2019年5月20日(月)・21日(火)発売のカップ麺新商品




日清食品 新商品

日清食品 「チキンラーメンビッグカップ 燻たまベーコンエッグ」 205円(税別) 全国 新発売
日清食品 「日清のどん兵衛 レモン仕立ての塩豚ねぎうどん」 180円(税別) 全国 新発売
日清食品 「日清焼そばU.F.O. 辛口ラー油マヨ油そば」 205円(税別) 全国 新発売

東洋水産 新商品

東洋水産 「マルちゃん ラーメン海鳴 魚介とんこつ」 210円(税別) 全国 新発売

明星食品 新商品

明星食品 「明星 ティーヌン監修 トムヤムまぜそば」 225円(税別) 全国 新発売
明星食品 「明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺」 218円(税別) 全国 新発売
明星食品 「明星 中華三昧カップ 上海焼そば」 218円(税別) 全国 新発売

サンヨー食品 新商品

サンヨー食品 「サッポロ一番 レモスコ味 塩焼そば」 180円(税別) 全国 新発売

エースコック 新商品

エースコック 「廣記商行監修 味覇使用 オイスターソース香る中華風焼そば」 230円(税別) 全国 新発売
エースコック 「シュリンプヌードル」 170円(税別) 全国 新発売
エースコック 「カレーヌードル」 170円(税別) 全国 新発売
エースコック 「煮干しヌードル」 170円(税別) 全国 新発売

まるか食品 新商品

まるか食品 「ペヤング 中華風そのまま皿うどん」 385円(税別) - 新発売

ローソン 新商品

東洋水産 「東洋水産 縦型ビッグ青いちゃんぽん」 216円(税込) - 新発売


今週発売カップ麺新商品の注目商品


今週は、多くもなく少なくもなく。GW界隈からカップ麺新商品の発売が少なかったですが、ようやくその影響から脱したような感じです。注目商品も多いので早速見ていきましょう!

まるか食品 「ペヤング 中華風そのまま皿うどん」


今週最大の注目は、まるか食品から発売される「ペヤング 中華風そのまま皿うどん」。ペヤングがまたやってくれました。カップ麺で皿うどんという面白い着想点な上、なんと、お湯いらず、水いらずで調理できるというのも大きな特徴となっています。さらには定価税別385円という強気な価格設定。果たしてどんな一杯なのか、最大の注目商品です。

皿うどんのカップ麺は、ヒガシマルから「カップ皿うどん」が発売されています。

カップ麺でパリパリの「皿うどん」が食べられる!!ヒガシマル 「カップ皿うどん」

カップ麺では珍しいかた焼そばタイプの皿うどん!!今回のカップ麺は、ヒガシマル(ヒガシフーズ)の「カップ皿うどん」。新商品ではなさそうですが、カップ麺では大変珍しいかた焼そばタイプの皿うどんで、先日スーパーで見かけたため手に取ってみました。おそらくこのブログの長い歴史の中でも、皿うどんを食べるのは初めてではないかと思います。また、ヒガシマル(ヒガシフーズ)製の製品を食べるのも初めてです。今回の...


明星食品 「明星 ティーヌン監修 トムヤムまぜそば」


明星食品から発売される「明星 ティーヌン監修 トムヤムまぜそば」は、東京のタイ料理店「ティーヌン」監修による、カップ麺オリジナルの商品。トムヤムクンの強烈な酸味とまぜそばの相性はかなり良さそうなので、期待して食べてみたいと思います。

2015年3月には、エースコックからお店の看板メニューである「トムヤムラーメン」を再現した「ティーヌン監修 元祖トムヤムラーメン」が発売されていました。パクチーを強く効かせたおいしい一杯でした。レビュー時には★6を付けています。この商品は2016年4月に再販されています。今回、明星食品にメーカーが変更になるのがどういう影響を及ぼすのかも楽しみです。

エースコック 「ティーヌン監修 元祖トムヤムラーメン」

どうもオサーンです。最近私の生活圏でセブンドーナツが販売開始になったので、早速食べました。ミスドに比べると甘さがかなり控えめで、セブンのはどちらかと言うとパン食べる感覚に近いというか。ミスドのドーナツはパンとは違う特別感があるんですよね。もちろんセブンドーナツの影響でミスドの売上は落ちるでしょうが、むしろセブンの菓子パンの売上が一番落ちるような気がしないでもないです。オールドファッションはちょっと...


エースコック 「廣記商行監修 味覇使用 オイスターソース香る中華風焼そば」


エースコックからは、「廣記商行監修 味覇使用 オイスターソース香る中華風焼そば」が発売されます。これまでにもいくつか発売されている「味覇カップ麺」シリーズの新商品で、中華調味料「味覇」を使用しています。、

2017年7月にも「味覇」の「中華焼そば」が発売されていましたが、当時のデキは正直イマイチだったので、今回はブラッシュアップした味を望みたいところ。果たしてどんな味に仕上がっているのでしょうか。

エースコック 「廣記商行監修 味覇使用 中華風焼そば」

中華調味料「味覇」を使ったカップ麺の第2弾は「中華風焼そば」今回のカップ麺は、エースコックの「廣記商行監修 味覇使用 中華風焼そば」。廣記商行の中華だしの定番、「味覇」(ウェイパァー)を用いたカップ麺商品の第2弾です。第1弾は「廣記商行監修 中華風野菜タンメン 味覇味」で、インパクトあるパッケージで話題となりましたが、味はいたって平凡というか、当たり前のように使われるだしを当たり前に使った印象が強く、...


他にも、「中華三昧」の汁なし麺2品や、「日清焼そばU.F.O. 辛口ラー油マヨ油そば」、「マルちゃん ラーメン海鳴 魚介とんこつ」など注目商品が多く発売されるため、久々に楽しみな週になりそうです。焼そばやまぜそばなど、汁なし系が多い感じですね。汁なし麺大好きなので期待しています。今週も「カップ麺をひたすら食いまくるブログ」をどうぞよろしくお願いいたします!

コスパ最高!セブンプレミアムの「具材たっぷりヌードル」しょうゆ・カレー・シーフードの3品

このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「たっぷり具材 しょうゆヌードル」、「たっぷり具材 カレーヌードル」、「たっぷり具材 シーフードヌードル」を食べてレビューしていきます。 「たっぷり具材ヌードル」のしょうゆ、カレー、シーフードはどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムのヌードル系カップ麺、「たっぷり具材 しょうゆヌードル」、「たっぷり具材 カレーヌードル」、「たっぷり具材 シー...


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加