このページでは、エースコックのカップ麺、「タテロング わかめラーメン しょうゆ ピリ辛ごまラー油仕立て」を食べてレビューしていきます。



「タテロング わかめラーメン しょうゆ ピリ辛ごまラー油仕立て」はどんな商品?


今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング わかめラーメン しょうゆ ピリ辛ごまラー油仕立て」。2019年6月3日発売の、「わかめラーメン」シリーズの新商品です。タテ型のわかめラーメンで、ごまラー油で仕上げた一杯となっています。



「わかめラーメン」のアレンジ商品


エースコックの人気定番シリーズ「わかめラーメン」の、タテ型アレンジ商品です。今回のアレンジは、「ピリ辛ごまラー油仕立て」とのことで、わかめやごまといったわかめラーメンのもともと売りにしている香りものに加え、ごまラー油という強い風味が加わるのが果たしてどうなのか、わかめラーメンらしさをきちんと保ったままおいしく仕上がっているのか注目したいところです。

と、ちょっと不安があるっぽく書いてみたものの、実はそれほど心配していません。というのも、以前すでにごまラー油入りのわかめラーメンが出ていたことがあって、それがすごくおいしかったんですよね。2017年8月に発売された「わかめラーメン うま辛しょうゆ」は、マルホンの「純正胡麻ラー油」を使用し、強烈なごまラー油の香りを放ちつつ、わかめラーメンらしさも失っていない良品でした。系統的に今回は同じ味だと思われるので、おそらく今回も問題なくいけるのではないかと思います。楽しみ。

エースコック 「わかめラーメン うま辛しょうゆ」

エースコックの定番「わかめラーメン」新作は「純正胡麻ラー油」使用の一杯今回のカップ麺は、エースコックの「わかめラーメン うま辛しょうゆ」。エースコックの定番「わかめラーメン」シリーズの新作です。シリーズの他の商品がわかめ増量のリニューアルをかけたのと同時に、こちらは新発売されました。8月21日発売なので今回のレビューはちょっとフライング気味ですね。先週発売が少なかった&あんまり手に入らなかったことで...



内容物、価格、購入額など




別添袋は、「液体スープ」の1袋。具としてわかめなどが入っていますが、通常わかめラーメンに比べるとちょっと少なめに見えます。

品名タテロング わかめラーメン しょうゆ ピリ辛ごまラー油仕立て
メーカーエースコック
発売日2019年6月3日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(液体スープ)
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)


栄養成分表、原材料


1食93g(めん70g)あたり
エネルギー369kcal
∟めん・かやく∟318kcal
∟スープ∟51kcal
たん白質8.7g
脂質14.3g
炭水化物52.9g
∟糖質∟49.7g
∟食物繊維∟3.2g
食塩相当量6.9g
∟めん・かやく∟2.3g
∟スープ∟4.6g
ビタミンB10.49mg
ビタミンB20.44mg
カルシウム259mg




スープ


スープは「鰹を中心とした魚介系のベースにオイスターの旨みを利かせた醤油スープ」で、「ラー油の辛さと風味を加えることで、最後まで飽きのこない味に仕上げ」たとのこと。

魚介ベースのしょうゆ味のわかめラーメンのいつものスープに、ラー油の辛味と焙煎ごまの風味を加え、香り豊かに仕上げています。



ごまラー油が強く効いた魚介しょうゆ味のスープ


  • いつものわかめラーメンの魚介しょうゆ味
ほんのりと魚介を効かせたしょうゆ味のスープです。多少の違いはあるかもしれませんが、いつものわかめラーメンのスープと同じ味わいです。魚介の中にこちらも穏やかに胡椒でパンチを効かせており、いつもの安心できるわかめラーメンの安定感がありました。

