
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」。2019年7月1日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。2014年11月に最初に発売され、2015年7月に再販されたのを最後にラインナップから消えていた「カップヌードル マッサマンカレー」が満を持して復活となりました。

世界一美味いと言われるカレー「マッサマン」
世界一美味いと言われるカレー「マッサマン」は、タイ南部に古くから伝わるカレーで、ココナッツミルクにスパイスを合わせた甘い味が特徴です。日本でも一時期大ヒットして、多くの店でマッサマンカレーが供されていました。
カップヌードルとしても2014年11月に登場し、カップヌードル流に落とし込んだほどほどに甘いスープが秀逸で、レビュー時に★6をつけていました。その後2015年に再販され、今回はそれ以来の発売となります。
どうもオサーンです。このあと出てくるマッサマンなんですが、いろんな商品が発売されてすっかりタイカレーの代表格な扱いになってきていますね。普段テレビを見ない私オサーンは、巷の流行をネットニュースの見出しや電車内の雑誌広告で知ることが多いんですが、ある時期それらで毎日のようにマッサマンを見ることが多くなって、こりゃさすがに何かおかしいと感じました。で、新しく始まったNHKの朝の連ドラが「マッサン」なわけ...
どうもオサーンです。私は大のジャイアンツファンでしかも原監督のシンパですが、それでも今年のオールスターの監督推薦でスワローズの畠山選手を選出しなかったのはちょっとおかしんじゃないかと思います。リーグの2冠王を差し置いて選ばれていい人なんていないと思うのですが。色々事情がありそうなことはわかりますが、野球選手の旬は長いとは限らないもの、成績を残している時に選んでこそだと。最悪代打でも栄誉なことなのに...
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。カップにはたくさんのスープ粉末とともに、ポテトや蒸し鶏が入っています。
品名 | カップヌードル マッサマンカレー ビッグ |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年7月1日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(セイコーマート) |
栄養成分表
1食107g(めん80g)あたり
エネルギー | 499kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟434kcal |
∟スープ | ∟65kcal |
たん白質 | 10.3g |
脂質 | 21.4g |
炭水化物 | 66.3g |
食塩相当量 | 5.6g |
∟めん・かやく | ∟2.8g |
∟スープ | ∟2.8g |
ビタミンB1 | 0.26mg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
カルシウム | 117mg |

2014年に最初に発売された時と栄養成分がまったく同じでした。中身に手を入れずに外装デザインもまったく同じ。当時の味をそのまま出してきたものと思われます。
スープ
ココナッツミルクを強く効かせた、甘みととろみのあるカレースープです。

日清食品らしくスパイス寄りで甘みほどほどのマッサマンスープ
- ココナッツミルクでほどほどに甘いカレー味スープ
日清食品の作るカレースープはキリッとスパイスを効かせて甘みは控えたものが多いので、その中にあっては甘いスープではあるものの、マッサマンとしては自然な甘さになっていました。

- スパイスが強めに感じられる
- バランス感の優れた日清食品流マッサマン
麺
湯戻し時間3分の、ヌードルタイプの中細油揚げ麺です。

縮れのついたヌードルタイプの中細油揚げ麺を使用
縮れのしっかりつけられた、ヌードルタイプの中細油揚げ麺です。通常のカップヌードルに比べると多少厚みがあるように感じますが、気のせいかもしれません。カップヌードルの麺についてはいつもふわふわ書いている気がするので、いずれ各味に使われている麺の比較をしてみた方が良いかもしれません。ちょっと考えてみたいと思います。
「カップヌードルカレー」だと、麺がカレースープを猛烈に吸い込んでいきますが、それに比べると今回の麺はそれほどスープを吸い込まず、吸われなかったスープが最後まで結構残っていました。あまり麺の違いがあるようには見えなかったんですけどね。それでもとろみのついたスープが縮れのある麺によく絡み、両者に一体感がありました。
具
たくさん入っているポテトをメインに、蒸し鶏、ネギ、ニンジンが入っています。

ポテト、蒸し鶏、ニンジンの組み合わせ
- ポテトが主役
- 蒸し鶏とニンジンも良い存在感
また、細かいニンジンがたくさん入っており、ちょっとゴリゴリした食感が良いアクセントになっていました。最初はタイカレーによく入っているたけのこかと思ったくらい食感が目立っていました。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」
マッサマンとしては甘みほどほどで、スパイスが前に出た日清食品流のマッサマンでしたが、甘いカレーが苦手な人にとってはありがたい一杯でした。具として入っているポテト、蒸し鶏、ニンジンもかなり効果的でした。以前食べた時は★6だったのに対し、今回は中身がまったく同じで新しさがなかったので★5としましたが、相変わらずのおいしいマッサマンカレーでした。これレギュラー商品になれば良いと思うんですけどね。
タイカレーをカップヌードルで再現した商品にはこんなものもありました。2016年6月に発売された「カップヌードル プーパッポンカレー ビッグ」。蟹の風味とココナッツミルクの甘みを効かせたタイカレーのカップ麺でした。
どうもオサーンです。まさかのイギリスのEU離脱決定でしたね。下馬評では色々言われていても、結局は現状維持だろうと勝手に思っていたんですが。EUの移民政策が私なんかが思っている以上に受け入れられなかったってことなんですね。自分の国に置き換えてみると決して想像できないことではなく、生活が良くならない理由を移民政策に求めるのは理解できる話ではあります。それでも悪影響のほうが大きくなりやしないかとかなり心配で...