このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」を食べてレビューしていきます。



「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」。2019年8月19日発売の、「All-in NOODLES」シリーズの新商品です。「All-in PASTA」に続く、「All-inシリーズ」の第2弾商品で、前2回でレビューした「卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば」と「パクチー香るトムヤムまぜそば」と同時発売の商品です。

「All-in NOODLES 卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば」を実食レビュー!

このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in NOODLES 卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば」を食べてレビューしていきます。「All-in NOODLES 卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in NOODLES 卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば」。2019年8月19日発売の、「All-in NOODLES」シリーズの新商品です。完全栄養食として発売された「All-in P...

栄養食のカップ麺「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」を実食レビュー!

このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」を食べてレビューしていきます。「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」。2019年8月19日発売の、「All-in NOODLES」シリーズの新商品です。「All-in PASTA」に続く、「All-inシリーズ」の第2弾商品で、前回レビ...



本格担々麺のカップ麺を栄養食で


All-in NOODLES」は、完全栄養食として発売された「All-in PASTA」に続く「All-in」シリーズ第2弾商品で、ビタミンやミネラルなど1食に必要な栄養がすべて含まれている、カップ麺のイメージを覆す商品です。定価はカップタイプが税別600円、味付けは自分で行う袋麺タイプは税別400円で、いずれも日清食品オンラインストアとLOHACOの、ネット通販のみの発売となっています。

日清食品グループ オンラインストア「All-in NOODLES」販売ページ
https://www.allinseries.jp/noodles/

今回食べるのは、3つ同時に発売されたうちの「ごま香る濃厚担々まぜそば」。日清食品は練ごまを強く効かせた上で、辛味やシビレとバランスを取った担々麺づくりを得意としているので、今回の商品も栄養価だけではなく味にもかなり期待が持てそうです。栄養価が特徴の商品で、それに加えてどれだけ本格的な担々麺になっているのか楽しみです。



「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」もこれまでレビューした2品と同様、1食に必要なすべてのビタミンとミネラル、糖質40%オフ、カップ麺としては少ない食塩相当量3.6g、そしてたんぱく質を多く含んでいます。

しかしながら、これでにレビューした「All-in NOODLES」の2品、「油そば」と「トムヤムまぜそば」に比べて食塩相当量がかなり多くなっており、両商品、特に「油そば」で気になった塩辛さが今回さらに強くなるのではないかとちょっと心配です。



内容物、価格、購入額など




別添袋は、「液体だれ」、「かやく」、「スパイス」の3袋。定価税別400円で販売される袋麺も同梱されています。



麺を袋から出し、カップに開けた状態。高栄養価の源である麺は、ちょっと黄緑っぽい色をしています。「ほぐしオイル」が別添されていますが、もともとほぐれが良い麺なので、ほぐすためのオイルは必要ないため、麺に練り込み切れていない栄養価を補う役割を果たしているものと思われます。



先入れの「かやく」を開けた状態。肉ミンチとチンゲン菜が入っていますが、高価格な商品の割にはリッチな印象は受けません。

品名All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば
メーカー日清食品
発売日2019年8月19日(月)(日清食品グループオンラインストアとLOHACOで販売)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(液体だれ・かやく・スパイス)+1袋(ほぐしオイル)
定価税別600円
取得価格

栄養成分表


1食133g(めん80g)あたり


カップ麺とは思えない栄養成分の項目の多さです。「All-in NOODLES」シリーズ3品の中で最も高いカロリーとなっています。脂質、糖質も高く、今回の3品の中ではダイエットにはあまり向いていなそうな栄養成分となっています。味重視で食べるなら、最もこってりした味わいが期待できそうです。



原材料のうち、たれの最上位にきているのが「ねりごま」。これでこそ担々麺ですよね。日清の担々麺らしい濃厚な練りごまが期待できそうです。



たれ


たれは「練りごまをぜいたくに使った液体だれと別添の花椒(かしょう)をきかせたスパイス」で、「濃厚でやみつきになる『担々まぜそば』」に仕上げたとのこと。

しょうゆベースに濃厚な練りごまを効かせた担々麺だれで、別添「スパイス」に入っている花椒や唐辛子で刺激を加えています。



練りごまの甘みが強い本格担々麺だれ


  • 濃厚な練りごま
しょうゆベースに練ごまを強く効かせた担々麺だれです。高栄養価とともに、糖質を抑えているのを売りにした商品ですが、にもかかわらず糖質がたっぷりありそうな、これまでのカップ麺でも最強クラスの濃厚な練りごま。これはかなり思い切っています。糖質を40%制限しているのは栄養食の麺なのですが、たれには糖質制限がまるで関係ないかのように練りごまが使われていました。

練りごまに加え、ほのかな酸味が担々麺の本格感を高めています。今回別添の「スパイス」も付いていますが、たれ単体でもそれなりに辛味があり、ピリ辛程度には辛く感じられます。日清食品の担々麺らしく、強力な練りごまと辛味を両立できていました。



  • 別添「スパイス」の花椒と唐辛子
別添の「スパイス」には、花椒と唐辛子が入っています。唐辛子は赤い色味で目立っていましたが、すでにたれに辛味がついているため、味ではそれほど目立っていません。花椒はシビレるほどではないものの、花椒らしい香りが目立っており、濃厚なたれに担々麺らしいスパイス感を加えています。栄養食でありながら本格的な担々麺に仕上がっていました。



