このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛」を食べてレビューしていきます。



「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛」。2019年9月9日発売の、「用心棒カップ麺」シリーズの新商品です。東京神保町など3店を構える二郎インスパイアの人気店「用心棒」のメニュー「まぜそば」の味を再現したカップ麺です。



二郎インスパイア系の人気店「用心棒」


用心棒」は、東京神保町の他、東京に計3店を構える、二郎インスパイア系の人気ラーメン店です。お店の看板メニューは二郎系ならではのてんこ盛りのラーメンですが、ラーメンとは別にまぜそばもお店の人気メニューとなっています。

「用心棒」のまぜそばは、2019年1月にもカップ麺で再現されていました。「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛」。今回とまったく同じ商品名です。

31.5gのマヨネーズが入ったカップまぜそば!「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛」

このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛」を食べてレビューしていきます。「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛」。2019年1月7日に発売された新商品で、東京神保町にあるラーメン店「用心棒」監修による、「用心棒」のメニューである「まぜそば」を再現したカップ麺です。...

二郎インスパイア系といえば「用心棒」の他に、東京駒場の「千里眼」も有名ですが、「千里眼」のまぜそばも明星食品から発売されています。二郎系の飛車角を明星食品が押さえているのはすごいですよね。2018年2月に発売された「明星 千里眼 ガーリックまぜそば 大盛」。その後、2019年2月にも再販されています。

明星食品 「明星 千里眼 ガーリックまぜそば 大盛」

「千里眼」の限定メニュー「ニンニクザンマイコレデモカ!」をカップ麺化したまぜそば今回のカップ麺は、明星食品の「明星 千里眼 ガーリックまぜそば 大盛」。「千里眼」は東京駒場にある二郎インスパイア系のラーメン店で、夏場に供される「冷やし中華」がテレビでも紹介されて人気とのこと。二郎インスパイア系の中でもとびきりの優良店として知られる名店です。今回はその「千里眼」で2月29日(ニンニクの日)の周辺やイベン...



明星史上最大量のマヨネーズ




「用心棒」のまぜそばは、大量に入った「ガリマヨ」が特徴。今回の商品でも特製マヨでガリマヨが再現されています。その量は31.5gで、明星史上最大量となっています。とは言っても前回の「用心棒」カップ麺も同量入っていました。ガリマヨが大量に入った今回のまぜそばは果たしてどんな一杯なのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は、「粉末ソース」、「ふりかけ」、「特製マヨ」の3袋。特製マヨでかいです。液体ではなく粉末ソースが入っています。カップには予めキャベツが入っていますが、量は少なめ。

品名明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛
メーカー明星食品
発売日2019年8月19日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(液体ソース・ふりかけ・特製マヨ)
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

栄養成分表


1食174g(めん130g)あたり
エネルギー836kcal
たん白質10.3g
脂質42.7g
炭水化物102.5g
食塩相当量6.9g
ビタミンB10.75mg
ビタミンB20.30mg
カルシウム216mg



前回2019年1月発売時と商品名が同じで、メーカーサイトでも特に変更が加えられているとかは書かれていませんでしたが、栄養成分はだいぶパワーアップの方向で微変化しています。


ソース


ソースは「チキンとポークをベースにガーリックと黒こしょうを効かせた特製の甘旨ソース」で、「かつお節粉、ローストガーリックパウダー、ネギ、七味唐辛子を組み合わせ」たふりかけと、「たっぷり31.5g入っ」た「ニンニクがガツンと効いたガーリックマヨ」が別添とのこと

ガーリックを効かせたしお味のソースに、かつお節などが入ったふりかけと大量のガーリックマヨが別添されています。



マヨネーズが支配するガーリックのソース


  • ベースは控えめ
ベースのソースは、ガーリックや胡椒を効かせた塩味です。液体ではなく粉末ソースを使っているため、油脂はそれほど入っていません。「甘旨ソース」と説明されているものの、甘さや旨さを感じるほど濃い味ではなく、ソース単体では太麺に負けてしまっています。

