このページでは、エースコックのカップ麺、「夏の辛口 スーパーカップ1.5倍 辛タンメン 超やみつきごまラー油仕上げ」を食べてレビューしていきます。



「夏の辛口 スーパーカップ1.5倍 辛タンメン 超やみつきごまラー油仕上げ」はどんな商品?


今回のカップ麺は、エースコックの「夏の辛口 スーパーカップ1.5倍 辛タンメン 超やみつきごまラー油仕上げ」。2019年5月20日発売の、大盛カップ麺の定番「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「夏の辛口」をテーマに発売されたタンメンで、レビュー済の「夏の辛口 スーパーカップ大盛り 汁なし担担麺 超やみつき四川風スパイス仕上げ」と同時発売されています。

「夏の辛口 スーパーカップ大盛り 汁なし担担麺 超やみつき四川風スパイス仕上げ」 四川風スパイスでシビレを効かせたカップ汁なし担々麺

このページでは、エースコックのカップ麺、「夏の辛口 スーパーカップ大盛り 汁なし担担麺 超やみつき四川風スパイス仕上げ」を食べてレビューしていきます。「夏の辛口 スーパーカップ大盛り 汁なし担担麺 超やみつき四川風スパイス仕上げ」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「夏の辛口 スーパーカップ大盛り 汁なし担担麺 超やみつき四川風スパイス仕上げ」。2019年5月27日発売の、「スーパーカ...



  • 「超やみつきごまラー油」がポイント
「夏の辛口」をテーマに、「超やみつきごまラー油」を加えた辛いタンメンです。「超やみつきごまラー油」は、野菜を炒めたような調理感ある風味とラー油の辛さを堪能できる別添の調理油で、今回の「辛タンメン」の肝となっているようです。初夏らしい爽やかな辛味に期待したいところですね。

  • 「超やみつきごまラー油」がポイント
数あるカップ麺メーカーの中でも、エースコックはこれまでにタンメンのカップ麺を多く発売しており、「スーパーカップ」シリーズのみならず、多くの種類のタンメンが製品化されてきました。

2011年3月に発売された「東池袋大勝軒 50周年記念 野菜盛りタンメン」は、東池袋大勝軒の50周年を記念して作られた商品。以前大勝軒で供されていたメニューを復刻したものでした。大勝軒といえばつけ麺が有名ですが、昔は色々なメニューがあったんですね。

エースコック 「東池袋大勝軒 50周年記念 野菜盛りタンメン」

どうもー、ハンサムです。最近、マンガをレンタルして読んでます。ちょっとだけ読むかーなんて思って読み始めると、気付けば時間がヤバイ的な事になっていて、あー子供ん時と変わんないななんて苦笑い状態です。っつか、いいトシなんだからもっと違うモン読むべきなんじゃないのとか。うっすら思うような思わないような。あー突き詰めるのヤメとこwさて、今回のカップ麺は、エースコックの「東池袋大勝軒 50周年記念 野菜盛りタ...

2013年8月に発売された「ワンタンメンビッグ タンメン味」は、エースコックの古くからある袋麺ブランド「ワンタンメン」からカップ麺化されたタンメン味の一杯でした。タンメンというよりはワンタンメン色の強い商品でしたが、スープはしっかりタンメン味でした。

エースコック 「ワンタンメンビッグ タンメン味」

どうもオサーンです。スワローズのバレンティン選手のホームラン数がすごいことになってますね。このままいくと日本記録の55本はおろか、60本超も現実的な数字です。でもいつものように敬遠のラッシュをやるんですかね。確かに王選手の記録を破られることに一抹の寂しさはありますが、敬遠までして守る記録なんておかしいと思います。日本人としてこういうの見てると恥ずかしい気持ちになるので、正々堂々と戦って欲しいものです。...

「スーパーカップ」シリーズからもタンメンが出ていました。2018年2月に発売された「スーパーカップ1.5倍 たっぷり野菜タンメン 超やみつきペッパー仕上げ」は、「超やみつきペッパー」で刺激を加えたタンメンスープが特徴でした。刺激でアレンジを加えたタンメンということでは今回の商品と立ち位置が似ているように思います。

エースコック 「スーパーカップ1.5倍 たっぷり野菜タンメン 超やみつきペッパー仕上げ」

エスビー食品監修の「超やみつきペッパー」を使用したタンメン今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 たっぷり野菜タンメン 超やみつきペッパー仕上げ」。先週2月5日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。先週は私の生活圏では見つけることができず、今週になって急に出まわり始めました。エースコック工場の設備故障の影響によるものなのでしょうか。いずれにせよ食べる予定だったものが今週やっ...



内容物、価格、購入額など




別添袋は、「粉末スープ」、「かやく」、「調味油」の3袋。



先入れの「粉末スープ」と「かやく」を開けた状態。「かやく」には、キャベツやねぎ、キクラゲなどが入っています。

品名夏の辛口 スーパーカップ1.5倍 辛タンメン 超やみつきごまラー油仕上げ
メーカーエースコック
発売日2019年5月27日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(粉末スープ・かやく・調味油)
定価税別205円
取得価格税別128円(ドン・キホーテ)


栄養成分表、原材料


1食107g(めん90g)あたり
エネルギー481kcal
∟めん・かやく∟420kcal
∟スープ∟61kcal
たん白質9.0g
脂質20.3g
炭水化物65.6g
食塩相当量7.3g
∟めん・かやく∟1.9g
∟スープ∟5.4g
ビタミンB10.49mg
ビタミンB20.52mg
カルシウム321mg