  • 練りごまの甘みが塩辛さを和らげる
これまで食べてきた「All-in NOODLE」は、食塩相当量が少ないにもかかわらず、麺に甘みのなさやミネラル分の苦味が塩けを増幅させ、塩辛く感じました。「油そば」が特に塩辛く感じられ、「トムヤムまぜそば」もやや塩辛かったものの、たれの酸味がうまく塩けを抑えている印象でした。汁なしカップ麺の場合、その多くが食塩相当量5.0gを超えるのに対し、「All-in NOODLE」シリーズは「油そば」が3.0g、「トムヤムまぜそば」が2.8g、そして今回の「担々まぜそば」は3.6gで、いずれも塩分がかなり抑えられています。

塩分が抑えられているシリーズの中にあっては、今回の「担々まぜそば」の食塩相当量が抜けて多くちょっと、確かにちょっと塩辛いです。それでも、練りごまの甘みが塩辛さを和らげており、「油そば」と「トムヤムまぜそば」の中間くらいの塩辛さに留まっていました。「トムヤムまぜそば」の時に、麺の甘みのなさと苦味がたれの塩辛さを増幅させてしまう「All-in」シリーズにおいて、酸味が欠点を補って相性が良さそうだと書きましたが、今回の練りごまの甘みも麺と相性が良いと感じました。今後の商品展開において、「酸味」と「甘み」をどう組み込むかが鍵になりそうな気がします。



麺は「『栄養ホールドプレス製法』により、1食分に13種類のビタミン、13種類のミネラル、たんぱく質、食物繊維を配合」し、「一般的な中華麺と比較して糖質を40%オフし、さらにたんぱく質を1食当たり24.1g含ん」だ上に、「中華麺ならではのしなやかな食感を実現し」たとのこと。

湯戻し時間6分の、1食に必要なビタミンやミネラルが練り込まれ、糖質が抑えられたノンフライ麺です。中太でほぐれが良く、かなりかたい食感です。



かためでほぐれの良い、独特な食感の麺


1食に必要なビタミンやミネラルがすべて入った、栄養食のノンフライ麺です。「All-in NOODLE」シリーズ3品(袋麺を入れると4品)すべて共通の麺が使用されています。かなりかための食感で、ほぐれの良さが大きな特徴。担々麺の麺といえばソフトな低加水麺というイメージがありますが、今回の麺はそれとは対極の食感となっています。

ミネラル分が豊富で苦味がありますが、その苦味が担々麺のたれにスパイス感を加えているような効果があり、担々麺の味に厚みを加えている印象です。濃い練りごまのたれの中でかたい麺の食感で存在感があり、麺とたれのバランスはよく取れていました。

麺の甘みのなさ、ミネラル分由来の苦味によって、たれの塩辛さを増幅させている面もありますが、麺とたれのバランスが良く、独特なかたい食感やほぐれの良さは栄養価の高さを抜きにしても面白い存在感でした。




具は「味付豚ミンチ、チンゲンサイ」とのこと。

担々麺らしく肉ミンチとチンゲン菜が入っています。



肉ミンチとチンゲン菜が入っている


  • 価格を考えると物足りない
キューブ状の肉ミンチとチンゲン菜が入っています。どちらの具も日清食品の他のカップ麺でもよく見かける具で、高価格商品だからといって特にプレミア感はない具の構成です。量はまずまず入っているものの、別段具だくさんというわけではなく、価格を考えると量も物足りないです。

「All-in NOODLES」のカップタイプの定価が税別600円で、中に入っている麺は単体で400円で売られることを考えると、麺以外の部分が差し引き200円ということになります。たれの濃厚な練りごまはその差し引きした価格に十分見合うものだった一方で、具はクオリティも量も見合っていません。

おそらく、高級感あるパッケージに相当なコストが割かれているものと思われます。いずれ普通に店頭に並ぶようになり、パッケージが高級感なく普通のカップ麺のようになると、価格とバランスが取れるようになるのでしょうね。


まとめ


  • 日清食品 「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」
練りごまの濃厚なコクと甘みがあり、栄養食としてだけではなく、本格担々まぜそばとしてとてもおいしい一杯でした。濃厚な練りごま、唐辛子の辛味、スパイスに入った花椒のバランスがしっかり取れています。

また、麺に甘みがなくミネラル由来の苦味があることがたれの塩けを増幅し、食塩相当量が少ないにもかかわらず塩辛く感じましたが、練りごまの甘みが塩辛さを和らげており、致命的に塩辛いほどには至っていませんでした。

栄養価が優れているのはもちろんのこと、ちょっと塩辛いことを除けば担々まぜそばとしても本格的でとても優れた一杯です。さすがに栄養価に価値を見出さずにおいしさのみで600円支払うのは無理がありますが、価格を度外視すれば★5か★6をつけたいおいしい汁なし担々麺でした。

All-in PASTA」シリーズの3フレーバーもすべてレビューしています。

品薄状態の「完全栄養食」カップ麺登場!「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」

このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」を食べてレビューしていきます。「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」。2019年3月27日発売の、「完全栄養食」を謳った新シリーズ「All-in PASTA」の新商品です。3種類の味が発売され...

バジルとパセリたっぷり「完全栄養食」カップ麺!「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」

このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」を食べてレビューしていきます。「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」。2019年3月27日発売の、「完全栄養食」を謳った新シリーズ「All-in PASTA」の新...

強烈トマトの完全栄養食カップ麺!「All-in PASTA 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ」

このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in PASTA 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ」を食べてレビューしていきます。「All-in PASTA 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ」。2019年3月27日発売の、「完全栄養食」を謳った新シリーズ「All-in PASTA...


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加