
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「中華蕎麦とみ田監修 豚骨魚介まぜそば」を食べてレビューしていきます。
「中華蕎麦とみ田監修 豚骨魚介まぜそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「中華蕎麦とみ田監修 豚骨魚介まぜそば」。製造は明星食品。2019年6月17日発売の新商品です。千葉県松戸市の名店「中華蕎麦とみ田」監修による、カップ麺オリジナルのまぜそばです。

「中華蕎麦とみ田」は豚骨魚介の名店
「中華蕎麦とみ田」は、千葉県松戸市にある豚骨魚介のラーメンとつけ麺で有名なラーメン店。つけ麺の元祖「東池袋大勝軒」の流れをくみ、全国に名を轟かせる名店ですよね。派生商品も多く発売されています。
カップ麺では、セブンプレミアムの「銘店紀行」シリーズでレギュラー商品として店頭に並んでいます。「銘店紀行」以前の「地域の名店シリーズ」からカップ麺化されており、とみ田&セブン&明星食品の組み合わせは長年続く定番シリーズとなっています。
「とみ田」の「中華そば」を再現した濃厚カップ麺!「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」を食べてレビューしていきます。「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」。製造は明星食品。2019年3月18日発売の、「銘店紀行」シリーズの新商品です。先日レビューした「銘店紀行 六角家」や「銘店紀行 博多だるま」に続き、「銘店紀行 とみ田」もリニュアー...

カップ麺オリジナルの「豚骨魚介まぜそば」
今回の「豚骨魚介まぜそば」は、お店では供されていないカップ麺オリジナルのメニューです。とんこつと魚介で超濃厚なたれに太麺を合わせたまぜそばです。この商品は昨年2018年6月にも発売されていましたが、味云々の前にとてもも塩辛くて、かなり残念な一杯でした。今年は改善に期待したいところですが、パッケージデザインはほぼ同じなので、果たしてどうなのでしょうか。
あの「とみ田」のまぜそばがセブン限定で登場!!セブンプレミアム 「中華蕎麦 とみ田 豚骨魚介まぜそば」
セブン限定であの「中華蕎麦とみ田」のカップ麺オリジナルまぜそばの登場!!今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「中華蕎麦 とみ田 豚骨魚介まぜそば」。製造は明星食品です。セブンと明星食品による「とみ田」カップ麺は、「地域の名店シリーズ」から8年くらい続く組み合わせで、現在も「銘店紀行」シリーズとしてセブンの店頭に並んでいます。今回はそのセブン&明星食品による「とみ田」のまぜそばの登場で、先日2回目の発...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体ソース」、「かやく」、「ふりかけ」の3袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。チャーシューチップにネギ、メンマ、ナルトが入っています。麺は極太麺です。
品名 | 中華蕎麦とみ田監修 豚骨魚介まぜそば |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造は明星食品) |
発売日 | 2019年6月17日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体ソース・かやく・ふりかけ) |
定価 | 税込235円 |
取得価格 | 税込235円(セブンイレブン) |
栄養成分表
1食166g(めん130g)あたり
エネルギー | 759kcal |
---|---|
たん白質 | 13.7g |
脂質 | 35.9g |
炭水化物 | 97.0g |
∟糖質 | ∟93.7g |
∟食物繊維 | ∟3.3g |
食塩相当量 | 7.0g |
ビタミンB1 | 0.37mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 271mg |

ここで朗報!w 昨年バージョンとパッケージデザインは同じですが、栄養成分に変化が見られました。食塩相当量が7.4gから7.0gで0.4g少なくなり、一方で脂質が30.8gから35.9gと5.1g増えています。昨年は塩辛かったので、この変化は期待ができそうです。
たれ
しょうゆ味に太いとんこつに魚介を効かせた濃厚なたれです。

太いとんこつと魚介の濃厚たれ
- 甘みを感じる太いとんこつ
- たれにも魚介味
- 最大の改善点は塩辛くなくなったこと
麺
湯戻し時間5分の、極太の油揚げ麺です。縮れが強くついた角麺となっています。

極太で縮れの強い油揚げ麺を使用
極太で縮れの強い油揚げ麺です。強い縮れがついているので、お店で使われているストレートな麺とは全然イメージが違いますが、太い角麺でがっしりした噛み応えがあるのはお店と共通しています。明星食品の他のまぜそばカップ麺でも多く使われている麺なので、特別この商品のために作られた麺というわけではなさそうです。
極太の油揚げ麺で主張が強いですが、今回はとんこつや魚介の濃厚なたれと合わせているので、バランスはとても良く取れています。後述のふりかけもかなり強いため、今回くらい太い麺でなければバランスは取れないのではないかと思います。ベストマッチな組み合わせでした。縮れがしっかりついているためたれの絡みが良く、太い割には両者に一体感がありました。
具
細切れのチャーシューチップ、メンマ、ナルト、ネギといった定番の具に加え、魚粉やきざみのりの入ったふりかけが入っています。
ふりかけと具で充実した構成

- ガツンとくるふりかけ
きざみのりや黒胡椒も効果的でした。きざみのりは風味が良く、黒胡椒は味を引き締めていました。ただ、黒胡椒が入ってことにより、多少塩辛く感じられてしまい、黒胡椒を入れるならばもう少したれの塩分を抑えても良かったかもしれません。もちろん、昨年バージョンに比べるとだいぶまろやかで、昨年の味を知っていると今年は気にならないレベルかと思います。

- 具も充実
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「中華蕎麦とみ田監修 豚骨魚介まぜそば」
昨年バージョンに比べて塩辛くなくなったことが最大の改善点で、塩辛くなくなったことで太いとんこつやパンチのある魚介がしっかり感じられるようになり、とてもおいしいカップまぜそばでした。正当に評価ができるようになってとても良かったです。これでもかと濃厚まろやかなとんこつと魚介を効かせており、濃厚な「とみ田」の味をしっかり踏まえた激しい一杯でした。おいしかったです。
同じくセブンプレミアム&明星食品から2019年4月に発売されていた「六角家 家系豚骨醤油まぜそば」。
セブンプレミアムから「六角家」のまぜそばカップ麺登場! 「六角家 家系豚骨醤油まぜそば」
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「六角家 家系豚骨醤油まぜそば」を食べてレビューしていきます。「六角家 家系豚骨醤油まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「六角家 家系豚骨醤油まぜそば」。製造は明星食品。2019年4月8日発売の新商品です。「博多だるま 背脂豚骨まぜそば」と同時発売の商品となっています。同じセブンプレミアムの「銘店紀行」シリーズでお馴染...