品の2品は「鍋料理」に着目しています。「火鍋」とは、中国で広く食べられている辛い味の鍋のことで、日本でも1つの鍋を2つに区切って片方には白湯スープ、もう片方には赤いスープの入っ...
カテゴリ