
このページでは、エースコックのカップ麺、「ふじっ子 塩こんぶ使用 塩焼そば」と「ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん」を食べてレビューしていきます。
「ふじっ子 塩こんぶ使用」の「塩焼そば」と「だし醤油焼うどん」はどんな商品?
今回のカップ麺は、エースコックの「ふじっ子 塩こんぶ使用 塩焼そば」と「ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん」。2019年7月15日発売の新商品です。フジッコの塩こんぶ「ふじっ子」を使用したカップ焼そばとカップ焼うどんの登場です。

「エースコック」&「フジッコ」のコラボ商品
「ふじっ子」は、食品メーカー「フジッコ」の塩こんぶブランドです。「フジッコ」の「ふじっ子」です。ややこしいですね。東京乃木坂カフェグレコのカフェグレコみたいな感じです。意味不明ですよねすいません。その「ふじっ子」でお馴染みのフジッコとエースコックがコラボしたのが今回の商品2品でで、「ふじっ子 塩こんぶ」を使用したカップ焼そばとカップ焼うどんです。
「ふじっ子」を使用した「カップ焼そば」と「カップ焼うどん」は、2018年8月にも発売されていました。具として「ふじっ子」が使用されていましたが、カットが細かくてあまり存在感なかったのが残念でした。実際の「ふじっ子」はもっと長いカットで、カップ麺とよく合いそうなんでんすけどね。
エースコックとフジッコの塩こんぶ「ふじっ子」がコラボしたカップ塩焼そばと焼うどんを食べてみました!!
フジッコの塩こんぶ「ふじっ子」を使用したカップ焼そばとカップ焼うどん今回のカップ麺は、エースコックの「ふじっ子 塩こんぶ使用 塩焼そば」と「ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん」。2018年7月30日発売の新商品で、ともにフジッコの塩こんぶ「ふじっ子」を使用したカップ麺です。「ふじっ子」は、フジッコの塩こんぶ商品のブランドで、同社の看板商品のひとつ。浅漬けに入れるととてもおいしい細切りの塩こんぶで...
「ふじっ子 純とろ」を使用したとろろ昆布うどん今回のカップ麺は、エースコックの「ふじっ子 純とろ とろろ昆布うどん」。フジッコのとろろ昆布「ふじっ子 純とろ」を使用した商品となっています。うどんとそばが同時発売となっており、まずは今回うどんから食べたいと思います。そばの方は次回更新ではなく、週の後半での更新予定です。「純とろ」は味付きのとろろ昆布で、一般的なとろろ昆布とは違い、特に味付けをしなくても...
「純とろ」と「わかめラーメン」を組み合わせた商品もありました。2018年8月に発売された「わかめうどん フジッコ 純とろ仕立て」は、「純とろ」の旨みとわかめの磯の香りの相性が良く、味わい深い一杯に仕上がっていました。
「純とろ」と「わかめラーメン」がマッチアップしたカップうどん登場今回のカップ麺は、エースコックの「わかめうどん フジッコ 純とろ仕立て」。2018年8月13日発売の、「わかめラーメン」シリーズの新商品です。フジッコの「純とろ」を使用したカップうどんです。「純とろ」は、フジッコの誇る看板商品のひとつで、市販品初のとろろ昆布として有名な商品です。昆布を純米酢で長時間漬け込み、味をつけたとろろ昆布で、スー...
内容物、価格、購入額など

左が「塩焼そば」で、右が「だし醤油焼うどん」。別添袋はともに2袋で、どちらも「調味たれ」と「後入れかやく」が入っています。
品名 | ふじっ子 塩こんぶ使用 塩焼そば |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2019年7月15日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(調味たれ・後入れかやく) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別108円(ドン・キホーテ) |
品名 | ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2019年7月15日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(調味たれ・後入れかやく) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別108円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表
- ふじっ子 塩こんぶ使用 塩焼そば
エネルギー | 367kcal |
---|---|
たん白質 | 6.8g |
脂質 | 15.8g |
炭水化物 | 49.4g |
食塩相当量 | 3.7g |
ビタミンB1 | 0.35mg |
ビタミンB2 | 0.40mg |
カルシウム | 276mg |

- ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん
エネルギー | 362kcal |
---|---|
たん白質 | 6.7g |
脂質 | 15.6g |
炭水化物 | 48.8g |
食塩相当量 | 3.6g |
ビタミンB1 | 0.35mg |
ビタミンB2 | 0.41mg |
カルシウム | 231mg |

