
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「銘店紀行 龍上海本店」を食べてレビューしていきます。
「銘店紀行 龍上海本店」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 龍上海本店」。製造は明星食品。2019年7月29日発売の、「銘店紀行」シリーズの新商品です。山形県南陽市赤湯に本店のある名店「龍上海」の味を再現したカップ麺です。

「龍上海」は新横浜ラーメン博物館にも出店している名店
「龍上海」は、山形県南陽市赤湯にあるみそラーメンの名店。新横浜の「新横浜ラーメン博物館」内に支店を構えていることでも有名ですよね。泣く子も黙る名店中の名店です。魚介を効かせたみそ味のスープに辛味噌でアクセントをつけた一杯は、多くのファンを虜にしています。
「龍上海」はカップ麺としての歴史も長く、セブンイレブン&明星食品をパートナーに多くの商品を出してきました。「銘店紀行」シリーズが誕生してからは今回で3回目の登場となり、カップ麺でも多くの支持を受けていることが窺えます。
過去に発売されていた「龍上海」のカップ麺
このブログで「龍上海」のカップ麺を最初にレビューしたのは2008年。もう10年以上前ですね。セブンイレブン限定の「地域の名店シリーズ」として登場した「地域の名店シリーズ 龍上海」は、みそ味のスープの中で、当時としては煮干しだしと辛味噌が特徴的な一杯でした。
伊調馨選手の金メダル感動しましたね。前回のアテネの金メダルに比べるとだいぶ苦しい試合だったように思いますが、苦しんだ末の勝利はまた格別なんでしょうね。姉の千春選手は惜しくも銀メダルでしたが、妹が姉を応援する姿、姉が妹を応援する姿を見て、なんて強い絆で結ばれた2人なんだろうと感心しました。小さい頃からずっと2人で練習してきて、お互いの存在がなければここまでの選手にはならなかったんでしょうね。姉も妹も世...
「銘店紀行」シリーズとしては今回で3回目の登場。過去2回は中身に変化がなく、同じものが発売されていました。「地域の名店シリーズ」時代に比べると、タテ型で安価になったことでクオリティの低下はありましたが、それでも価格を考えると十分なデキの一杯でした。
「龍上海」も「銘店紀行」へ移行!!セブンプレミアム 「銘店紀行 龍上海本店」
山形赤湯の名店「龍上海」カップ麺も「地域の名店シリーズ」から「銘店紀行」シリーズへ鞍替え今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 龍上海本店」。製造は明星食品。2018年8月1日に発売された新商品で、セブンプレミアムの「銘店紀行」シリーズのカップ麺です。「龍上海」は、山形県南陽市赤湯にあるみそラーメンの名店で、魚介の効いたみそ味のスープに辛みそがのるのが大きな特徴です。新横浜のラーメン博物館...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「後入れ特製からみそ」の1袋。カップには大量のかやくが入っています。
品名 | 銘店紀行 龍上海本店 |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造は明星食品) |
発売日 | 2019年7月29日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製からみそ) |
定価 | 税込213円 |
取得価格 | 税込213円(セブンイレブン) |
栄養成分表、原材料
1食101g(めん70g)あたり
エネルギー | 383kcal |
---|---|
たん白質 | 12.1g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 | 66.6g |
∟糖質 | ∟63.7g |
∟食物繊維 | ∟2.9g |
食塩相当量 | 7.0g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟4.8g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 140mg |

昨年2018年に発売されていたものと大きな違いはありませんが、栄養成分は当時と多少異なっています。1回目と2回目の時はまったく同じ栄養成分だったので、今回「銘店紀行」3回目にして手が入ったものと思われます。
スープ
煮干しを効かせたみそ味のスープに、「後入れ特製からみそ」によってパンチを加えています。

煮干しだしと辛味噌の効いたみそ味スープ
- 煮干しだしの太いみそ味

- 辛みそで豆味噌とにんにくの風味付け
また、「特製からみそ」には、にんにくの風味も強くつけられています。これも存在感抜群で、あっさり系のみそ味にエッジを立てていました。辛味噌のみその風味、辛味、にんにくすべてがとても効果的です。

- みそラーメンの第3極
麺
湯戻し時間5分の、太くて縮れの強いノンフライ麺です。もちもちした食感が特徴。

太くて縮れの強い手揉み風のノンフライ麺
タテ型カップ麺ながら、油揚げ麺ではなくノンフライ麺を使っているのが「銘店紀行」シリーズの大きな特徴となっています。太めで縮れている上、もちもちした食感もあってかなり主張の強い麺となっています。手揉み風の縮れ麺で、スープと合わせると、最初は麺が勝ちすぎたバランスだと感じますが、口の中でだんだんと魚介の太い味が広がっていき、うまくバランスが取れていきます。
やや麺が勝ったバランスで、だからこそ感じられる麺の甘みが光っていました。強力な縮れがあることでスープのりが良いことも、うまくバランスが取れる要因かと思います。お店の麺も手揉み風の縮れ麺で特徴をよく現していますが、お店の麺はさらに太くて存在感があります。
具
チャーシューチップやメンマ、ナルトなど、具はかなりたくさん入っています。

チャーシューチップやメンマがたくさん入って具だくさん
- チャーシューチップがたくさん
- メンマもたくさん
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「銘店紀行 龍上海本店」
3回目の登場となるセブンプレミアムの「銘店紀行 龍上海本店」を食べてきました。前回から栄養成分に多少の違いは見られたものの、味の変化は特に感じませんでした。引き続きおいしいカップ麺です。あっさりめのみそ味に煮干しだしを効かせ、辛味噌、にんにくでエッジを立てる独特なみそラーメンで、他のみそラーメンとはまた違う魅力に溢れていました。煮干しとにんにくが後を引いて、ちょっとクセになります。
山形の味を再現したカップ麺といえば、ファミマ限定の「琴平荘」や、ヤマダイの「鳥中華」を再現した商品がありました。
東洋水産 「中華そば処 琴平荘 中華そば」 (ファミリーマート限定)
山形県鶴岡市にある冬季限定のラーメン店「中華そば処 琴平荘」今回のカップ麺は、東洋水産の「中華そば処 琴平荘 中華そば」。ファミリーマート・サークルK・サンクス限定商品です。山形県鶴岡市にある旅館が毎年冬期間限定でオープンさせるラーメン店「中華そば処 琴平荘」の一杯を再現した商品です。お店のファンがかなり遠くからでも足を運ぶ知る人ぞ知る名店だそうです。都会ではなく周りにあまり建物もないような場所で大...
山形のご当地ラーメン「鳥中華」をカップ麺化!「ニュータッチ 大盛 山形鳥中華」
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 大盛 山形鳥中華」を食べてレビューしていきます。「ニュータッチ 大盛 山形鳥中華」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 大盛 山形鳥中華」。2019年2月11日発売の、「ニュータッチ」シリーズの新商品です。山形県のご当地ラーメンのひとつ、「鳥中華」を再現したカップ麺です。「鳥中華」は山形県のご当地ラーメンのひと...