味の中心はもっぱら別添の「ふりかけ」と「ガーリックマヨ」が担っています。それでも、前回発売時よりは多少濃くなったように思います。



  • 「ふりかけ」のかつお節粉やガーリックパウダー
別添「ふりかけ」には、かつお節、ガーリックパウダー、七味唐辛子、ネギが入っています。ふりかけが入ることで、特にかつお節が強く感じられるようになり、まぜそばらしい魚介の風味が広がります。唐辛子のピリ辛風味と合わせ、ちょっと和風の雰囲気を醸し出していました。パンチの足りないソースにエッジを立てています。



  • 31.5gの大量のガーリックマヨ
別添の「特製マヨ」には31.5g(サイコー)のガーリックマヨが入っています。これは大量。麺量も多い「ペヤング マヨネーズMAX」を除くと、他社含めて最も多いマヨネーズ量なのではないかと思います。カップ麺の中でまるで特異点のように存在し、触れると吸い込まれそうな塊。うにゃうにゃしてそうです。もしくは悪魔超人ブラックホールの疑似ブラックホール的な感じ。白いですが。



ソースの味やふりかけのかつお節粉、七味唐辛子などが頑張っているものの、これだけマヨネーズが大量に入ると、どうしても味の中心はマヨネーズになってしまいます。最終的に強力なマヨネーズでまったり味になっていました。ただ、舐めてみても「ガーリックマヨ」というほど強くガーリックは効いていない印象で、普通のマヨネーズと同じ感じで考えても良いのではないかと思います。



麺は「ガーリックを練り込み、太さと厚みのあるもっちり食感の極太麺」とのこと。

湯戻し時間5分の、ガーリックの練り込まれた極太の油揚げ麺です。強い縮れがつけられています。



130gの太い油揚げ麺


  • ガーリックが練り込まれた太麺
ガーリックが練り込まれた極太の油揚げ麺です。麺だけ食べてみるとガーリックはそれほど強くないものの、ガーリックの味がついているソースやマヨネーズと馴染ませ、一体感をもたせる面で大きな役割を果たしているように感じました。これだけ太い麺であっても、ソースやマヨネーズの中で油揚げ麺臭を前面に出すことなく馴染んでいました。



  • ヘビー級な組み合わせ
太くて厚みもあるため、もちもちした食感が大きな特徴で、もちもち食感とマヨネーズのまったり味が組み合わさることにより、得も言われぬ重量感を生み出しています。麺量130gの大盛サイズなことも合わせ、かなりのヘビー級です。

プロレスなら3冠とIWGPを両方両方獲ったビッグバン・ベイダー、競馬なら馬体重560kgでGⅠスプリンターズSを制したヒシアケボノくらいのクラス。

褒め言葉として取ってもらいたいのですが、ちょっと胃腸が疲れている私オサーンにとっては、食後に軽く気持ち悪くなってしまうくらいヘビー級な組み合わせでした。胃腸が健やかなる時に食べたいところ。




具は「食感と彩りのよいキャベツ」とのこと。

本来なら具のところで扱うべき「ふりかけ」をソースのところで触れてしまったので、それを除くと具はキャベツのみです。



具はキャベツのみ


ふりかけを除くと、具はキャベツのみです。しかもそれほど量は多くなく、カットも小さめ。意識しないとスルーしてしまいそうな希薄な存在感でした。マヨネーズと太麺でまったりぐったり系の味付けなので、みずみずしいキャベツがもっとたくさん入っていたらおいしくなるだろうなと推測しました。


オススメ度(標準は3です)


  • 明星食品 「明星 用心棒監修 超ガリマヨまぜそば 大盛」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
東京神保町の二郎インスパイア系の人気店「用心棒」のまぜそばを再現した一杯を食べてきました。31.5gの大量のガーリックマヨと、130gの太麺の組み合わせはヘビー級。これだだけで唯一無二の存在だと思います。かつお節や唐辛子を効かせたふりかけでエッジを立てたガーリック風味の味付けを大量のマヨネーズが蹂躙していく様子は、ガッツリ系そのものという印象。胃腸の調子が良い時に食べたい一杯でした。

2019年7月に発売された「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX マヨネーズMAX」。麺量300gにマヨネーズ50gの規格外の一杯。完全に私を倒しに来ていると感じる商品でした。

「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX マヨネーズMAX」を実食レビュー!執念で完食!

このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX マヨネーズMAX」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX マヨネーズMAX」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX マヨネーズMAX」。2019年7月1日にファミリーマートで先行発売された、「ペヤング」シリーズの新商品です...


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加