どちらも麺量は70gで、90~100gが多い普通サイズの汁なしカップ麺の中ではちょっと少なめです。昨年バージョンの「ふじっ子」カップ焼そばとカップ焼うどんとどちらも同じ栄養成分となっており、中身に変化はない模様です。残念。
ふじっ子 塩こんぶ使用 塩焼そば
まずは「ふじっ子 塩こんぶ使用 塩焼そば」から。「ふじっ子」を使用したしお焼そばです。

ソース
しお味ベースのソースで、魚介の旨みとともにごま油が強く効いています。しお味はそれほどきつくない一方で、ごま油の風味が目立っています。かつおだしは香る程度で、ごま油が前面に押し出されています。これはこれで香ばしくておいしいのですが、今回、「ふじっ子」を際立たせるべき一杯であることを考えると、ごま油よりも魚介を強くする方が良かったのではないかと感じました。ごま油が目立ちすぎている印象です。
麺
中太程度の縮れのついた油揚げ麺です。やや油揚げ麺臭が感じられ、ソースのかつおだしや具の「ふじっ子」の味を多少邪魔している印象を受けました。もうひとまわりくらい細い方がソースとバランスが取れたのではないかと思います。麺量も汁なしカップ麺としては少なめで、多少物足りない感じがしました。
具
主役である「ふじっ子」は、「ふじっ子」そのものではあるものの、カットが細かくてイマイチ目立てていない印象です。あのしなっとした「ふじっ子」の食感は今回の細かいカットでは感じ取りにくいです。噛みしめるととてもおいしいのですが、ごま油の強いソースの前では「ふじっ子」の風味の良さがだいぶ消えてしまっていました。紅しょうが入り揚げ玉は、しっかり紅しょうが香っていますが、後入れかやくにもかかわらずサクサクしておらず、ちょっと食感が悪かったですかね。粒ごまの香りは目立っていて、ごま油とともにごま中心のしお焼そばに仕上げていました。
ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん
続いて「ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん」。「ふじっ子」を使用したしょうゆ味のカップ焼うどんです。

ソース
かつおだしの風味を効かせたしょうゆ味のソースです。「塩焼そば」に比べると、ごま油が入っていないためおとなしい味で、しょうゆやかつおだしが相対的に強く感じられます。和風感のある味に仕上がっていました。具の「ふじっ子」の味を立てるためには、これくらいおとなしい味の方が良いように思います。やや甘めの味は後を引きました。
麺
平打ちで縮れのついた油揚げ麺のうどんです。やや太めですが厚みはあまりありません。太いのでもっと油揚げ麺臭が前に出てくるのかと思いましたが、平打ちの上に縮れがついているため、油揚げ麺臭は意外とそれほど目立っておらず、ソースとのバランスは悪くありませんでした。麺量が多少物足りなく感じるのは「塩焼そば」と同様です。
具
「ふじっ子」が入っていますが、「塩焼そば」同様カットが細かく、食感はあまり楽しめません。昆布の味は「塩焼そば」に比べるとしっかり感じられ、ソースと相性が良かったように思います。のりたまふりかけのようなたまごの粒が入っていて、噛みしめると甘さがありました。粒ごまの風味はアクセントになっており、ごま油の強い「塩焼そば」よりも目立っていました。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「ふじっ子 塩こんぶ使用 塩焼そば」
「ふじっ子」を使用したしお焼そばでしたが、「ふじっ子」よりもソースのごま油の方が目立っていました。、これはこれでおいしいのですが、「ふじっ子」の良さがあまり感じられなかったのは残念。具として入っている「ふじっ子」もカットが細かく、あまり目立てていませんでした。
- エースコック 「ふじっ子 塩こんぶ使用 だし醤油焼うどん」
かつおだしを効かせたしょうゆ味のソースが、「ふじっ子」の味ときちんと共存できていました。「塩焼そば」に比べ、こちらの方が「ふじっ子」の良さが出ていたように思います。「ふじっ子」はカットが細かくて食感はあまり楽しめませんでしたが、かつおだしの中で昆布の旨みがしっかり感じ取れ、バランスの良い一杯でした。昨年は★3にしましたが、今年は★4にしたいと思います。
2018年12月発売の「ペヤング スカルプDやきそば」には、わかめやひじきとともに大量の昆布が入っていました。カップ麺の具として昆布に大きな可能性を感じる一杯でした。ここまでの量とは言わないまでも、今回ももっと「ふじっ子」がたくさん入っていると良かったですかね。
スカルプDとペヤングの夢の?コラボ実現!まるか食品 「ペヤング スカルプDやきそば」
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング スカルプDやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング スカルプDやきそば」はどんなカップ焼そば?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング スカルプDやきそば」。2018年12月3日発売の新商品で、アンファーの育毛シャンプー「スカルプD」とタイアップしたカップ焼そばです。ついにペヤングさん組む相手が食べ物関連ではなくなってしまいました。ま...