
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「鳴龍 担担麺」を食べてレビューしていきます。
「鳴龍 担担麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「鳴龍 担担麺」。製造は日清食品。2019年5月13日にリニューアル発売された新商品です。東京大塚の担々麺の名店、「創作麺工房 鳴龍」の「担担麺」を再現したカップ麺です。ミシュランガイドで一つ星を獲得していることでも知られています。

- 「創作麺工房 鳴龍」はミシュランガイドで3年連続星1つを獲得した担々麺の名店
行列が絶えない人気店として知られ、「鳴龍」は担々麺は好きならば一度は食べてみたいお店なんですが、なんと平日でも数時間待ちを余儀なくされ、非常にハードルが高いお店となっています。そんなお店なので、カップ麺で多少でも雰囲気を味わえるならうれしいですよね。
- 過去に発売されていた「鳴龍」のカップ麺
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、日清食品の「有名店シリーズ 鳴龍 担担麺」。まさかの2週連続の有名店シリーズです。スープは、「丸鶏などから取った旨み溢れるスープとしょうゆダレに、胡麻の甘味とコクを利かせた上品な担担スープ」で、「唐辛子の辛みが食欲をそそる『特製油』」が別添とのこと。丸鶏が効いているのか、丸みのあるスープに、一本練りゴマの香ばしい風味が通っています。辛みはピリ辛以下です...
ミシュランガイド2017で星1つを獲得した「鳴龍」の担々麺今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「鳴龍 担担麺」。製造は日清食品。「創作麺工房 鳴龍」は、東京大塚にある担々麺で有名なお店で、ミシュランガイド2017で星1つを獲得したことでいっそう評判となっています。カップ麺でも日清食品が「有名店シリーズ」として2回「鳴龍」のカップ麺を出しています。今回はその「有名店シリーズ」の積み重ねを踏まえ、セブンプレミア...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「かやく入り粉末スープ」、「あとがけ芝麻醤調味料」の3袋。「あとがけ芝麻醤調味料」は完成後にかけ、かき混ぜずに食べることが推奨されています。2017年発売時のものにも芝麻醤が入っていましたが、かき混ぜないで食べることは推奨されていませんでした。

先入れの「かやく入り粉末スープ」を開けた状態。スープ粉末に加え、肉そぼろとネギ、粒ごまなどが入っていました。
品名 | 鳴龍 担担麺 |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造は日清食品) |
発売日 | 2019年5月13日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・かやく入り粉末スープ・あとがけ芝麻醤調味料) |
定価 | 税込278円 |
取得価格 | 税込278円(セブンイレブン) |
栄養成分表、原材料
1食149g(めん70g)あたり
エネルギー | 668kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟327kcal |
∟スープ | ∟341kcal |
たん白質 | 14.5g |
脂質 | 38.6g |
炭水化物 | 65.7g |
食塩相当量 | 8.0g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟5.8g |
ビタミンB1 | 0.39mg |
ビタミンB2 | 0.46mg |
カルシウム | 191mg |

2017年に発売された同名商品とは、栄養成分が多少異なっていました。中身に手が入っている模様です。
スープ
しょうゆベースに練りごまとラー油を加えた担々麺スープで、黒酢などで酸味が感じられるとともに、別添「芝麻醤」のによってごまの風味がより一層強く広がります。

濃厚なごまに酸味と辛味がアクセントの担々麺スープ
- しょうゆベースに練りごまとラー油を効かせている
- 黒酢やりんごの酸味が特徴的!

- 別添の「あとがけ芝麻醤」

- バランスも優れている
いや、カップ麺でこれだけおいしいなら、実際のお店のスープはどれだけおいしいのだろうかと、私なんかにはまったく想像がつきません。そりゃ行列もしますよね。
麺
湯戻し時間3分の、中細のノンフライです。ストレート形状の角麺となっています。

中細で歯切れの良い、担々麺らしい特徴を持ったノンフライ麺
中細でストレート形状のノンフライ麺です。しっとりしていて歯切れの良い低加水麺食感の麺となっています。お店の麺も中細でストレートの低加水麺のようで、今回の麺は見た目も含めて再現性は高いのではないかと思われます。一般的な担々麺の麺として考えても、歯切れの良さがとても担々麺らしいと感じました。
やや甘みの感じられる麺で、今回の芝麻醤メインのスープと合わせることで両者の甘みが結合し、一体感を感じさせる組み合わせとなっていました。バランス、相性ともに良好です。スープを引き立てつつも麺の旨みもしっかり感じさせる、高価格商品に十分見合う麺でした。
具
肉そぼろ、ネギが入っていますが、量は少ないです。その他には、粒ごまが入っていました。

肉そぼろとネギは量が少なく、今回唯一の欠点
- 具のボリュームは物足りない
- 粒ごまは効果的
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「鳴龍 担担麺」
3年連続ミシュラン1つ星獲得店「創作麺工房 鳴龍」の味を再現したセブンプレミアムのカップ麺でした。芝麻醤と練りごまで、濃厚クリーミーな甘みを前面に出しつつ、ラー油による辛味や、黒酢やりんごによる酸味でアクセントを付けています。芝麻醤をかき混ぜないことで、ごまの濃さを実現しながらも、それ一辺倒にはなっていないのがすごいところでした。前回★6をつけて★7にすれば良かったと後悔しましたが、今回は★7を飛び越えて思い切って★8いきます。カップ麺最強の担々麺でしょう。
このページでは、【カップ麺アワード2008】として、2018年に発売されたカップ麺の大賞、準大賞を選定していきます。カップ麺アワード2018【カップ麺ランキング2018】では、2018年に発売されたカップ麺の中から、これまでに以下の部門ごとにランキング形式で商品を紹介し、1位を選んできました。各部門の1位になったカップ麺は以下の通りです。【激辛カップ麺】 日清食品 「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」【...