このページでは、日清食品のカップまぜそば、「日清焼そばU.F.O.神味マキシマム 背脂×ニンニク×チーズ」を食べてレビューしていきます。



「日清焼そばU.F.O.神味マキシマム 背脂×ニンニク×チーズ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O.神味マキシマム 背脂×ニンニク×チーズ」。2019年6月24日発売の、「日清焼そばUFO」シリーズの新商品です。ニンニクしょうゆ味のたれに、背脂チーズという、まぜそばトッピングの定番を両方のせたカップまぜそばです。商品名からは焼そばなのかまぜそばなのか判別つきませんが、パッケージの下の方に「こってり醤油まぜそば」と書かれています。



ニンニク醤油に背脂とチーズをトッピングした「神味マキシマム」


今回の商品は「神味プレミアム」と銘打たれています。パッケージ全体にネット掲示板を意識した文面が並び、よく見ると「神味」のフォントも「ネ」「申」味に見えます。ぜったい意識してるお!wwwwwwwwwwwww ・・・・・・・誰だっ!

まぜそばのトッピングとしては定番の「背脂」と「チーズ」ですが、今回はその両方が揃い踏みした「幸せWトッピング」とのことです。これにマヨネーズが加われば、メッシ、スアレス、ネイマールの驚異のMSN状態になりますが、メッシとスアレスの2人でもとんでもなく強力。背脂とチーズの相性はちょっと微妙のようにも映りますが、果たしてどうなのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




別添袋は「調味だれ」と「あとがけ背脂」、「あとがけ粉チーズ」の3袋。「調味だれ」を変換しようとするといつも「超乱れ」と出てくるんですが、このPCの所有者は変換ソフトに一体どんな教育をしているのでしょうか。

品名日清焼そばU.F.O.神味マキシマム 背脂×ニンニク×チーズ
メーカー日清食品
発売日2019年6月24日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(調味だれ・あとがけ背脂・あとがけ粉チーズ)
定価税別245円
取得価格税別198円(イオン)


栄養成分表


1食171g(めん130g)あたり
エネルギー802kcal
たん白質13.0g
脂質42.0g
炭水化物93.0g
食塩相当量6.4g
ビタミンB10.59mg
ビタミンB21.11mg
カルシウム225mg




ソース


ソースは「ニンニク香るこってり醤油だれ」に、「"あとがけ背脂" と "あとがけ粉チーズ" の『幸せWトッピング』」とのこと。

にんにく醤油味のたれに、あとがけで背脂と粉チーズが加わります。



ニンニク、背脂、粉チーズ揃い踏みのまぜそばだれ


  • ニンニクの強いしょうゆ味
ポークベースで豚脂の入ったしょうゆだれです。しょうゆの香りはそれほど強くなく、油脂の効きもこれまでのUFOシリーズのまぜそば・油そば商品に比べると控えめ。おそらく別添トッピングの「背脂」や「粉チーズ」を立てるためかと思われます。その分、ニンニクはガッツリ効いていて、たれの味の中心にあるのはニンニクという印象でした。

たれ単体でも成立する味だとは思いますが、トッピング抜きだとちょっと物足りないのではないかと思います。



  • あとがけ背脂は少し足りないが豚脂の風味はすごい
「あとがけ背脂」には大きな粒状の背脂と、背脂由来の透明な油が入っています。粒状の背脂は量がそれほど多くなく、麺全体に混ぜ合わせるにはちょっと足りないように感じました。カップの一角にあとがけして、部分的に混ぜ合わせるのが良いかと思います。

背脂は豚脂の風味が強く感じられ、こってり感たっぷりでした。もっと量が多いとかなりすごいことになっていたと思います。



  • 粉チーズもちょっと少ないかな
粉チーズは背脂に比べると量が入っていますが、こちらもやはり麺全体と混ぜ合わせるにはちょっと量が少ない印象です。背脂同様、部分的に混ぜ合わせるのが良いと思います。粉チーズの味はさっぱり系で、背脂に比べると主張はおとなしい感じがしました。



  • ニンニク、背脂、粉チーズを混ぜ合わせてみると・・・
これは個人の好みの問題が大きいかと思いますが、ニンニクと背脂は好相性、ニンニクとチーズもまずまずの相性だったのに対し、背脂とチーズの相性はあまり良くないように感じられ、別々に食べた方がおいしかったです。入っているトッピングの量を考えても、メーカーとしてはあとがけトッピングは個別に混ぜ合わせて食べるのを想定しているように感じました。



麺は「コシのある食感と抜群の食べ応えの極太ストレート麺」とのこと。

湯戻し時間5分の、太い油揚げ麺です。ストレートに近い形状の角麺となっています。



太くてほぼストレート形状の油揚げ麺


いつものUFOの麺に比べてひとまわりふたまわり太い、極太の油揚げ麺です。以前「UFO極太」として出ていた時の麺と同じタイプかと思われます。ちょっと縮れてはいますが、ストレートに近い形状となっています。太さに加え、大盛汁なしカップ麺の一般的な麺量である130gしっかり入っており、食べ応え十分な構成です。

トッピングありきで考えれば、太い麺に対しにんにくしょうゆと背脂もしくは粉チーズの組み合わせはバランスがよく取れています。トッピング抜きでたれだけで麺を食べるなら、たれが少し弱いため、麺が勝ったバランスだと感じました。麺半分を背脂で、もう半分を粉チーズで食べるのが正解なのかなと思います。




具は「大切りキャベツ」とのこと。

具として入っているのはキャベツのみです。



具はキャベツのみ


具として入っているのはキャベツのみです。背脂や粉チーズが一応固形ではあるので、これを具と換算するならあまり物足りない印象は持ちません。量はそれなりに入っていますが、大量というほどではなかったです。「大切り」と説明されているものの、それほど大切りな感じはしませんでした。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「日清焼そばU.F.O.神味マキシマム 背脂×ニンニク×チーズ」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
ニンニクしょうゆ味のたれに、トッピングとして背脂と粉チーズを加えた盛りだくさんなまぜそばでした。いろいろ手を出しすぎて個別には多少の迫力不足を感じる部分はありましたが、ニンニクの強いたれに背脂で半分、粉チーズ半分食べると考えれば、それなりに面白い商品なのではないかと思います。背脂の豚脂の風味が強烈だったので、これをフィーチャした商品を食べてみたいです。

2018年2月に発売された「日清焼そばU.F.O.ビッグ極太 黒胡椒豚骨まぜそば」。この商品に使われていた太いとんこつ味のたれと今回の背脂を組み合わせるとおいしそうな気がします。背脂とんこつのまぜそばになってしまうのでオリジナリティに欠けるアイデアではありますが、日清食品さんよろしくお願いします!

日清食品 「日清焼そばU.F.O.ビッグ極太 黒胡椒豚骨まぜそば」

「日清焼そばU.F.O.ビッグ極太」の第4弾商品は「黒胡椒豚骨まぜそば」今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O.ビッグ極太 黒胡椒豚骨まぜそば」。「日清焼そばUFO」シリーズの新商品で、ガッツリ系商品の「日清焼そばU.F.O.ビッグ極太」の第4弾商品となります。今回は「黒胡椒豚骨まぜそば」で、「黒胡椒」と「豚骨」という2つの要素を合わせてきました。いかにもガッツリ系商品という感じの味ですね。パッケージにはま...


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加