
このページでは、ファミリーマート限定発売でサンヨー食品のカップ麺、「四川担担麺 阿吽 つゆ無し担担麺」を食べてレビューしていきます。
「四川担担麺 阿吽 つゆ無し担担麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミリーマート限定で購入できる、サンヨー食品の「四川担担麺 阿吽 つゆ無し担担麺」。2019年6月18日発売の新商品で、東京湯島の担々麺専門店「四川担担麺 阿吽」の「つゆ無し担担麺」を再現したカップ麺です。
「阿吽」は汁なし担々麺の人気店
「四川担担麺 阿吽」は、東京湯島にある担々麺専門店。湯島の他に東京とその近郊に4店、計5店の店舗を構えています。お店の人気メニューは「つゆ無し担担麺」で、昨今の汁なし担々麺ブーム以前から人気のメニューでした。広島式ではないものの、汁なし担々麺ブームの一翼を担ったのは間違いないと思われます。
「阿吽」のカップ麺は以前にも発売されていて、2018年4月にも今回と同じくファミマ&サンヨー食品のタッグで「四川担担麺 阿吽 つゆ無し担担麺」が発売されていました。リッチに「レトルト肉そぼろ」を使用し、強烈なシビレが特徴の一杯でした。
サンヨー食品 「四川担担麺 阿吽 つゆ無し担担麺」 (ファミリーマート限定商品)
メーカーを替えて久々登場の「阿吽」の「つゆ無し担担麺」今回のカップ麺は、サンヨー食品の「四川担担麺 阿吽 つゆ無し担担麺」。ファミリーマート、サークルK、サンクスの限定商品です。以前にもサークルKサンクス限定商品として、とかち麺工房から「阿吽 つゆ無し担担麺」が出ていました。当時は珍しかったノンフライ汁なし麺で、肉そぼろがレトルト調理品を使用した豪華な一杯で、とてもおいしかった記憶が残っています。今...
どうもオサーンです。最近、100均によく行くんですが、大手3社?がしっかりと色分けできていて面白いように思います。私にとって、ダイソーはプラスチック物、キャンドゥはお菓子など食べ物、セリアは食器類が充実というイメージです。食い意地張っている私はキャンドゥをよく利用するんですが、バナナチップが200gで100円とかもう天国のようです。今回のカップ麺は、とかち麺工房の「阿吽 つゆ無し担担麺」。サークルKサンク...

辛さを3段階で調節できる
昨年発売されていた「阿吽」カップ麺にも花椒の鋭いスパイスが入っていましたが、今回は辛さ調整のできる特製スパイスが入っています。お店ではラー油と花椒が6段階で調整できますが、今回は「入れない」「半分入れる」「全部入れる」の3段階で調節できるとのこと。今回は全部入れて食べてみることにします。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「調味だれ」、「かやく」、「レトルト調理品」、「特製スパイス」の4袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。細切れのチャーシューチップ、メンマ、ネギが入っていました。油そばとしてオーソドックスな構成です。
品名 | 四川担担麺 阿吽 つゆ無し担担麺 |
---|---|
メーカー | サンヨー食品(ファミリーマート限定商品) |
発売日 | 2019年6月18日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(調味だれ・かやく・レトルト調理品・特製スパイス) |
定価 | 税込298円 |
取得価格 | 税込298円(ファミリーマート) |
栄養成分表
1食171g(めん80g)あたり
エネルギー | 569kcal |
---|---|
たん白質 | 14.4g |
脂質 | 23.4g |
炭水化物 | 75.1g |
食塩相当量 | 4.7g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.59mg |

レトルト調理品が入っているため、全体重量が171gとかなりずっしりしています。麺量は80gでノンフライ麺の汁なしカップ麺としてはそれほど多い部類ではありません。
たれ
みそ味ベースに練りごまを効かせたたれに、別添スパイスによって唐辛子と花椒が加わります。

濃い練りごまに花椒のシビレを強く効かせたたれ
- 練りごまの強いみそ味
- 「レトルト調理品」に入っているスープに肉の旨み

- 「特製スパイス」を全部入れると衝撃のシビレ
- 花椒を入れると塩辛くなるジレンマ
麺

生麺食感の中太油揚げ麺
中太で緩やかな縮れのついたノンフライ麺です。つやつやした表面のつるみと噛んだ時の弾力が大きな特徴の多加水麺です。サンヨー食品はこれまでにも多くのノンフライ汁なしカップ麺を発売しており、汁なし麺に使われる麺は本当優秀です。これまで他の汁なしカップ麺でも使われてきた麺かと思われますが、これが本当にカップ麺なのか、生麺じゃないのかと見紛うレベルです。
自然な小麦感や甘みがあり、たれの練りごまと相性がとても良かったです。たれが麺とよく絡むことで、強い辛味の中に甘みを感じることができ、麺とたれはかなりの好相性、好バランスでした。今回、定価税込298円という高価格商品で、この麺はもっと安い価格の商品にも使われていますが、それでも価格に十分見合う麺だと思います。
具
レトルトの肉そぼろとチンゲン菜の組み合わせ

- レトルトの肉そぼろがたくさん

- チンゲン菜はカットが小さめ
オススメ度(標準は3です)
- ファミリーマート限定 「四川担担麺 阿吽 つゆ無し担担麺」
東京湯島の「四川担担麺 阿吽」の「つゆ無し担担麺」を再現したカップ麺を食べてきました。スパイスを全部入れるとやや塩辛く感じてしまうことが難点でしたが、練りごまの濃厚なたれと花椒たっぷりのスパイス、生麺食感の麺、そして大量のレトルト肉そぼろが入った、定価税込298円という高価格に見合うリッチな一杯でした。とてもおいしかったです。
このページでは、【カップ麺アワード2008】として、2018年に発売されたカップ麺の大賞、準大賞を選定していきます。カップ麺アワード2018【カップ麺ランキング2018】では、2018年に発売されたカップ麺の中から、これまでに以下の部門ごとにランキング形式で商品を紹介し、1位を選んできました。各部門の1位になったカップ麺は以下の通りです。【激辛カップ麺】 日清食品 「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」【...