
このページでは、エースコックのカップ麺、「EDGE×ワンタンメン タンメン味 こぶた誕生60thでこぶたなると6.0倍」を食べてレビューしていきます。
「EDGE×ワンタンメン タンメン味 こぶた誕生60thでこぶたなると6.0倍」はどんな商品?
今回のカップ麺は、エースコックの「EDGE×ワンタンメン タンメン味 こぶた誕生60thでこぶたなると6.0倍」。2019年6月17日発売の、「EDGE」シリーズの新商品です。なんと1年ぶりとなる「EDGE」シリーズ。今回は昨年も発売されていた「わかめラーメン」と今回の「ワンタンメン」の同時発売となっています。

驚きとやりすぎの「EDGE」シリーズ
「EDGE」シリーズは、「驚きとやりすぎ」をコンセプトに、なにかひとつ特化したものをたくさん入れる(入れすぎる)ことが特徴です。これまでにも多くの商品が発売されてきましたが、同じエースコックの「MEGA」シリーズと被る部分が多く、なかなか特注を活かし切れていません。今回の商品がなんと1年ぶりのシリーズ新商品となっています。

「こぶた」60週年でこぶたなると6.0倍!
エースコックの「ワンタンメン」シリーズなどで使われる、エースコックのキャラクター「こぶた」が誕生から60年を迎えたとのこと。今回の商品ではそれに合わせ、ワンタンメンに入っているこぶたなるとを、2018年10月発売の「ワンタンメンどんぶり タンメン味」の6倍の量入れたとのことです。「ワンタンメンどんぶり タンメン味」は残念ながらこのブログでは食べていないので、何枚入っていたのか、そして今回何枚入っているのかはわかりません。ちなみに2018年8月発売の「野菜たっぷりワンタンメン タンメン味」ではなるとが2枚入っていました。
新技術「凝縮野菜ブロック」を採用した大盛りサイズの「ワンタンメン」今回のカップ麺は、エースコックの「野菜たっぷりワンタンメン タンメン味」。2018年8月13日発売の、「ワンタンメン」シリーズの新商品です。「ワンタンメン」シリーズは、発売から55周年を迎える定番商品で、カップ麺におけるワンタンメンの元祖的な存在です。東日本より西日本で多く見かけるのかなと思います。今回は大盛りサイズでの登場で、新技術の...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「粉末スープ」と「かやく」の2袋。

先入れの「粉末スープ」と「かやく」を入れた状態。スープ粉末から松茸の良い香りが漂います。大量のこぶたなるとやワンタンが3個入っていました。
品名 | EDGE×ワンタンメン タンメン味 こぶた誕生60thでこぶたなると6.0倍 |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2019年6月17日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別210円 |
取得価格 | 税込222円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食94g(めん78g)あたり
エネルギー | 396kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟354kcal |
∟スープ | ∟42kcal |
たん白質 | 8.3g |
脂質 | 13.9g |
炭水化物 | 59.4g |
食塩相当量 | 6.5g |
∟めん・かやく | ∟1.6g |
∟スープ | ∟4.9g |
ビタミンB1 | 0.49mg |
ビタミンB2 | 0.45mg |
カルシウム | 294mg |

こぶたなるとの枚数を数えてみました!!
それでは宣言通り、既成品の6倍入っているというこぶたなるとの枚数を数えてみます!

1枚1枚のこぶたちゃんの顔はとてもかわいらしいのですが、これだけ枚数が並ぶと、かわいいんだかなんだかよくわからなくなってきます。プリント状況の違いからか、1枚1枚ちょっと顔が違うんですよね。本物のこぶたちゃんはどれ?!と聞かれてもよくわかりませんが、入っていた枚数は30枚でした。
スープ
スープは「ポークベースに鰹だしと香味野菜の旨みを加え、ほんのり松茸の風味を利かせたワンタンメン独特のタンメンスープ」たとのこと。
ほんのりとかつおのだしを効かせたポークベースのしお味スープに、松茸の香りが漂っています。

魚介や松茸を効かせた独特なタンメンスープ
- ほんのりかつおを効かせている

- 松茸は香りのみ
「ワンタンメン」は関西の方にとってはお馴染みの商品ですが、全国的には関西ほどメジャーじゃないんですよね。スーパー等に行っても見かけないことも多々あり、今回せっかくなので通常商品と食べ比べてみようと思いましたが、残念ながら手に入れることができませんでした。
麺
麺は「適度な弾力とコシを併せ持ったスープと相性の良いめん」で、「大盛りで食べごたえたっぷりに仕上げ」たとのこと。
湯戻し時間3分の、中細の油揚げ麺です。緩やかに縮れた丸麺となっています。

中細で主張のおとなしい油揚げ麺
中細の油揚げ麺です。エースコックの油揚げ麺は噛み応えのあるがっしりしたタイプが多いですが、「ワンタンメン」シリーズで使用される麺はしなやかな低加水麺食感で、噛み応えもそれほど強くありません。おとなしいスープに合わせ、麺の主張も穏やかなものになっています。
今回のスープはタンメン味で繊細さがありますが、麺の主張もおとなしいため、バランスはよく取れていました。スープの中の野菜の旨みや松茸の香りを邪魔することなく、スープの中で麺がしっかり馴染んでいます。麺量は多めではあるものの、スーパーカップ等バリバリの大盛商品と比べると麺量は少なめです。
具
具は「滑らかな食感のワンタン、シャキシャキとした食感の良いキャベツ、愛らしいこぶたなるとを入れ」たとのこと。
ワンタン3個、30枚のこぶたなると、キャベツが入っています。

ワンタン3個とこぶたなると30枚
- ワンタンメンの主役ワンタンは3個

- こぶたなると30枚
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「EDGE×ワンタンメン タンメン味 こぶた誕生60thでこぶたなると6.0倍」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
こぶたなるとが30枚入った、「EDGE」シリーズと「ワンタンメン」の合体カップ麺でした。かまぼこがどれだけ入っていても味への影響はないと想像していたものの、30枚も入っていれば、実際食べてみると「かまぼこ味」みたいな感じになっていました。これはなかなか面白かったです。「EDGE」シリーズらしく遊び心たっぷりの商品でした。
こぶたなるとが30枚入った、「EDGE」シリーズと「ワンタンメン」の合体カップ麺でした。かまぼこがどれだけ入っていても味への影響はないと想像していたものの、30枚も入っていれば、実際食べてみると「かまぼこ味」みたいな感じになっていました。これはなかなか面白かったです。「EDGE」シリーズらしく遊び心たっぷりの商品でした。
カテゴリ