
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル グリーンカレー」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル グリーンカレー」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル グリーンカレー」。2019年9月23日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。世界の本場の味をカップヌードルで再現した「カップヌードル エスニックシリーズ」に分類される一杯となっています。

「カップヌードル」シリーズに「グリーンカレー」登場!
「カップヌードル エスニックシリーズ」では、代表的なタイ料理のひとつである「トムヤムクン」を再現した「トムヤムクンヌードル」が金看板としてラインナップされている一方で、同じくタイ料理の代表的なメニューである「グリーンカレー」はラインナップされていませんでした。いずれ出てくるだろうというのは想像できましたが、ついにその時が来たというところでしょうか。
2014年4月に初めて登場した「カップヌードル トムヤムクンヌードル」。売れ行きが良すぎて製造中止になったことで話題になった一杯でもありました。本格的でありつつも、日本人に最適化された非常に優れたスープで、現在も絶賛発売中の商品でもあります。
どうもー、ハンサムです。先日、友人に初めて管理釣り場というところへ連れてってもらい釣りをしてきました。友人は釣り歴20年以上、自分はまったくの初めてで初心者講習のようにいろいろ教えてもらいつつ。ルアーで釣りをやらせてもらったのですが、用意していたルアーがどんどんなくなり(魚がかかった時に糸が切れてしまったり、岩の隙間に引っかかって取れなくなったり)、結局釣り場で売ってるルアーを買い足したりしました。こ...
「カップヌードル」シリーズに「グリーンカレー」登場!
とは言いつつも、実はだいぶ昔に、「カップヌードル」シリーズでも「グリーンカレー」が出ていたことがあります。2013年5月に発売された「カップヌードルグリーンカレー "miniガンプラ ヤカン装備" 量産型パック」で、量産型ザクのミニガンプラとセット販売で定価税込578円で発売されていました。ガンプラに興味なければちょっと高いですよね。ヤカンを持ったザクという、「ククルス・ドアンの島」に出てきたザクの作画ばりにシュールなガンプラが入っていて、好きな人にはたまらなかったのではないでしょうか。
どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードルグリーンカレー
ココナッツミルクと生姜が特徴

今回の商品はグリーンカレーなので、ココナッツミルクが入っているのはもちろん、タイ産の生姜が入っていて爽やかな辛さが特徴とのこと。これは面白そうですね。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「グリーンカレーペースト」の1袋。カップには大量のスープ粉末が!これまでにも粉末がたくさん入った商品は数ありましたが、今回がいちばん多いかもしれないというくらいたくさん入っていました。他には鶏肉などが入っています。
品名 | カップヌードル グリーンカレー |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年9月23日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(グリーンカレーペースト) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別138円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表
1食80g(めん60g)あたり
エネルギー | 386kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟310kcal |
∟スープ | ∟76kcal |
たん白質 | 8.1g |
脂質 | 18.1g |
炭水化物 | 47.7g |
食塩相当量 | 4.3g |
∟めん・かやく | ∟1.9g |
∟スープ | ∟2.4g |
ビタミンB1 | 0.16mg |
ビタミンB2 | 0.25mg |
カルシウム | 93mg |

大量のスープ粉末が入っていますが、その割にはスープカロリーや食塩相当量は高くありません。ココナッツミルクが入っているので、もうちょっとカロリーあると思ったんですが、そうでもなかったです。
スープ
スープは「クリーミーなココナッツミルクのスープをベースに、生姜 (タイ産) と青唐辛子のさわやかな辛さをきかせた濃厚グリーンカレースープ」に、「レモングラスと各種スパイスをきかせた "グリーンカレーペースト"」が別添とのこと。
ココナッツミルクがベースとなったグリーンカレー味のスープに、別添の「グリーンカレーペースト」を加えます。

スパイスと生姜で引き締まったグリーンカレースープ
- 重厚なスパイス感

- ココナッツミルクの甘みを生姜が引き締める

- 別添「グリーンカレーペースト」には強いココナッツミルクの香り
スープに溶かし切ってしまうとペーストの効果がよくわからなくなってしまうので、表面に浮かせたまま食べるのをオススメしたいですが、麺を食べているうちに勝手に溶けていってしまいます。
麺
麺は「カップヌードルならではのコシとつるみのある麺」とのこと。
湯戻し時間3分の、縮れのついた幅広の油揚げ麺です。いつものカップヌードルの麺に比べてだいぶ太く見えます。

いつものカップヌードルより幅広の油揚げ麺
幅広で縮れのついた油揚げ麺です。いつものカップヌードルの麺に比べるとだいぶ太く、これまでのカップヌードルシリーズでもあまり見たことない太さの麺だと感じました。ココナッツミルクの入った濃厚感の強いスープに合わせた形状の麺となっています。幅広で縮れがついているため、スープとの絡みが良好です。
いつものカップヌードルの麺に比べるとスープの吸い込みはそれほど強くなく、太さ含めあまりカップヌードルの麺という印象は受けません。グリーンカレーのスープと今回の麺を合わせてしまうと、カップヌードルらしさはいつもより希薄だと感じました。
具
具は「味付鶏肉、赤パプリカ、パクチー」とのこと。
ほぐし状の鶏肉をメインに、赤パプリカやパクチーが入っています。

鶏肉、赤ピーマン、パクチーの組み合わせ
- たくさん入っている鶏肉
- 赤ピーマンとパクチー
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル グリーンカレー」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
久々に登場した「カップヌードル」シリーズの「グリーンカレー」味を食べてきました。ココナッツミルクの濃厚感に比して甘みは控えめで、重厚なスパイスと生姜がまろやかなスープをキリッと引き締めていました。特にスパイスの強さが印象的なスープです。いつものカップヌードルに比べてだいぶ幅広な麺と、鶏肉のたくさん入った具の組み合わせも良く、これはおそらくレギュラー化していくのだろうと感じさせる一杯でした。おいしかったです。
久々に登場した「カップヌードル」シリーズの「グリーンカレー」味を食べてきました。ココナッツミルクの濃厚感に比して甘みは控えめで、重厚なスパイスと生姜がまろやかなスープをキリッと引き締めていました。特にスパイスの強さが印象的なスープです。いつものカップヌードルに比べてだいぶ幅広な麺と、鶏肉のたくさん入った具の組み合わせも良く、これはおそらくレギュラー化していくのだろうと感じさせる一杯でした。おいしかったです。
カップヌードルのグリーンカレーは久々でしたが、2017年10月には「日清のどん兵衛」シリーズから「日清のどん兵衛 グリーンカレーうどん」という創作カップうどんが出ていました。こちらのグリーンカレーも甘さ控えめでスパイスの強いスープが特徴でした。
「どん兵衛」の「創作系うどん」第4弾はグリーンカレーうどん!今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 グリーンカレーうどん」。「日清のどん兵衛」の新作で、「創作系うどん」シリーズの第4弾となります。今まで出た日清のどん兵衛の創作系うどんシリーズは以下の通り。・「日清のどん兵衛 ギョーザラブうどん」・「日清のどん兵衛 カルボナーラうどん」・「日清のどん兵衛 明太子クリームうどん」いずれも...
カテゴリ