スープ


スープは「ポークやチキンをベースに、ガーリックやジンジャー等の香味野菜の旨みをしっかり利かせたタンメンスープ」で、「別添の調味油を加えることでラー油の香りや辛さが加わり、やみつきになる味わいに仕上げ」たとのこと。

しお味ベースのタンメンスープに、別添の「超やみつきごまラー油」によって、ごま油の香りとラー油の辛味が広がります。



「超やみつきごまラー油」が主役のタンメンスープ


  • 胡椒を効かせたキリッとした味わい
しお味ベースのタンメンスープです。ガーリックや生姜といった香味野菜とともに、「調味油」に野菜の旨みが付与されており、野菜の存在を感じられます。野菜の味は、甘みが強いというよりは比較的キリッとした味で、タンメンでよくみられる甘みの勝ったやさしい味という印象はありませんでした。31とまではいかなくても32か33くらいにはシリアス系劇画タッチです。

胡椒を強めに効かせることで、引き締まった味になっています。胡椒を強く効かせているため塩けが増幅して感じられるため、多少塩辛い印象もありました。実際に今回の商品は塩分の数値が高くなっており、今回の味ならばもう少し塩分は抑えても大丈夫だったのではないかと感じました。健康志向商品だけではなく、できることならどんなカップ麺もなるべく塩分は抑えて欲しいですよね。



  • 「超やみつきごまラー油」はスープの主役
別添の「調味油」に入っている「超やみつきごまラー油」を加えることにより、タンメンスープを一気に脇役へと追いやり、ごま油の風味やラー油の辛味がスープの主役に躍り出ます。特に焙煎ごまの風味は今回のスープで最も強調されている部分で、これは食べる時に周囲を気にしないといけないレベルです。ごま油好きにはたまらない香りだと思います。ひとつガツンと大きな特徴があることで、強いインパクトを残すスープに仕上がっていました。

また、ラー油の辛味も強く感じられます。スープがそれほど赤くなるわけではないものの、辛さはゆうにピリ辛を超え、中辛~辛口に迫る辛さだと感じました。見た目よりはずっと辛いです。タンメンスープの甘みを抑えて脇役に徹させていたのは、ひとえにこの「超やみつきごまラー油」を目立たせるためだと考えると納得です。おそらく、タンメンを作りたかったのではなく、「超やみつきごまラー油」にマッチするスープがタンメンだったのではないかと感じました。




麺は「しっかりした弾力と滑らかさを併せ持つ丸刃のめん」たとのこと。

湯戻し時間3分の、中太の油揚げ麺です。縮れのついた丸麺となっています。



太めで縮れのついた油揚げ麺


中太で縮れのしっかりついた油揚げ麺です。ここ最近の「スーパーカップ」シリーズで使用されている麺と同じタイプかと思われます。実際にお店で供されているタンメンの麺にはあまり共通性はなく、細い麺から太い麺まで様々あるように思いますが、今回のような太めで弾力ある麺でタンメンを食べたことも何度か記憶にあります。

タンメンのスープは野菜の甘みを効かせたやさしいスープというイメージがあり、そんなスープと太い麺を合わせてしまうとバランスが良くないように感じられ、実際、バランスが悪いなぁと思いながら食べたタンメンもいくつかありました。しかし今回のスープは萌え絵の中に劇画タッチのキャラが現れたような、タンメンとしてはキリッとしてごま油やラー油の強いスープなので、むしろこれくらい太くないとバランスが取れないと思われます。麺とスープのバランスはバッチリでした。



具は「シャキシャキとした食感の良いキャベツとコリコリのキクラゲ、色調の良いねぎ、人参、唐辛子を加えて仕上げ」たとのこと。

キャベツ、キクラゲ、ねぎ、ニンジンといった野菜中心の具の構成です。肉系の具は入っていません。



タンメンの具の主役キャベツがたくさん


タンメンの具といえばなんと言ってもキャベツでしょう。今回キャベツはしっかり入っており、ボリュームがあります。スープがタンメンとしては甘みに欠けましたが、具のキャベツから甘みが感じられ、スープを補っていました。カットが大きめのため、シャキシャキした食感もきちんとありました。

キャベツの他には、キクラゲ、ねぎ、ニンジン、唐辛子が入っています。キャベツに比べるとどれも量が少ないものの、キャベツの脇を固めることでタンメンらしさを演出していました。また、キクラゲの黒、唐辛子の赤、ねぎの濃い緑、ニンジンのオレンジで彩りを豊かにしています。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「夏の辛口 スーパーカップ1.5倍 辛タンメン 超やみつきごまラー油仕上げ」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
「夏の辛口」をテーマにした「辛タンメン」でしたが、「超やみつきごまラー油」のごま油の香りとラー油の辛味が特徴的な一杯でした。タンメンスープの中で強烈なごま油の風味がティガレックスばりに暴れています。ひとつ大きな特徴をもたせることで、インパクトのある一杯に仕上がっていて、カップ麺らしさ全開で良かったと思います。タンメンを楽しむというよりは、ごま油とラー油を楽しむための一杯でしょう。

麺量100gで大盛カップ麺新時代へ!!エースコック 「スーパーカップMAX しょうゆラーメン」

麺量が90g→100gになって生まれ変わった「スーパーカップMAX」今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップMAX しょうゆラーメン」。2018年9月24日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。大盛カップ麺の元祖にしてド定番商品である「スーパーカップ」が、麺量10g増しの100gとなり、「スーパーカップ1.5倍」から「スーパーカップMAX」へと生まれ変わりました。これが先日記事で触れたティザーサイトに書いてあっ...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加