
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「蔦 醤油Soba」を食べてレビューしていきます。
「蔦 醤油Soba」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「蔦 醤油Soba」。製造は東洋水産。2019年6月24日発売の新商品です。東京巣鴨にある人気ラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」の味を再現したカップ麺です。

「Japanese Soba Noodles 蔦」はミシュランガイドで4年連続一つ星を獲得
「Japanese Soba Noodles 蔦」は、東京巣鴨にあるラーメン店。ミシュランガイドでラーメン店初となる一つ星を獲得し、その後4年連続獲得中の名店として知られています。アーネスト・ホーストと並ぶ4タイムス・チャンピオン。ラーメン界のミスター・パーフェクト。ホントこのブログではホーストがよく出てきますね。本当は、南海の黒豹とか、北の最終兵器とか、邪悪なお兄さんなんかも登場させたいんですけどね。
最近は昼営業の時間には整理券が配布されているそうですが、人気すぎて食べるためのハードルが高いお店です。その味をカップ麺で食べられるのはありがたいことです。
つい先日2019年5月にも、「蔦」のメニューを再現した「蔦 塩Soba」がセブンプレミアムからカップ麺で再現されていました。
セブンプレミアム 「蔦 塩Soba」 ミシュランガイド4連連続一つ星獲得店のカップ麺
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「蔦 塩Soba」を食べてレビューしていきます。「蔦 塩Soba」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「蔦 塩Soba」。製造は東洋水産。2019年5月27日に発売された新商品で、東京巣鴨の名店「Japanese Soba Noodles 蔦」のメニュー「塩Soba」を再現したカップ麺です。「Japanese Soba Noodles 蔦」はミシュランガイドで4年連続一つ星を...

お店の看板メニュー「醤油Soba」を再現
今回のカップ麺では、「蔦」の看板メニューである「醤油Soba」が再現されています。鶏と魚介を効かせたしょうゆ味のスープに、黒トリュフが香る別添オイルを組み合わせた一杯です。「蔦」の代名詞とも言える一杯で、今では各所で見られる様になったトリュフのスープが大評判になったこともありました。
「蔦」の看板メニューなだけあって、セブンプレミアムからこれまでにも続けて発売されています。下のリンクは2017年9月に発売されていた「Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba」。
セブンプレミアム 「Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba」
昨年も発売されていたセブンプレミアムの「蔦」カップ麺!今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba」。ミシュランガイドで星1つを取った有名店「Japanese Soba Noodles 蔦」のカップ麺です。お店に入るのに整理券が必要なラーメン店としても有名ですね。整理券制の導入でずいぶん食べるのが楽になったと聞きます。この商品、昨年もセブンプレミアムでカップ麺化されていましたね。製造も引き続...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「かやく」、「調味油」、「レトルト調理品」の4袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。豚バラチャーシューとねぎが入っています。
品名 | 蔦 醤油Soba |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造は東洋水産) |
発売日 | 2019年6月24日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体スープ・かやく・調味油・レトルト調理品) |
定価 | 税込278円 |
取得価格 | 税込278円(セブンイレブン) |
栄養成分表
1食131g(めん70g)あたり
エネルギー | 415kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟315kcal |
∟スープ | ∟100kcal |
たん白質 | 10.9g |
脂質 | 13.2g |
炭水化物 | 64.1g |
∟糖質 | ∟62.0g |
∟食物繊維 | ∟2.1gkcal |
食塩相当量 | 7.1g |
∟めん・かやく | ∟2.8g |
∟スープ | ∟4.3g |
ビタミンB1 | 0.32mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 172mg |

2017年に発売されていた「蔦 醤油Soba」に比べて、カロリーが多少小さくなっていますが、大きくはそれほど変化はなさそうです。
スープ

鶏とあさりにトリュフを加えたしょうゆ味のスープ
- 鶏ガラベースのしょうゆ味
- あさりがほんのりと効いている

- 黒トリュフが香る
- もうちょっと濃縮感が欲しいが重層的な味はお見事
麺
湯戻し時間5分の、中細で緩やかに縮れのついたノンフライ麺です。

上品な食感のノンフライ麺
中細で緩やかに縮れのついたノンフライ麺です。お店の麺はストレート形状のようですが、それ以外はそれなりに近い雰囲気を持った麺なのではないかと思います。多加水麺ではありますが、「正麺カップ」シリーズの弾力のある麺とは一味違う、低加水麺的なしっとり感を併せ持った麺となっています。
多加水麺ながら上品な食感が特徴で、細めなので主張もそれほど強くなく、今回の繊細なスープの邪魔をせずにしっかり噛み合っています。麺とスープのバランスはよく取れており、香りもののスープの中で麺の甘みがほんのりと主張しており、相性も抜群でした。上品なスープに上品な麺の組み合わせでした。
具

チャーシュー、ネギ、メンマの組み合わせ
- チャーシューとねぎ
- レトルトのメンマを奢る
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「蔦 醤油Soba」
ミシュランガイドで4年連続一つ星を獲得した「蔦」の看板メニュー、「醤油Soba」をカップ麺化した一杯でした。鶏ガラと鶏油をベースに魚介や黒トリュフの香りで仕上げたしょうゆ味のスープで、重層的な味わいはさすが。もうちょっと濃縮感が欲しかったところですが、カップ麺としてはよくできています。中細麺との相性が良く、また豚バラチャーシューやレトルトメンマも優秀。定価税込278円の高額商品ですが、価格に見合うおいしい一杯でした。
セブンプレミアムには、ミシュランガイドで3年連続一つ星を獲得した「鳴龍」のカップ担々麺もラインナップされています。特にデキが良いのでこちらもぜひどうぞ。オススメです。
ミシュラン一つ星を3年連続獲得「鳴龍」のカップ麺!「セブンプレミアム 鳴龍 担担麺」
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「鳴龍 担担麺」を食べてレビューしていきます。「鳴龍 担担麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「鳴龍 担担麺」。製造は日清食品。2019年5月13日にリニューアル発売された新商品です。東京大塚の担々麺の名店、「創作麺工房 鳴龍」の「担担麺」を再現したカップ麺です。ミシュランガイドで一つ星を獲得していることでも知られています。...