
このページでは、寿がきや食品のカップ麺、「香味徳HAWAII BEEFY WILD」を食べてレビューしていきます。
「香味徳HAWAII BEEFY WILD」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、寿がきや食品の「香味徳HAWAII BEEFY WILD」。製造は加ト吉水産。2019年5月27日発売の新商品で、鳥取発祥の牛骨ラーメンの人気店「香味徳」のハワイ店限定メニュー「Beefy Wild(ビーフィーワイルド)」を再現したカップ麺です。

- 「香味徳」は牛骨ラーメン発祥のお店
- 過去に発売されていた「香味徳」のカップ麺
銀座香味徳ってどんなお店?今回のカップ麺は、寿がきや食品の「銀座香味徳監修 鳥取ゴールド牛骨ラーメン」。「全国麺めぐり」シリーズの新作です。全国的に知名度が上がってきている鳥取牛骨ラーメンの商品です。銀座香味徳(かみとく)は、銀座一丁目にある鳥取牛骨ラーメン専門店で、鳥取の本店は60年続く名店です。銀座のお店は本店とは多少メニューが違うようで、看板メニューである「香味徳ラーメン」の別名が今回の...
寿がきや食品 「全国麺めぐり 銀座香味徳監修 鳥取ゴールド牛骨ラーメン」
昨年も発売されていた「銀座香味徳監修 鳥取ゴールド」今回のカップ麺は、寿がきや食品の「全国麺めぐり 銀座香味徳監修 鳥取ゴールド牛骨ラーメン」。製造は加ト吉水産。2018年5月21日発売の新商品ですが、昨年5月にも同名商品が出ていました。「全国麺めぐり」シリーズの商品です。今回は当時に比べてもやしの量が50%増量されたとのこと。当時から栄養成分に違いはないものの、変化はつけてきているようです。鳥取で60年以上の...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「後入れかやく入スープ」、「かやく」の3袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。小さいチャーシューと少量のもやしが入っています。
品名 | 香味徳HAWAII BEEFY WILD |
---|---|
メーカー | 寿がきや食品(製造は加ト吉水産) |
発売日 | 2019年5月27日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・後入れかやく入スープ・かやく) |
定価 | 税別238円 |
取得価格 | 税別257円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食113g(めん70g)あたり
エネルギー | 380kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟339kcal |
∟スープ | ∟41kcal |
たん白質 | 11.1g |
脂質 | 11.2g |
炭水化物 | 58.6g |
食塩相当量 | 7.2g |
∟めん・かやく | ∟2.6g |
∟スープ | ∟4.6g |
カルシウム | 110mg |

スープ
白濁した牛骨ベースのしょうゆ味のスープに、黒マー油で焦がしニンニクの風味と、唐辛子で辛味を加えています。

豚とニンニクのパワーを感じるしお味スープ
- 白濁の牛骨スープ

- スープ表面に浮く黒マー油
- 結構辛い
失礼な話ですが、ハワイのラーメンなんてイロモノやなーと勝手に思っていたのですが、思ってたよりずっとおいしくてビックリです。超人オリンピックチャンピオンが、元ハワイチャンプの老人にわずか7秒でフォール負けしたくらいの衝撃でした。
麺
湯戻し時間5分の、縮れのついたノンフライ麺です。「中太」とされていますが、中細程度に見えます。

中身が詰まった中細ノンフライ麺
中細でしっかりウェーブのついたノンフライ麺が使用されています。しっとり感があり、中身の詰まった麺という印象で、ちょっと高級感があります。寿がきや食品(加ト吉水産製造)の商品でよく見られる麺で、「鳥取ゴールド」の時と同じ麺が使われているようです。
細いことであまり主張の強い麺ではないので、スープの牛骨やニンニクの味をまったく邪魔していません。強い縮れでスープとよく絡まり、スープの中で麺がきちんと馴染んでいました。寿がきや商品は、麺量が他社製品に比べて少ないわけではないのですが、中身が詰まっているためか、いつも量が少ないように感じてしまいます。もっとたくさん食べたいといつも思ってしまうのですが、今回はスープがおいしいがゆえにいっそう麺が少ないと感じてしまいました。
具
「かやく」の袋に入っているチャーシューともやし、「後入れかやく入スープ」に入っているフライドガーリックとネギの構成です。

具のボリュームはないがフライドガーリックは存在感あり
- チャーシューともやしは物足りない
- フライドガーリックとネギ
オススメ度(標準は3です)
- 寿がきや食品 「香味徳HAWAII BEEFY WILD」
鳥取牛骨ラーメン「香味徳」のハワイ店限定メニューをカップ麺化。以前発売されていた「銀座香味徳」の「鳥取ゴールド」とはまったくイメージの異なる牛骨白湯スープで、黒マー油によるニンニクの風味と唐辛子による辛味が目立った一杯でした。牛骨、ニンニク、辛味のバランスに優れ、とてもおいしかったです。カップ麺ではまだまだ少ない牛骨ラーメンの、新たなバリエーションとしてユニークな商品でした。
日清食品 「カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味」
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味」。フカヒレとスッポンというカップ麺のフレーバーとは思えない衝撃で世間をアッと言わせた「カップヌードルリッチ」が戻ってきましたよ。今回は新登場の「無臭にんにく卵黄牛テールスープ味」。これまた「無臭にんにく卵黄」とか「牛テール」とか出てくる単語がカップ麺とは縁遠いもので面白いです。分厚い牛テールスープを期待して食べて...