
このページでは、日清食品のカップ焼そば、「日清焼そばU.F.O. 四川花椒香る担々焼そば」を食べてレビューしていきます。
「日清焼そばU.F.O. 四川花椒香る担々焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 四川花椒香る担々焼そば」。2019年7月29日発売の、「日清焼そばUFO」シリーズの新商品にして、カップヌードルやどん兵衛とともに「夏の辛口トリオ」として発売された商品です。同時発売3品のうち、「日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん」はすでにレビュー済です。
「日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん」を実食レビュー!「夏の辛口トリオ」のひとつ
このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん」。2019年7月29日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「夏の辛口トリオ」として発売された、カップヌードル、日清のどん兵衛、日清焼そばUFO3品のうちのひとつ...

「夏の辛口トリオ」のひとつ「日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん」
「夏の辛口トリオ」3品のうちひとつとして発売された今回の商品で、UFOからは汁なし担々麺スタイルの焼そばが登場。パッケージには「麻 花椒のシビレ」と書かれています。カップヌードルは「辣」、どん兵衛は「酸」がテーマとなっています。「麻」は「辛口トリオ」の本命という印象ですが、果たしてどうなんでしょうか。
「UFO」といえば、これまでに多くの創作カップ焼そばが発売されてきましたが、担々麺はこれまでなかったようです。汁なし担々麺が流行っているのに意外ですよね。今回のカップヌードル、どん兵衛、UFO焼そばの3シリーズの中で、汁なし担々麺を出しているのは最も遠そうなどん兵衛。過去3回発売されており、うどんながら強烈なシビレが特徴の名作です。下のリンクは2018年3月に発売された3回目の「日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て」。
日清食品 「日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て」 (2018 2回目)
3年連続の発売となる「どん兵衛担担焼うどん」今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て」。「日清のどん兵衛」シリーズの焼うどん商品で、2016年から3年連続で発売となっています。このブログでは2016年以来2回目の登場となります。2016年当時に食べた時は、どん兵衛だとナメてかかったら強烈な花椒のシビレが思いのほかすごくてびっくりしたことを覚えています。購買層の広いどん兵衛でこんな味に...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体ソース」と「スパイス」の2袋。カップには肉ミンチとチンゲンサイが入っています。
品名 | 日清焼そばU.F.O. 四川花椒香る担々焼そば |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年7月29日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体ソース・スパイス) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別135円(イオン) |
栄養成分表
1食115g(めん90g)あたり
エネルギー | 524kcal |
---|---|
たん白質 | 8.8g |
脂質 | 24.0g |
炭水化物 | 68.1g |
食塩相当量 | 4.7g |
ビタミンB1 | 0.85mg |
ビタミンB2 | 0.73mg |
カルシウム | 151mg |

ソース
練りごまを効かせたしょうゆ味ベースの担々麺ソースに、花椒や唐辛子の入ったスパイスを加えます。

練りごま、酸味、花椒のバランスが取れた担々麺ソース
- 太い練りごまとほのかな酸味

- スパイスの花椒と唐辛子
- フルパッケージ担々麺ソース
麺
湯戻し時間3分の、中太でストレートの油揚げ麺です。いつものUFOの麺と同じタイプだと思います。

いつものUFOのストレート油揚げ麺
ソースのところで書いたように、汁なし担々麺らしさ全開のソースですが、いつものUFOの麺と同じ麺を使うことで「焼そば」を名乗っています。でも、この麺を使っているからといって焼そばらしくなるわけではなく、汁なし担々麺としては太くて主張の強い麺ではあっても、ソースと合わせると完全に汁なし担々麺です。
カップ焼そばとしては太めの麺ですが、今回は練りごまや花椒で主張の強いソースと合わせているため、両者のバランスはよく取れています。形状はストレートですが、麺のソースのりが良く、麺がソースに馴染んで一体感がありました。このソースのりの良さはさすがのUFOの麺といったところだと思います。
具
肉ミンチとチンゲンサイが入っていますが、どちらも量が少なくボリュームに欠けます。

肉ミンチとチンゲンサイの具の構成
- 肉ミンチは2個しか入っていない
- チンゲンサイのほろ苦さが担々麺ソースとよくあっている
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清焼そばU.F.O. 四川花椒香る担々焼そば」
「夏の辛口トリオ」の3商品のひとつ、「日清焼そばU.F.O. 四川花椒香る担々焼そば」を食べてきました。定価税別193円でありながら、まるで高額商品のような分厚いソースが特徴。太い練りごまにほのかな酸味、そして強力な花椒のシビレが特徴で、全部入りの担々麺ソースが秀逸な一杯でした。商品名は「焼そば」ですが、これは完全に汁なし担々麺です。とてもおいしい一杯でした。
日清食品の汁なし担々麺といえば、「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」。味の傾向的には今回とよく似ており、高級版と考えて良いかもしれません。カップ麺で最もおいしい「汁なし担々麺」のひとつだと思います。
リニューアルされた 「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」をリニューアル前と比較しました!
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」。2019年3月25日にリニューアル発売された、「日清ラ王」シリーズの商品です。2018年3月に発売された「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」が、約1年ぶりに...