
このページでは、日清食品のカップライス、「カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯」はどんな商品?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯」。2019年7月1日発売の、「日清のごはんシリーズ」、「ぶっこみ飯」シリーズの新商品です。「カップヌードル」、「チキンラーメン」に続く、「ぶっこみ飯」シリーズの第3弾商品です。

「カップヌードル」シリーズのごはん化商品
今回の商品は、「カップヌードル」、「チキンラーメン」に引き続いての「ぶっこみ飯」シリーズの第3弾商品で、「シーフードヌードル」35週年を記念した「カップヌードル」シリーズのごはん化商品となります。レンジ調理時代には「トムヤムクンヌードル」のごはん商品も発売されていました。

「ぶっこみ飯」とは?
「ぶっこみ飯」シリーズは、雑炊タイプのごはん商品で、実際のカップ麺のスープにごはんを入れた(ぶっこんだ)味を再現しています。これまでに「カップヌードル」と「チキンラーメン」の「ぶっこみ飯」が発売されています。
2017年3月に発売された「カップヌードル ぶっこみ飯」は、まさにカップヌードルのスープにごはんを入れた味わいそのもので、あまりにカップヌードルと同じ味でブログで何書いて良いのか悩むレベルでした。
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル ぶっこみ飯」。ラーメンスープにご飯を入れた商品です。てっきりカップヌードルごはんを置き換える商品なのかと思っていましたが、日清食品のホームページを見ると、カップヌードルごはんも販売継続のようです。スープなしタイプのカップヌードルご飯もかなり良い商品だと思っているので、ディスコンじゃないのはありがたい。さてさてこの商品、どんな感じに仕...
2017年4月に発売された「チキンラーメン ぶっこみ飯」は、あまりごはんと合うとは想像できなかった「チキンラーメン」のスープを、しょうゆ味をうまく調整することでごはんとマッチする味に仕上げており、完成度の高い一杯でした。
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメン ぶっこみ飯」。カップヌードルに続いて今回はチキンラーメンのぶっこみ飯です。チキンラーメンのスープって個人的にはご飯とはあまりあわないと思っていて、以前も売られていたチキンラーメンごはんは鶏五目だったんですよね。今回はスープにご飯を投入するぶっこみ飯なので、果たしてご飯ときちんとあうのかどうか、期待と不安を織り交ぜながら食べてみたいと...

ごはんとマッチしそうで楽しみ
個人的に「カップヌードル」シリーズの中でも、「シーフードヌードル」のスープは最もごはんとマッチすると思っているので、今回の一杯には期待できるとともに、あまりに「シーフードヌードル」そのままの味で書くことないかもしれないとちょっと心配でもあります。果たしてどんな一杯に仕上がっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。イカ、かに風味かまぼこ、たまご、キャベツが入っています。かに風味かまぼこそそれなりに入っているものの、他の具は通常のシーフードヌードルに比べてだいぶ少ないです。
品名 | カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯 |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年7月1日(月) |
麺種別 | ライス |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税込248円(ファミリーマート) |
栄養成分表
1食94g(ライス75g)あたり
エネルギー | 366kcal |
---|---|
たん白質 | 7.3g |
脂質 | 6.3g |
炭水化物 | 70.1g |
食塩相当量 | 3.5g |

スープ
ポークベースにシーフードの旨みを加えた「シーフードヌードル」の味わいに近いスープです。

「シーフードヌードル」の味をよく再現しているスープ
- 「シーフードヌードル」に近い味
「チキンラーメン ぶっこみ飯」の時のように、通常の味からだいぶアレンジしたわけではなく、あまり違いを感じなかった「カップヌードル ぶっこみ飯」に近い状況です。「シーフードヌードル」のスープはごはんととても良く合うと思っているので、あまり手を加えないでくれて良かったです。
- 「シーフードヌードル」に近い味
- スープにごはんを投入した味をお手軽に楽しめる
ライス
湯戻し時間5分の、雑炊タイプのごはんです。

スープの味がよく染み込んだ雑炊タイプのごはん
ごはんに比してスープが多めの、雑炊タイプのライスです。日清のごはんがレンジ調理タイプから湯戻しタイプに変更になってからは、「日清カレーメシ」のようなカレールゥタイプと、「ぶっこみ飯」などの雑炊タイプに分類されます。ルゥやスープのない炊き込みごはんタイプは今のところ「謎肉丼」のみとなっています。
ルゥタイプや雑炊タイプのごはんは、炊き込みごはんタイプに比べて湯戻し調理によるごはんの不自然な食感を和らげる効果があり、雑炊タイプの今回もごはんは自然な食感だと感じられました。スープで湯戻しすることにより、スープの味がごはんの中まで染み込むため、自分でごはんを投入する以上にごはんとスープに一体感がありました。この染み込み方をカップ麺で再現するなら、火にかけてしっかり調理しなければ得られないのではないでしょうか。
具
イカやかに風味かまぼこなど、「シーフードヌードル」と共通の具の構成ですが、量は少なめです。

「シーフードヌードル」より具のボリュームがない
- 「シーフードヌードル」と同じ具の構成だが・・・
- かに風味かまぼこは頑張っている
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯」
「シーフードヌードル」35周年記念商品として発売された「ぶっこみ飯」第3弾商品の「シーフードヌードル ぶっこみ飯」を食べてきました。胡椒が強いこと以外は「シーフードヌードル」の味をよく再現しており、味の染み込んだごはんはとてもおいしかったです。コスパは「シーフードヌードル」を買って自分でごはんを入れる方が勝りますが、スープとごはんの一体感や手軽さで今回の商品には価値があると感じました。
日清のご飯商品といえば、これをまっ先に思い浮かべる人が多いのではないかと思います。2018年12月に発売された「カップヌードル謎肉丼」。謎肉たっぷりの炊き込みごはんタイプの商品でした。レギュラー商品ではなく現在はラインナップから消えていますが、いずれまた発売されるのではないかと思います。
「謎肉丼」を食べて謎肉の個数を数えました!日清食品 「カップヌードル謎肉丼」
このページでは、日清食品のカップライス、「カップヌードル謎肉丼」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル謎肉丼」はどんな商品?今回はカップ麺ではなくカップライスで、日清食品の「カップヌードル謎肉丼」。2018年12月3日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。今年2018年7月に日清食品グループオンラインストア限定で発売されていた商品が、満を持して全国店頭にて販売されることになりました。...