
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」を食べてレビューしていきます。
「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」。2019年6月10日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。今回は変わり種商品で、「日清のどん兵衛 汁なしシリーズ」の黒カレー汁なしうどんです。

「黒カレー」は東洋水産の「黒い豚カレー」を意識している?
今回の「汁なし黒カレーうどん」は、「日清のどん兵衛 汁なしシリーズ」の商品です。「日清のどん兵衛」シリーズではこれまでにも多くの汁なしカップ麺が出てきましたが、今回は「黒」カレーとのことで、東洋水産の「黒い豚カレー」を意識した商品だと思われます。カレーなのである程度当たり前ですが、パッケージのカラーリングも酷似しています。
レギュラー商品の「マルちゃん 黒い豚カレーうどん」。マイルドで豚の旨みを効かせたカレーうどんでした。今週タテ型の「黒い豚カレーうどん」が発売されており、近日レビュー予定です。
東洋水産 「マルちゃん 黒い豚カレーうどん」 (2回目 2017)
黒い豚カレーうどんはカレーうどん定番商品今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 黒い豚カレーうどん」。通年商品である「黒い豚カレーうどん」がリニューアルされました。毎年この時期にリニューアルがかかっている商品で、同じくこの時期恒例の季節商品である「黒い豚カレー焼そば」と、今年は商品名を変えて発売された「赤いきつね焼うどん」と同時発売です。このブログではもう9年も前に1度食べていますが、改めてきち...
毎年夏の風物詩!!東洋水産 「マルちゃん 黒い豚カレー焼そば」
毎年夏の風物詩「黒い豚カレー焼そば」今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 黒い豚カレー焼そば」。2018年6月25日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。「マルちゃん 赤いきつね焼うどん」と同時発売で、こちら「黒い豚カレー焼そば」はもう何年も続く毎年夏の風物詩的な定番商品です。こちらも先日レポした「赤いきつね焼うどん」と同じように、栄養成分が昨年発売されたものから変化はないよう...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体スープ」と「かやく」の2袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。牛肉を模した大豆加工品がたくさん入っています。
品名 | 日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年6月10日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・かやく) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税込138円(コープ) |
栄養成分表
1食100g(めん74g)あたり
エネルギー | 423kcal |
---|---|
たん白質 | 6.3g |
脂質 | 17.9g |
炭水化物 | 59.2g |
食塩相当量 | 2.8g |
ビタミンB1 | 0.23mg |
ビタミンB2 | 0.32mg |
カルシウム | 172mg |

つゆ
黒くてとろみの強い、甘みのあるカレー味のつゆです。

玉ねぎの甘みが特徴的なカレー味のつゆ
- とろみが強くて黒いカレー味
- 玉ねぎの甘みが際立つ
同じ「日清のどん兵衛」のカレー味汁なし麺でも、2019年1月に発売されていた「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」とはだいぶ様相が異なっています。これ食べた人にとっては、今回の商品の好対照ぶりが面白く感じられるのではないかと思います。
大阪スパイスカレーをどん兵衛で再現!「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」
このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん」。2019年1月21日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。1月22日が「カレーの日」...
麺
湯戻し時間5分の、太い油揚げ麺のうどんです。ストレートに近い平打ち形状となっています。

いつものどん兵衛よりひとまわり太い油揚げ麺のうどん
ストレートに近い形状の油揚げ麺のうどんです。いつもの「どん兵衛きつねうどん」に比べるとひとまわり太く見え、きしめんチックな平打ち形状の、汁なし麺様式の太い麺となっています。つるみがある麺ではないため、つゆのとろみの強さと相まって、麺とつゆがとても良く絡みます。
太いので本来なら主張が強い麺のはずですが、麺とつゆの絡みが良く一体感があることに加え、甘さで濃いつゆとなっているため、太い麺でしっかりバランスが取れていました。つゆの甘さだけではなく、太い麺なことも相まって、かなりまったり感が強くなっています。私にはちょっとくどく感じられてしまいましたが、こういうまったりした感じのカレーが好きな人は多いのではないかと思います。
具
牛肉を模した大豆加工品、大豆ビーフをメインに、ニンジンやネギなどの野菜が入っています。

大豆ビーフ、ネギ、ニンジンの組み合わせ
- たくさん入っている「大豆ビーフ」
- ネギとニンジンがかなり少ない
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」
「日清のどん兵衛 汁なしシリーズ」の新商品「汁なし黒カレーうどん」でしたが、日清食品のいつものカレー味の特徴であるスパイス感が皆無で、かなり甘さが目立った一杯でした。牛脂の風味と玉ねぎの甘みで欧風カレー味に仕上がっており、麺が太いことも相まって、まったり感が強かったです。私はスパイス系のカレーが好きなのでこの評価としましたが、甘いカレーが好きな方にとっては楽しめる一杯なのではないかと思います。
「汁なし黒カレーうどん」とともに、この商品も一緒に店頭に並んでいるお店を多く見かけました。2019年3月発売の「日清のどん兵衛 スパイシー豚カレーうどん」。こちらは汁なしではないですが、スパイスを強く効かせた日清食品らしいカレーうどんでした。
このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 スパイシー豚カレーうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 スパイシー豚カレーうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 スパイシー豚カレーうどん」。2019年3月11日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「日清のどん兵衛」シリーズではレギュラー商品として「日清のどん兵衛 カレー...