
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 7種の野菜のスパイスカレーラーメン」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん 7種の野菜のスパイスカレーラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 7種の野菜のスパイスカレーラーメン」。2019年8月26日発売の新商品です。野菜とスパイスをフィーチャした、大阪などで広がりを見せる「スパイスカレー」の味を再現したカップ麺です。

「スパイスカレー」の味をカップ麺で再現
今回の商品は、大阪などで広がりを見せる、「スパイスカレー」をカップ麺で再現した商品です。猛暑の夏も後半戦を迎え、夏バテを吹き飛ばす夏カレー商品として発売された一杯となっています。
カップ麺で大阪の「スパイスカレー」にいち早く着目したのは日清食品でした。2019年1月に登場した「大阪発祥! 今、話題のスパイスカレートリオ」は、「カップヌードル」「日清のどん兵衛」「日清焼そばUFO」それぞれで大阪スパイスカレーの味をアレンジ。1月22日のカレーの日に合わせ、大阪スパイスカレーを再現していました。それぞれにスパイスを強烈に効かせたおいしい商品でした。
「大阪発祥! 今、話題のスパイスカレートリオ」のうちのひとつ、「カップヌードル スパイスチキンカレー」。後がけスパイスとスープのダブルで効かせたスパイスが強烈な一杯でした。
「大阪スパイスカレー」をカップヌードル流にアレンジ!「カップヌードル スパイスチキンカレー」
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル スパイスチキンカレー」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル スパイスチキンカレー」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル スパイスチキンカレー」。2019年1月21日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。1月22日の「カレーの日」に合わせ、「大阪発祥! 今、話題のスパイスカレートリオ」と題し、カッ...
東洋水産はあまり思い切った味付けをしない傾向だが・・・
東洋水産の商品といえば、カレーに限らず、特に辛いものについては、極端な味を避ける傾向で、万人受けするやわらかい味作りをするというイメージがあります。
激辛を謳っても、極端には辛くせず程々に辛いという感じ。今回取り上げている「スパイス」についても、これが日清食品ならガンガン効かせてくるだろうなとイメージできますが、東洋水産だとそうでもないのではないかとついつい思ってしまいます。
ただ最近は、東洋水産からもちらほらときちんと辛い商品や、思い切った味の商品が登場しており、以前から味づくりの方向性が変化してきているように見えます。今回はスパイスなので、辛い商品というのとはちょっと違いますが、果たしてしっかり思い切ってスパイスを効かせた一杯に仕上げているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。カップにはスープ粉末の他に、FDブロックの野菜とコーンなどが入っています。
品名 | マルちゃん 7種の野菜のスパイスカレーラーメン |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年8月26日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食93g(めん70g)あたり
エネルギー | 392kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟314kcal |
∟スープ | ∟78kcal |
たん白質 | 8.1g |
脂質 | 15.2g |
炭水化物 | 55.7g |
食塩相当量 | 6.3g |
∟めん・かやく | ∟1.9g |
∟スープ | ∟4.4g |
ビタミンB1 | 2.86mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 205mg |

ビタミンB1の数値の高さが際立っています。豚肉などに多く含まれるとされる栄養分ですが、今回の一杯には豚肉成分がたくさん入っているのでしょうか。
スープ
豚鶏ベースのカレー味のスープで、スパイス感の強さが特徴的です。

スパイス感たっぷりのカレースープ
- ベースはおとなしい

- 強いスパイス感
- 日清食品の「スパイスカレー」に負けない本格感
甘みがなくキリッとしたスパイス感のカレーは、日清食品のカレー商品と共通するものがあります。日清の以前の「スパイスカレー」商品にもスパイス感では負けていません。甘みや旨みなどを最低限に抑えることで、スパイスに特化したスープになっていました。研ぎ澄まされた本格的な味という感じがします。
麺
湯戻し時間3分の、中細程度の油揚げ麺です。緩やかに縮れのついた角麺形状の麺となっています。

本気盛より厚みがなくライトな食感の麺
中細程度の太さの、縮れのついた油揚げ麺です。角麺形状なのは同じ東洋水産の「本気盛」シリーズでよく使われる麺と同じですが、本気盛に比べて厚みがなく、ひとまわり以上細い麺となっています。細いため、本気盛に比べるとだいぶライトな仕上がりなのが大きな特徴です。
ライトな食感で主張を抑えることにより、スープ同様、スパイス感を引き立てる意図があるように感じました。スパイス以外の要素は最低限に留めることで、スパイス感がより強調されて感じられる効果があります。今回のスープとはとてもマッチングが良かったです。
この商品に限らず、この麺を本気盛でももっと多用してくれると、こってりからあっさりまでいろんなスープと合わせられそうなんですけどね。こってりじゃなくなくなったら本気盛らしさがなくなっちゃいますけどね。
具
FDの野菜ブロックとそれ以外によって、7種類の野菜が入っています。

野菜たっぷりでまさしく野菜カレー
- FD野菜ブロック
たまねぎ、にんじんもしっかり量入っていて具だくさん。さすがFDといえば東洋水産ですね。
- コーンと赤ピーマンもたっぷり
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん 7種の野菜のスパイスカレーラーメン」
7種の野菜を使用し、「スパイスカレー」をイメージした商品でしたが、想像以上にスパイス感が強く、本格的なカレースープでした。甘みを抑え、キリッとした味わいのスパイスカレーで、これはかなりおいしいです。具の7種の野菜もFDブロックを用いてボリュームがあり、シャキシャキ感もFDならでは。スパイスと野菜に特化した素晴らしい一杯でした。
日清食品の「大阪発祥! 今、話題のスパイスカレートリオ」、先ほど紹介した「カップヌードル」以外は以下の2品。「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」と「日清焼そばU.F.O. スパイスキーマカレー焼そば」。いずれも発売は2019年1月。
大阪スパイスカレーをどん兵衛で再現!「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」
このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」。2019年1月21日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。1月22日が「カレーの日」...
日清食品 「日清焼そばU.F.O. スパイスキーマカレー焼そば」
このページでは、日清食品のカップ焼そば、「日清焼そばU.F.O. スパイスキーマカレー焼そば」を食べてレビューしていきます。「日清焼そばU.F.O. スパイスキーマカレー焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. スパイスキーマカレー焼そば」。2019年1月21日発売の、「日清焼そばUFO」シリーズの新商品です。先日レビューした「カップヌードル スパイスチキンカレー」と同じく...