
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん RAMEN GOTTSU監修 魚介豚骨らーめん」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん RAMEN GOTTSU監修 魚介豚骨らーめん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん RAMEN GOTTSU監修 魚介豚骨らーめん」。2019年6月3日発売の新商品です。東京練馬のミシュランガイド掲載店「RAMEN GOTTSU」の看板メニュー「GOTTSUらーめん」の味を再現したカップ麺です。

- 「RAMEN GOTTSU」はミシュランガイド掲載の人気ラーメン店
お店の看板メニューは「GOTTSUらーめん」で、濃厚な魚介だしと豚鶏の動物だしを合わせたWスープ、クリーミーな濃厚魚介豚骨スープが特徴となっています。今回のカップ麺も、この「GOTTSUらーめん」が再現されているようです。「TRY ラーメン大賞2018-2019」「名店部門MIX」で1位に輝いており、今回のカップ麺化が実現しています。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「特製スープ」の1袋。カップには褐色のスープ粉末が大量に入っており、スープの分厚さを想起させます。他には、豚肉、メンマ、ねぎが入っていました。
品名 | マルちゃん RAMEN GOTTSU監修 魚介豚骨らーめん |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年6月3日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製スープ) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食100g(めん70g)あたり
エネルギー | 448kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟321kcal |
∟スープ | ∟127kcal |
たん白質 | 12.4g |
脂質 | 22.2g |
炭水化物 | 49.7g |
食塩相当量 | 6.4g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟4.1g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.39mg |
カルシウム | 180mg |

スープ
スープは「ポークの旨味をベースにした濃厚なスープに、鰹節や宗田節などの魚介だしを利かせた、魚介豚骨味のスープ」とのこと。
とんこつベースのしょうゆ味で、ガツンと効かせた魚介が大きな特徴の魚介とんこつスープです。

濃縮感の強い濃厚魚介とんこつスープ
- まるで鶏白油のようなとろみ
- 魚介とんこつ「しょうゆ」味

- 魚介が濃いのに塩辛くない
- お店の一杯に添えられる「辛肉玉」要素はないが・・・
麺
麺は「スープとの相性が良い、食べごたえのある角麺」とのこと。
湯戻し時間3分の、中太程度の太さのある油揚げ麺です。角麺形状で縮れはそれほどありません。

中太ストレートの油揚げ麺で本格感がある
中太程度の太さで、縮れがあまりない角麺形状の油揚げ麺です。東洋水産のタテ型カップ麺といえば、「本気盛」シリーズの縮れのついた太い油揚げ麺を思い浮かべますが、今回の麺は縮れが抑えられており、「本気盛」の麺とはだいぶ印象が異なります。お店の麺は低加水のストレート麺で、今回の麺は形状的にはお店の麺をそれなりに再現できているように見えました。
食感や味は「本気盛」の麺とそれほど違いはありませんでしたが、今回はスープが濃厚で、主張の強い麺と相性は抜群。麺とスープのバランスがしっかり取れていました。スープにとろみがついているため麺とよく絡むことも大きく影響しているものと思われます。麺に縮れがないためカップ麺っぽさがあまりなく、東洋水産のタテ型カップ麺としてはなかなか本格感のある組み合わせとなっていました。
具
具は「味付豚肉、メンマ、ねぎ」とのこと。
細切れの豚肉、メンマ、ねぎの組み合わせです。

具は豚肉、メンマ、ねぎの構成
- 細切れの豚肉
- メンマ、ねぎ
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん RAMEN GOTTSU監修 魚介豚骨らーめん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
東京練馬のミシュランガイド掲載店「RAMEN GOTTSU」の味を再現したカップ麺でしたが、お店の原価のかかった一杯を、スープに重点を絞って再現しており、魚介ととんこつの濃縮感の強いスープは凄みを感じさせるものがありました。また、ストレートに近い形状の麺とスープの組み合わせは、東洋水産のタテ型としては本格感が強く、雰囲気を持った一杯でした。この一杯、いずれどんぶり型ノンフライ麺商品でぜひとも食べてみたいです。
東京練馬のミシュランガイド掲載店「RAMEN GOTTSU」の味を再現したカップ麺でしたが、お店の原価のかかった一杯を、スープに重点を絞って再現しており、魚介ととんこつの濃縮感の強いスープは凄みを感じさせるものがありました。また、ストレートに近い形状の麺とスープの組み合わせは、東洋水産のタテ型としては本格感が強く、雰囲気を持った一杯でした。この一杯、いずれどんぶり型ノンフライ麺商品でぜひとも食べてみたいです。
【カップ麺ランキング2018】油揚げ麺カップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、油揚げ麺を使用したカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。油揚げ麺カップ麺ランキング20182018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺】【ノンフライ麺カップ麺】【変わり種カップ麺】今回のカップ麺ラ...
カテゴリ