このページでは、日清食品のカップ麺、「日清焼そばU.F.O.ペロリ かつお節香るだしソース」を食べてレビューしていきます。



「日清焼そばU.F.O.ペロリ かつお節香るだしソース」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O.ペロリ かつお節香るだしソース」。2019年7月22日発売の、「日清焼そばUFO」シリーズの新商品です。新登場の女性向けシリーズ「日清焼そばU.F.O.ペロリ」2品のうちのひとつです



「食べたい気分に、ペロッと満足」


日清焼そばU.F.O.ペロリ」は、「『たまには濃いものをがっつり食べたいけれど、濃すぎるのは嫌』と感じる女性に向けた、『食べたい気分に、ペロッと満足』をコンセプトにした新シリーズ」で、「ソースやたれにかつお節や柚子の芳醇な香りをきかせることで風味豊かな味わいに仕上げ」ているとのこと。ガッツリ系の本流「UFO」シリーズとは一線を画すコンセプトのもと開発された商品となっています。

商品名「UFO」は、円盤型のカップが由来なんですが、今回はタテ型カップ。円盤型をタテ型にしてでも商品化したかった一杯ということでしょう。「縦縞を横縞に変えてでも」と言った吉田義男氏の名言を思い出します。最新のUFOはタテ型なのかもしれないですが、そのあたりの宇宙事情は残念ながら私にはわかりません。



新開発の麺を採用


この商品のために開発された、「つやがあり、ぷりっとしたもっちり食感が楽しめる」麺を採用しているのも特徴です。麺量が65gで、一般的なカップ焼そばに比べると少なめながら、価格も定価税別125円に抑えており、手軽に楽しめる商品となっています。

「焼そばモッチッチ」対抗商品?


タテ型カップの焼そばといえば「金ちゃん焼そば」もありますが、これが女性向けとなると真っ先に思い浮かぶのが、「焼そばモッチッチ」でしょう。ソースにだしを使っていること、もちもちした専用麺という特徴も一致しています。これはおそらく「焼そばモッチッチ」の対抗商品でしょうね。「焼そばモッチッチ」に比べると麺量は少ないですが、手頃な価格で購入でき、食が太くない人向けに絞ることで差別化を図っている印象を受けます。



2017年6月に新登場した「焼そばモッチッチ」。今回の「UFOペロリ」と共通項の多い商品ですが、「焼そばモッチッチ」シリーズは家庭で食べるチルド商品に近いという大きな特徴を有しています。カップ麺なのにチルド焼そばみたいな麺の食感はかなり衝撃的でした。

エースコック 「焼そばモッチッチ」

焼そばモッチッチに使われる「真空仕立て麺」とは?今回のカップ麺は、エースコックの「焼そばモッチッチ」。エースコック久々の大型新商品の登場です。大型と言ってもビッグサイズではないですよw カップの形状はJANJAN焼そばと一緒ですが、「真空仕立て麺」なる新開発の麺が使われていることが大きな特徴のようです。その「真空仕立て麺」とは、「コシと噛みごたえのバランスに加え、多加水麺の技術によるみずみずしさを兼ね...


内容物、価格、購入額など




別添袋は「粉末ソース」の1袋。ノーマル「UFO」は液体ソースですが、今回は粉末です。カップにはキャベツが入っていますが少なめです。

品名日清焼そばU.F.O.ペロリ かつお節香るだしソース
メーカー日清食品
発売日2019年7月15日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(粉末ソース)
定価税別125円
取得価格税込102円(イオン)

定価税別125円で、ノーマルUFOの193円に比べてかなり安価な価格設定となっています。ちなみに麺量は全然違いますが「焼そばモッチッチ」も193円。


栄養成分表


1食74g(めん65g)あたり
エネルギー320kcal
たん白質5.6g
脂質10.7g
炭水化物50.4g
食塩相当量4.6g
ビタミンB10.24mg
ビタミンB20.40mg
カルシウム109mg



麺量は65gで、一般的なカップ焼そばの90~100gに比べると少ないですが、カロリーも320kcalで、多くのカップ焼そばが500kcal超えする中では低カロリーとなっています。ノーマルUFOは麺量100gで556kcal。「焼そばモッチッチ」は麺量85gで408kcal。