純度100%の、まじりっけのない、わかめラーメンの中のわかめラーメンって感じです。いや、実際はごまラー油加わるんでまじりっけはあるんですけどね。



  • ごまラー油が主役で大活躍
いつものわかめラーメンのスープに加え、今回はごまラー油が加わっています。いつものわかめラーメンは、あっさりしょうゆ味で具の粒ごまの香ばしさが重要な役割を果たしているのですが、今回も粒ごまは入っているものの、ごまラー油の強烈な焙煎ごまの風味でその部分が極大化されていました。本当強いごまで、わかめラーメンのわかめ風味や魚介しょうゆのスープを脇役に追いやっています。完全にごまラー油が主役ですが、それでもわかめラーメンらしさがまったく消えているわけではないのはお見事です。

加えて、ラー油の辛味も強めに効いており、ピリ辛以上はあるように思います。わかめの風味と辛味の相性も良く、良くできています。そして、ラー油が入ることにより、スープのこってり感がだいぶ増しており、ごまの風味や辛味だけではなく、こってり版わかめラーメンとしても楽しめる効果がありました。ごまラー油大活躍です。




麺は「適度な歯切れの良さがある、滑らかな丸刃のめん」とのこと。

湯戻し時間3分の、中太程度の太さの油揚げ麺です。緩やかに縮れた丸麺となっています。



わかめラーメンのスープと相性の良い麺


中太ほど太くはない程度の、やや縮れのついた油揚げ麺です。基本的にはノーマルのわかめラーメンの麺と同じような質感の麺ですが、心持ち太くて噛み応えがあるように思います。単にカップ形状の違いに由来する麺成形の違いにより、食感が異なって感じてしまうだけかもしれません。油揚げ麺としては甘みが強めに感じられます。

本家わかめラーメンの麺もそうですが、麺の太さの割に油揚げ麺臭があまりなく、スープやわかめの風味を邪魔していません。今回の場合、ごまラー油が激しいので、どんな麺でもあまり関係ないのかもしれませんが、それでも後述するわかめの風味が生き残っているのはこの麺によるところが大きいのではないかと思います。わかめラーメンのために長年練られ続けてきた、スープととても相性の良い麺です。



具は「磯の風味豊かなわかめ、風味の良いごま、色調の良いコーン、唐辛子、程良く味付けしたメンマを加えて仕上げ」たとのこと。

主役のわかめの他に、本家わかめラーメンにも入っているメンマ、粒ごま、コーン、そして唐辛子が入っています。



わかめ、粒ごま、メンマ、コーンの組み合わせ


  • 主役のわかめはいつもより少ない
わかめラーメンなので、主役は当然わかめですが、通常のわかめラーメンに比べるとだいぶ少ないようです。わかめラーメンらしさという点ではもっと欲しかったところですが、わかめラーメンとしては少ないというだけで、主役を張るには十分な量はあります。今回の激しいスープの中にあってもわかめの磯の香りはしっかり伝わってきました。

  • ごま、メンマ、コーンといった脇役もしっかり
本家に入っている粒ごまもしっかり入っています。今回はごまラー油の焙煎ごまの風味が強いためいつもほど目立ちませんが、それでも噛んだ時の香ばしさは目立っていました。スープと相性の良いメンマ、そしてコーンといった本家でも脇を固める具がしっかり入っていました。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「タテロング わかめラーメン しょうゆ ピリ辛ごまラー油仕立て」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
エースコックの定番シリーズ「わかめラーメン」のタテ型アレンジ商品でした。わかめラーメンらしい魚介しょうゆ味のスープですが、ごまラー油がかなり強く、焙煎ごまのパンチが効いた一杯でした。わかめはいつもより少なかったものの、磯の風味はしっかり感じられ、粒ごま、メンマ、コーンなど定番の脇役もしっかり入っていました。わかめラーメンの良さを活かすためにはごまラー油はもうちょっとおとなしい方が良かったように思いますが、それでもわかめラーメンらしさを保ちつつパンチを効かせたおいしい一杯でした。

 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加