
このページでは、丸美屋のカップライス、「つゆだく台湾まぜ飯」を食べてレビューしていきます。
「つゆだく台湾まぜ飯」はどんな商品?
今回は、丸美屋のカップライス、「つゆだく台湾まぜ飯」。丸美屋のカップライス、スープ商品ですが、丸美屋のサイトに商品の記載がなく、また、入手したファミリーマートのサイトにもこの商品に関して何も書かれていないため、詳細は不明です。

- 台湾まぜそばの〆の「追い飯」を再現
- 丸美屋のカップライス商品
このブログでは「スープdeごはん」シリーズは残念ながら未食ですが、「スープdeごはん」シリーズと同じような構成の商品をいくつか食べています。
2019年1月に発売された「ゴーゴーカレー スープごはん」は、ローソンで発売されていたカップライス商品で、カレーチェーンの「ゴーゴーカレー」の味を再現していました。残念ながら再現性はあまり高くなかったですが、カレー味の雑炊としてはなかなかおいしい商品でした。
ローソン先行販売のゴーゴーカレーカップライス! 「ゴーゴーカレー スープごはん」
このページでは、ローソン先行発売、丸美屋のカップライス、「ゴーゴーカレー スープごはん」を食べてレビューしていきます。「ゴーゴーカレー スープごはん」はどんな商品?今回のカップ麺は、ローソン先行発売で、丸美屋の「ゴーゴーカレー スープごはん」。2019年1月8日発売の新商品で、金沢カレーのチェーン店「ゴーゴーカレー」と丸美屋がコラボしたカップライスです。ふりかけや麻婆豆腐でおなじみの丸美屋ですが、...
丸美屋のカップライス 「チーズのスープリゾット ミニオン」と「完熟トマトのスープリゾット ミニオン」
このページでは、丸美屋のカップライス、「チーズのスープリゾット ミニオン」と「完熟トマトのスープリゾット ミニオン」を食べてレビューしていきます。丸美屋&「ミニオンズ」がコラボしたカップライス今回は、丸美屋のカップライス、「チーズのスープリゾット ミニオン」と「完熟トマトのスープリゾット ミニオン」。2019年1月17日発売の期間限定商品です。アメリカの3D映画、「怪盗グルーシリーズ」に登場するキャラク...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「スープ」の1袋。他にレトルトパウチの押し麦入りご飯が入っていました。
品名 | つゆだく台湾まぜ飯 |
---|---|
メーカー | 丸美屋 |
発売日 | 不明 |
麺種別 | ライス |
かやく・スープ | 2袋(スープ・ごはん) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税込194円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食g(ごはんg 具入りスープg)あたり
エネルギー | 164kcal |
---|---|
たん白質 | 7.2g |
脂質 | 1.8g |
炭水化物 | 30.0g |
食塩相当量 | 2.7g |

調理から完成まで

カップに、レトルトパウチの押し麦入りごはんを入れます。こう見ると、押し麦率がかなり高いですね。最近はコンビニのおにぎりでも押し麦が人気ですよね。私も迷いなく押し麦おにぎりをよく買います。セブンのもローソンのも、ファミマのもおいしい。

押し麦の上に「スープ」を入れます。大量のスープ粉末とともに、ネギや豚肉といった具が入っています。粉末は赤よりも茶色が目立っていますね。しょうゆや魚介が強いのでしょうか。

カップ内側の線までお湯を入れ、15秒ほどかき混ぜたあとの状態。ライスがほぼスープに沈みます。ここからフタをせずに3分待ちます。

3分後、改めてかき混ぜた後の状態。完成前とあまり姿は変わらないように見えます。

スプーンですくってみました。結構具だくさんなように見えます。
オススメ度(標準は3です)
- 丸美屋 「つゆだく台湾まぜ飯」
台湾まぜそばの特徴のうち、魚介が特に強調されたスープでした。魚介が強く感じられる一方、辛味やガーリックなどは控えめで、またスープが多くて雑炊感が強く、正直あまり台湾まぜそばの追い飯という感じはしませんでした。魚介をしっかり効かせた雑炊と考えればおいしいです。細かくカットされた具の肉やネギがたくさん入っていて、食感が賑やかなのがかなり良かったところです。
「謎肉丼」を食べて謎肉の個数を数えました!日清食品 「カップヌードル謎肉丼」
このページでは、日清食品のカップライス、「カップヌードル謎肉丼」を食べてレビューしていきます。 「カップヌードル謎肉丼」はどんな商品? 今回はカップ麺ではなくカップライスで、日清食品の「カップヌードル謎肉丼」。2018年12月3日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。今年2018年7月に日清食品グループオンラインストア限定で発売されていた商品が、満を持して全国店頭にて販売されることになりました。...