ソース


ソースは「かつお節の香り豊かなだしソース」で、「紅しょうがの風味をアクセントにきかせ」たとのこと。

香辛料と甘みでパンチのあるソースに、かつお節と紅しょうがの風味を加えています。



「UFO」らしさと女性向けを両立するソース


  • UFOらしいパンチがある
今回、「たまには濃いものをがっつり食べたいけれど、濃すぎるのは嫌」という人向けの商品ですが、スパイスを効かせた甘みを感じるソースで、しっかりUFOらしい味のソースとなっています。ノーマルUFOと違うのは、粉末ソースを使うことで油脂を使用しておらず、ヘルシーに仕上げていることです。粉末ソースで余計な水分を排除して濃さを感じさせつつ、油脂を入れずにヘルシーにする、なかなか絶妙なソースだと感じました。

  • かつお節でやわらかく
ノーマルUFOとの最大の違いは、かつお節の風味を効かせていることです。UFOならではのパンチのあるソースの味に和風要素を加えることで、やわらかく仕上げています。UFOらしさを保ちつつも丸みをもたせている形。このバランスもとてもうまいなぁと思います。油脂を入れない、かつお節を加えるという新要素を加えつつ、UFOらしさを保つことにかなり重点が置かれている印象を受けました。ほんのりと紅しょうがを効かせることで、ソースの味にエッジを立てています。



  • 「焼そばモッチッチ」との違い
先ほどから書いているように「焼そばモッチッチ」を意識した商品だと思われ、実際に魚介の風味を効かせているあたりはとても良く似ています。大きな違いは、「焼そばモッチッチ」が麺を立てるために比較的おとなしい味のソースなのに対し、今回のソースはUFOらしいパンチがあることだと思います。「たまには濃いものをがっつり食べたいけれど、濃すぎるのは嫌」という商品説明通りの、濃いけど濃すぎない味だと感じました。



麺は「もっちりとした食感が楽しめる新開発の麺」とのこと。

湯戻し時間3分の、新開発の中太油揚げ麺です。縮れのついた、もちもちした多加水麺食感の丸麺となっています。



ノーマル「UFO」より多加水食感の油揚げ麺


中太で縮れのついた油揚げ麺です。丸麺形状なのはノーマルUFOと共通していますが、より多加水麺食感で、縮れがついているという違いがあります。形状や太さでUFOの特徴を踏まえつつも、食感では「焼そばモッチッチ」に近づけている印象を受けました。ただ、「焼そばモッチッチ」のようなチルド焼そばの麺のような質感は感じません。「焼そばモッチッチ」が強調する「麺密度」の違いなのでしょうか。ソース同様、UFOらしさと「焼そばモッチッチ」の中間を突いている印象です。

麺量は65gと、90~100gが一般的なカップ焼そばとしては少ないです。「焼そばモッチッチ」の麺量85gと比べてもだいぶ少なくなっています。ただ、定価も税別125円と、ノーマルUFOや「焼そばモッチッチ」の193円に比べてかなり安い設定なので、私のような大食いでもマイナス材料にはならないのではないでしょうか。




具は「大切りキャベツ」とのこと。

具はキャベツのみで、他に具は入っていません。量も少ないです。



具はキャベツのみ


具はキャベツのみです。量も少なく、「大切り」とされているもののあまり大切りな印象も受けませんでした。いや、カップの大きさ比で考えると大切りなのかな。定価税別125円という価格を考えると致し方ない部分はあるかもしれませんが、それでもちょっと物足りなかったです。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「日清焼そばU.F.O.ペロリ かつお節香るだしソース」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
カップ焼そばのトップブランド「UFO」の新シリーズ「UFOペロリ」を食べてきました。女性向けを志向した一杯でしたが、ノーマルの「UFO」らしさを保ちつつも、油脂の少なさ、魚介の丸み、新開発のもちもち麺で、ノーマルUFOと先行する女性向けカップ焼そば「焼そばモッチッチ」との中間を突いた商品という印象でした。麺量を少なくし、定価を125円に抑えたところもインパクトがあります。カップ麺が値上げされた中で、量と価格設定で新しいカテゴリを築く意志を感じる商品でした。

実は「UFO」のタテ型カップ麺は今回が初めてではなく、2012年7月に「日清焼そばU.F.O. 1ミニット」という商品がタテ型カップでした。湯戻し時間1分を売りにした一杯。

日清食品 「日清焼そばU.F.O. 1ミニット」

どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 1ミニット」です。前回記事の「カップヌードル焼そば」と同時発売です。ソースは、「おなじみのU.F.O.ソース。ローストした香り、ソースとポークのうまみと酸味、そしてスパイス感」だそうです。うん、UFO焼そばの味です。美味しいです。湯切りをしっかりするとさらっとした感じになっていいですね。それはそれぞれの好みだと思いますが…w...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加