
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「牛角監修 牛カルビ味焼そば」を食べてレビューしていきます。
「牛角監修 牛カルビ味焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「牛角監修 牛カルビ味焼そば」。2019年8月26日発売の新商品です。焼肉チェーン店「牛角」監修による、牛カルビ焼肉の味を再現したカップ焼きそばです。

「牛角」初のカップ麺登場!
全国に多店舗展開する焼肉チェーン店「牛角」が監修するカップ焼そば登場!過去のブログ記事を見直しても「牛角」とコラボしたカップ麺は見当たらなかったので、おそらく今回が初となる「牛角」カップ麺なのではないかと思います。「牛角」監修による牛カルビ焼肉味のカップ焼そばです。

「牛角」の公式ホームページないのメニューを見ると、「『牛角』の本気はカルビに宿る」と書かれており、今回の牛カルビは牛角の看板メニューであることが窺えます。個人的には年齢を重ねた最近だと、ハラミとか赤身といった脂身のない肉を好んで食べるようになりましたが、焼肉界のスター選手といえばやっぱりカルビですよね。
また今回のサンヨー食品は、レギュラー商品として「塩カルビ味焼そば」がラインナップされているため、カルビのカップ焼そばを作る下地が整っているものと思われます。
「牛角」だと、キャベツのドレッシングが大ブームになったことがあり、こちらもいずれ何かしらカップ麺化されそうな気がしますがどうでしょうか。
過去に発売されていた牛カルビ味のカップ焼そば
「牛角」のカップ麺は今回が初だと思われますが、「牛カルビ」味はカップ麺でも多く取り上げられるフレーバーです。これまでにも多くのカップ麺が発売されてきました。主に塩カルビの味が多いのですが、2010年5月に発売された「サッポロ一番 焼肉のたれ焼そば」は、「エバラ 黄金の味 中辛」を使い、具として牛カルビを入れたカップ焼そばでした。
今回のカップめんは、サンヨー食品の「サッポロ一番 焼肉のたれ焼そば」。サンヨー食品お得意の変り種の一杯ですね。今回は焼肉のたれを使用ということで、あんまり焼肉のたれが得意ではない私にはちょっとゾッとする味付けではあるのですが、面白そうな商品は大好きなので食べてみることにしました。ソースは、「『エバラ 黄金の味 中辛』のベースとなっている原料を使用し、『黄金の味』ならではの果実の旨みや甘さを...
2017年2月には、日清食品から「日清焼そばU.F.O.ビッグ 極太まぜそば 炭火焼肉味」という商品が発売されていました。こちらは具として牛カルビ肉を使っているわけではありませんが、牛カルビ肉の脂を使用したソースが特徴で、炭火で焼いた牛カルビの風味が感じられるカップ焼そばでした。
日清食品 「日清焼そばU.F.O.ビッグ 極太まぜそば 炭火焼肉味」
今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O.ビッグ 極太まぜそば 炭火焼肉味」。UFO極太シリーズに今回は炭火焼肉ということで、極太麺と焼肉の組み合わせはすごく相性良さそうですね。この商品結構楽しみにしていました。私が食べる前に会社でこれ食べている人がいて、なかなかすごい匂いを発していたので、食べる前になんですが注意が必要です。商品概要品名:日清焼そばU.F.O.ビッグ 極太まぜそば 炭火焼肉...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「調味だれ」と「かやく」の2袋。カップには予め、牛カルビ肉とキャベツが入っています。あれ、すでにここに牛カルビ肉があるということは、別添「かやく」にはいったい何が入っているのでしょうか。
品名 | 牛角監修 牛カルビ味焼そば |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2019年8月26日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(調味だれ・かやく) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税込192円(コープ) |
栄養成分表、原材料
1食140g(めん100g)あたり
エネルギー | 624kcal |
---|---|
たん白質 | 12.6g |
脂質 | 29.7g |
炭水化物 | 76.6g |
食塩相当量 | 4.7g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.60mg |
カルシウム | 231mg |

ソース
炭火で焼いた牛肉の風味を強く感じる、甘みの強いしょうゆ味のソースで、焼肉のたれの味をつけた牛カルビ肉の味を再現しています。

牛カルビ肉と焼肉のたれを再現したソース
- 炭火焼きの牛カルビ感が強い
- 焼肉のたれの味
牛カルビの味と合わせて、焼肉のたれに牛カルビをつけた食べているような味のソースに仕上がっていました。
- 焼肉の味を忠実に再現
焼肉の味をこれでもかと再現していますが、麺と合わせて食べる焼そばとしては、ちょっと甘すぎるんじゃないかという印象も受けました。もうちょっと甘みを抑えてくれた方が食べやすかったと思いますが、これは個人の好みの範疇と言えるかもしれません。世の中には、お好み焼きのソースを使ったものなど、甘い味の焼そばもたくさんありますからね。
麺
湯戻し時間4分の、太くて縮れのついた油揚げ麺です。麺量は100gでちょっと多めの普通サイズ。

太くて縮れの強い油揚げ麺を使用
縮れのしっかりついた太い油揚げ麺です。がっしりした噛み応えがあり、弾力があります。ただ別段、焼肉店の冷麺の麺のようなゴリゴリ系の食感ではなく、「牛角」や焼肉店らしさを感じる麺ではありませんが、濃いソースに負けない存在感がありました。ソースと麺のバランスがしっかり取れています。
麺量は100gで、UFOややきそば弁当などのノーマルサイズと同じ量。今回、定価税別230円の商品で、他社だとこの価格だと麺量は130gの大盛サイズであることが多いので、ちょっと物足りない印象は受けます。もちろん、今回お店の味を再現した専用ソースの開発にコストがかなり掛かってそうなのでしょうがない部分はあるんでしょうけどね。
具
カップに予め入っていた牛カルビ肉、キャベツ、赤ピーマンに、別添の「かやく」に入っているフライドガーリックの組み合わせです。

牛カルビ肉とフライドガーリックが入っている具
- 牛カルビ肉、キャベツ、赤ピーマン
他に入っているキャベツや赤ピーマンもまずまずの量入っていて、赤と緑で彩りを添えていました。

- 別添「かやく」の正体はフライドガーリック!
オススメ度(標準は3です)
- サンヨー食品 「牛角監修 牛カルビ味焼そば」
焼肉チェーン店の「牛角」監修による、牛カルビ焼肉の味をカップ焼そばで再現した商品を食べてきました。炭火で焼いた牛カルビ肉の風味と、焼肉のたれのような甘くて力強いしょうゆ味を組み合わせた、牛カルビ焼肉をよく再現できた一杯。カップ焼そばとしてはかなり甘いところが好みの分かれそうなところですが、再現性の高さは特筆もの。量の割に高額なのが少し気になるものの、完成度の高い商品でした。
カルビではないですが、最近食べた焼肉の味のカップ麺はこれがおいしかった!2019年7月発売の「マルちゃん でかまる ねぎ塩豚」。「ごはんに良く合うラーメン」がテーマの商品で、メーカーの狙い通りしっかりごはんを投入して食べてしまいました。
「マルちゃん でかまる ねぎ塩豚」を実食レビュー!「ごはんに良く合うラーメン」がテーマのカップ麺
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる ねぎ塩豚」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる ねぎ塩豚」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる ねぎ塩豚」。2019年7月8日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。「ねぎ塩豚」という珍しい味のカップ麺ですが、焼肉の「ねぎ塩豚」の味をイメージしているそうです。...