
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 凄麺 澄んだスープの豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「ニュータッチ 凄麺 澄んだスープの豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 澄んだスープの豚骨ラーメン」。2019年6月17日発売の、「凄麺」シリーズの新商品です。とんこつラーメンですが、澄んだスープが特徴のカップ麺です。

澄んだスープのとんこつラーメン
とんこつラーメンのスープと言えば白濁したスープを思い浮かべますが、今回の一杯は透明な澄んだスープが特徴です。なんでも、ヤマダイの開発者さんが福岡出張の際に出会った澄んだスープのとんこつラーメンに衝撃を受け、カップ麺で再現したいと思い立ったそうです。
澄んだスープのカップ麺を開発するにあたり、福岡県飯塚市にある「一番食品」というメーカーと共同開発したとのことです。とんこつスープ専業のメーカーというわけではないようですが、とんこつ関連の商品も多く販売しています。
「凄麺」シリーズのとんこつラーメンといえば
「凄麺」シリーズのとんこつラーメンには、「凄麺 熟炊き博多とんこつ」という看板商品があります。「凄麺」シリーズの中でも長年ラインナップし続けている商品で、こちらも「一番食品」と共同開発したスープが使用されています。個人的に、このブログを書き始めた当初に食べて、そのおいしさに驚いた一杯でもあります。このブログで最初に食べたのは2008年なので、もう10年以上前の話です。
下のリンクは最新の「熟炊きとんこつ」をリニューアル前のものと比較した記事です。
「凄麺 熟炊き博多とんこつ」のリニューアル商品をリニューアル前のものと比べてみました!
リニューアルされた「凄麺」シリーズの名作「熟炊き博多とんこつ」今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 熟炊き博多とんこつ」。2018年10月8日にリニューアル発売された、「凄麺」シリーズの商品です。このブログでこれまで何度も食べてきている「凄麺」シリーズの名作カップ麺を改めて食べてみたいと思います。今回の「熟炊き博多とんこつ」が気になった理由として、上の画像では少しわかりにくいかもしれ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体スープ」、「かやく」、「紅生姜」の3袋。現在の「熟炊きとんこつ」には入っていない「紅生姜」が入っていました。

先入れの「かやく」を開けた状態。チャーシュー、キクラゲ、ねぎが入っています。麺は極細です。
品名 | ニュータッチ 凄麺 澄んだスープの豚骨ラーメン |
---|---|
メーカー | ヤマダイ |
発売日 | 2019年6月17日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(後入れ液体スープ・かやく・紅生姜) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込235円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食103g(めん60g)あたり
エネルギー | 313kcal |
---|---|
たん白質 | 11.7g |
脂質 | 7.6g |
炭水化物 | 49.5g |
食塩相当量 | 7.6g |
∟めん・かやく | ∟2.1g |
∟スープ | ∟5.5g |

スープ
スープは「厳選した豚骨を丁寧に炊きだした、風味豊かな清湯スープをベースに背脂を加え、濃厚なコクを付与した味わいに仕上げ」、「隠し味に北海道産昆布の粉末を加えることで、まろやかな旨味を付与し」たとのこと。
とんこつながら澄んでいることが大きな特徴のしお味スープで、表面に背脂が浮いています。

とんこつベースのしお味スープ
- とんこつスープはもともとは澄んでいた

- シンプルなしお味
- 昆布の丸み
麺
麺は「豚骨ラーメンらしさを麺質で追求した本格細ストレートノンフライ麺」とのこと。
湯戻し時間3分の、極細のノンフライ麺です。ストレート形状の低加水麺で、The・とんこつラーメンの麺という印象です。

極細のストレート低加水ノンフライ麺を使用
極細でストレートの低加水ノンフライ麺です。いかにもとんこつラーメンの麺という印象で、スープ単体ではあまり感じなかったとんこつラーメンらしさが、麺込みでそれらしく見えるようになりました。おそらく、「熟炊きとんこつ」で使われている麺と同じタイプかと思われます。
スープがあっさりしているため、主張がそれほど強くない極細の麺は非常に良くマッチしています。麺とスープのバランスは抜群です。このタイプの麺は白濁のとんこつスープ以外であまり食べた記憶がないですが、今回のスープとも相性抜群でした。今後もあっさり系のスープにどんどん合わせていってもらいたいです。
具
具は「乾燥具材(チャーシュー、キクラゲ、ねぎ)」「別添(紅生姜)」とのこと。
乾燥チャーシューに、キクラゲ、ねぎといったとんこつラーメンらしい具、別添で紅生姜が入っています。

チャーシュー、ねぎ、キクラゲ、紅生姜の組み合わせ
- とんこつラーメンらしい具
- チャーシューは肉感がある
オススメ度(標準は3です)
- ヤマダイ 「ニュータッチ 凄麺 澄んだスープの豚骨ラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
澄んだスープのとんこつラーメンというインパクトのある一杯でしたが、スープはとんこつというよりは豚ベースのしおラーメンスープという印象。とんこつらしい極細ストレート麺、そして具の構成を含め、総合的にとんこつラーメンに仕上がっていると感じました。とんこつラーメンとしてはちょっと上級者向けでしたが、おいしいしおラーメンとして楽しめる商品です。
澄んだスープのとんこつラーメンというインパクトのある一杯でしたが、スープはとんこつというよりは豚ベースのしおラーメンスープという印象。とんこつらしい極細ストレート麺、そして具の構成を含め、総合的にとんこつラーメンに仕上がっていると感じました。とんこつラーメンとしてはちょっと上級者向けでしたが、おいしいしおラーメンとして楽しめる商品です。
ヤマダイのとんこつカップ麺にはこんな商品もありました。2019年1月発売の「九州じゃんがら 濃厚とんこつ ぼんしゃん」。
ヤマダイ 「ニュータッチ 九州じゃんがら 濃厚とんこつ ぼんしゃん」
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「九州じゃんがら 濃厚とんこつ ぼんしゃん」を食べてレビューしていきます。「九州じゃんがら 濃厚とんこつ ぼんしゃん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ヤマダイの「九州じゃんがら 濃厚とんこつ ぼんしゃん」。2019年1月21日発売の新商品で、東京で多店舗展開する「九州じゃんがら」の看板メニューのひとつ、「ぼんしゃん」を再現したカップ麺です。「九州じゃん...
カテゴリ