
このページでは、日清食品のカップ焼そば、「日清焼そばU.F.O. 濃い濃い男梅焼そば」を食べてレビューしていきます。
「日清焼そばU.F.O. 濃い濃い男梅焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 濃い濃い男梅焼そば」。2019年8月19日発売の、「日清焼そばUFO」シリーズの新商品です。ノーベル製菓の人気商品「男梅」とUFOがコラボした商品となっています。

ノーベル製菓「男梅」とのコラボ商品
「男梅」は、キャンディーなどでおなじみのノーベル製菓の商品。ハードタイプ、ソフトタイプのキャンディーの他に、「男梅シート」なんて商品も展開しています。私なんかの世代だと、ノーベルといえば「スーパーレモンキャンディー」なんですが、今回の「男梅」や、「VC-3000のど飴」など、ヒット作を抱えるメーカーです。「男梅」は「男」が入っていますが、買っている人は女性が多いような。たまに職場で貰うことがありましたが、たいがい女性から貰っていた記憶があります。
梅ならではの強烈な酸味に加え、塩けと共にキャンディーとは思えない甘みの少なさで、まさに硬派なキャンディーという印象があります。甘みが少ないので、今回の「UFO」との一見意外な組み合わせでも、あんまり失敗が思い浮かばないように感じていますが、果たしてどうなのでしょうか。
過去に発売されていた「梅」に着目したカップ麺
「梅」はカップ麺でも隠し味的に、もしくはW主役の片側(鶏だしと組み合わせたり)として多く使われていますが、ガツンと梅を真ん中に据えた商品というのはあまり多くありません。
「梅」が主役のカップ麺で真っ先に思いつくのが、2017年に発売された「明星 一平ちゃん夜店の焼そば どすっぱムーチョさっぱり梅味」。今回と同じく製菓会社とのコラボで、湖池屋の「すっぱムーチョ」の味を再現したカップ焼そばでした。酸っぱいは酸っぱいのですが、他の味が酸味を邪魔していた部分があって、もっと酸味をフロントで感じたかったですかね。リンクは2018年バージョン。
明星食品 「明星 一平ちゃん夜店の焼そば どすっぱムーチョさっぱり梅味」
「すっぱムーチョ さっぱり梅味」の味をカップ焼そばで再現した商品今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば どすっぱムーチョさっぱり梅味」。2018年7月2日発売の、「明星一平ちゃん夜店の焼そば」シリーズの新商品です。 先週「カラムーチョ」のカップ焼そばをレポしましたが、今回の「すっぱムーチョ さっぱり梅味」はそれと同時に発売された商品で、今週になってやっとドンキで売っていたので買ってみま...
「日清焼そばUFO」からも、2017年1月に「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」という面白い商品が出ていました。「梅」じゃなくて「梅こぶ茶」という着想が面白いですよね。梅こぶ茶の味よりも、ごま油と、油を使った調理感の方が印象的な一杯でした。
日清食品 「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」
今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」。前回食べたカップヌードル抹茶シーフードと同じ「じゃぱん♥ぬーどるず」3商品のうちのひとつです。イロモノ的な抹茶シーフードや鉄板味なことが容易に想像がつくどん兵衛すき焼き風うどんではなく、このUFO梅こぶ茶が本命だと楽しみにしていた方も多いんじゃないかと思います。正直私がそうなので楽しみですw 商品概要品...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体ソース」と「ふりかけ」の2袋。「ふりかけ」には梅の絵柄が描かれており、おそらくこれが今回の主役なのでしょう。カップにはキャベツが入っています。
品名 | 日清焼そばU.F.O. 濃い濃い男梅焼そば |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年8月19日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体ソース・ふりかけ) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別138円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表
1食111g(めん90g)あたり
エネルギー | 487kcal |
---|---|
たん白質 | 7.8g |
脂質 | 21.3g |
炭水化物 | 66.0g |
食塩相当量 | 5.6g |
ビタミンB1 | 0.40mg |
ビタミンB2 | 0.53mg |
カルシウム | 144mg |

ソース
ほんのりとかつおを効かせたしお味ベースのソースに、梅果汁による強い酸味とシソの香りが漂い、ガツンと梅干しの味に仕上がっています。

「梅干し」味のしお味ソース
- 梅果汁とシソで梅干しの味
今回、別添の「ふりかけ」に梅素材が入っていて、「ふりかけ」が味の中心という印象を受けましたが、ソース単体でも十分に酸味があり、これだけでもなかなか酸っぱいです。シソの風味もしっかり感じられ、まさしく梅干しの味。「男梅」の味というよりも「梅干し」の味という方がしっくりくると感じました。
- 「男梅」というより「梅干し」の味
商品名から感じられるイメージ通りのしっかり「梅干し」の味が主役になっており、梅とシソの強さに加え、梅以外の他の味が抑えられていることも大きいと感じました。しっかり梅が主役のソースです。
麺
湯戻し時間3分の、中太でストレートの油揚げ麺です。レギュラー商品の「UFO」と同じタイプの麺だと思われます。

いつもの「UFO」の中太ストレートの油揚げ麺
中太でストレート形状の油揚げ麺です。いつもの「UFO」で使われている麺と同じタイプかと思われます。「UFO」シリーズ以外のカップ焼そばでストレート形状の麺は多くなく、麺がストレートなことでちょっとカップ麺離れした上質感が感じられます。これは「UFO」シリーズ共通の特徴だと思います。
中太でもちもちした食感が特徴で、油揚げ麺臭はそれほど感じないものの、麺自体の主張は強め。今回のあっさり系ソースと合わせると多少麺が勝ったバランスでしたが、今回は飛び道具的に梅の酸味が効いているため、うまくバランスが取れていました。この麺食べると、UFO食べている感がありますね。
具
カップに予め入っているキャベツに加え、別添「ふりかけ」には梅干フレークと梅顆粒、きざみのりが入っています。

キャベツ、ふりかけの梅、きざみのりの組み合わせ
- 具はキャベツのみ
- 梅干フレーク、梅粉末、きざみのりの入った「ふりかけ」
「ふりかけ」には、梅素材の他にきざみのりが入っています。実際の「男梅」にはない要素ですが、梅干しの味との相性は抜群。今回、梅干し以外の味があまり強くないため、きざみのりの風味がなかなか目立っていました。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃い男梅焼そば」
梅がガツンと効いたしお味焼そばでした。「男梅」の味というよりは「梅干し」の味という印象でしたが、梅干し以外の味が最小限に抑えられており、どストレートに梅を感じられるところが、硬派な「男梅」らしい部分と言えるのではないかと思います。強力な梅干しの酸味ときざみのりの香ばしさが印象的な一杯でした。
2019年7月に発売されていた「ペヤング やきそば 青じそやきそば」。シソの香りとともに梅も感じられました。そのうち「梅MAX」ありそうですね。
「ペヤング やきそば 青じそやきそば」を実食レビュー!まるで青じそドレッシングのカップ焼そば
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング やきそば 青じそやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング やきそば 青じそやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング やきそば 青じそやきそば」。2019年7月8日発売の、「ペヤング」シリーズの新商品です。なぜかメーカーサイトでは新商品の告知がされていませんでしたが、今週もペヤングの新商品が登場です。...