このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のどん兵衛 汁なしピリ辛肉みそうどん」を食べてレビューしていきます。



「日清のどん兵衛 汁なしピリ辛肉みそうどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 汁なしピリ辛肉みそうどん」。2019年5月13日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「どんぎつね」でお馴染みの吉岡里帆さん考案によるアレンジレシピをカップ麺化した汁なしうどんです。来週にも吉岡里帆さん考案レシピの商品、「レモン仕立ての塩豚ねぎうどん」が発売されます。こちらも来週レビュー予定です。



  • 吉岡里帆さん考案レシピの第3弾!
今回の商品は、吉岡里帆さん考案アレシピの第3弾商品となっています。初夏にぴったりのレシピということで、今回レビューする「汁なしピリ辛肉みそうどん」と来週発売の「レモン仕立ての塩豚ねぎうどん」の2種類が登場。「レモン仕立ての塩豚ねぎうどん」は爽やかな感じで初夏にぴったりな印象ですが、今回食べる「汁なしピリ辛肉みそうどん」はどちらかというと冬っぽい感じがしたのですが、私だけでしょうか。

商品名に「ピリ辛」と入っていますが、パッケージに書かれている辛さレベルは「1」。どうやらあまり辛くはなさそうですね。ちなみに同じ日に発売の「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」は辛さレベル最高の「5」。確かに辛かったです。

  • どん兵衛の汁なしうどんはこんな商品があった!
「日清のどん兵衛」シリーズでは、過去にも汁なしうどんが発売されていました。2016年2月に発売された「日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て」は、花椒を強く効かせたカップ焼うどん。どん兵衛らしからぬ強力なシビレが新鮮な一杯でした。この商品は2018年3月にも再販されています。

日清食品 「日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て」

どうもオサーンです。両親が3泊4日で東京に旅行に行くというので札幌-東京の航空券とホテルの手配をしたのですが、35,000円位で用意できてしまいました。3泊4日ですよ?旅慣れしていない自分にとってちょっと驚きの価格でした。しかも成田発着のLCCを使わずにです。こんなの目のあたりにすると自分もどっか行きたくなってしまいましたよ。今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て」。恒例のどん...

2018年5月に発売された「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」も汁なしのうどんでした。湯切りしたうどん麺に「特製まろやかたまごタレ」ときざみのりをあわせた釜たま風の一杯で、たまごが熱で白くなっていく感じが釜たまっぽさを上手く表現していました。

日清食品 「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」

「日清どん兵衛」シリーズ初の「釜たまうどん」今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 釜たま風うどん」。2018年5月28日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。今回は汁なしの「釜たまうどん」で、「日清どん兵衛」シリーズとしては焼うどん商品を除いて初の汁なし商品かと思います。讃岐うどんブーム以来、全国的にも釜たまうどんは定番メニューとなって久しいですが、カップ麺で釜たまうどんとなるとそうそ...



内容物、価格、購入額など




別添袋は「液体つゆ」と「かやく」の2袋。



先入れの「かやく」を開けた状態。具はそれほど充実していなそうです。

品名日清のどん兵衛 汁なしピリ辛肉みそうどん
メーカー日清食品
発売日2019年5月13日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体つゆ・かやく)
定価税別180円
取得価格税別118円(イオン)


栄養成分表


1食98g(めん74g)あたり
エネルギー437kcal
たん白質8.2g
脂質20.0g
炭水化物56.0g
食塩相当量2.7g
ビタミンB10.22mg
ビタミンB20.32mg
カルシウム160mg




つゆ


つゆは「濃厚なみその味わいに甜面醤の甘さと肉のうまみ、唐辛子と豆板醤をきかせたピリ辛つゆ」とのこと。

甜麺醤の甘みを強く効かせたみそ味のつゆです。



甘さが際立つみそ味のつゆ(たれ)


  • 甜麺醤の甘みが強い!
チキンベースのみそ味のつゆで、甜麺醤により甘みを、唐辛子や豆板醤によって辛味がつけられています。風味の強いみそ味に強い甘みが大きな特徴で、とにかく甘みが際立ったバランス。食べ始めから食後の余韻に至るまで甘く、油分として入っている豚脂がその甘みに広がりを持たせている印象でした。この甘みは好みの分かれるところなのではないかと思います。

  • 辛味はピリ辛かそれ以下
唐辛子や豆板醤でつけられた辛味は、ピリ辛かそれ以下で、辛いものが苦手な人でもあまり気にせずに食べられるのではないかと思います。口に入れるとたしかにピリッとはくるものの、甘みが強いからなのか、その辛味に持続性がありません。辛いもの好きとしては、ピリ辛ではあってももう少し辛い方が味にメリハリが付いて良かったんじゃないかと感じました。甘み一辺倒な印象です。

  • 肉みそらしさはあまりない
今回の商品は「肉みそ」とされており、甘いつゆと具の挽肉で構成されていますが、残念ながら肉みそ感は皆無です。つゆにはとろみがあり、また豚脂が入ってはいるものの、「肉みそ」を名乗るからにはもうちょっと肉感というか、肉の味が欲しかったですかね。




麺は「もっちりとしたつるみのあるうどん」とのこと。

湯戻し時間5分の、油揚げ麺のうどんです。平打ち太めで、ストレートに近い形状となっています。



どん兵衛の弾力があってみずみずしい油揚げ麺


太め平打ちの油揚げ麺のうどんです。多加水麺食感でもちもちしており、いつものどん兵衛の麺に比べてひとまわり太い印象です。どん兵衛の他の汁なし麺でも使用されているタイプで、汁なし麺仕様の太い麺ということだと思います。どん兵衛の麺は、油揚げ麺なのにこのみずみずしさはお見事で、ノンフライ麺と見紛う食感の良さだと感じています。

太い麺なので主張は強めですが、今回はつゆが甘くてガンガン前に出てくるため、麺とつゆのバランスはよく取れています。濃いつゆの中でうどんの食感や味が適度に主張できています。太麺は一口でたくさん口に入ってしまうのに対し、麺量が汁なし麺としては少ないので、食べ応えが物足りないところが難点でしょうかね。



具は「肉ミンチ、キャベツ、ねぎ」とのこと。

肉ミンチ、キャベツ、ねぎの構成ですが、いずれも量が少ないです。



肉ミンチ、キャベツ、ねぎの構成


肉ミンチ、キャベツ、ねぎが入っているものの、いずれも量が少なく物足りないです。肉ミンチは本来なら、今回の「肉みそ」にとって重要な役割を果たさなければいけない存在ですが、量が少ない上に肉みそとしては粒が大きく、つゆと一体性がなく肉みそ感がありませんでした。もうちょっと粒が細かいと雰囲気が出そうです。

キャベツやねぎも量が少なく、特にねぎは気をつけて食べないと存在に気づけないレベルでした。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「日清のどん兵衛 汁なしピリ辛肉みそうどん」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
吉岡里帆さんレシピシリーズの新商品でしたが、甜麺醤の甘みがインパクトのあるみそ味のつゆは、オリジナリティが高くて良かった一方、肉みそ感は希薄で、甘みだけが前に出てきている印象も受けました。もうちょっと肉みそらしさが欲しかったところ。甘い味付けが好きな方にはおすすめの一杯でした。

日清食品 「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん」

どん兵衛3種の主要具が勢揃いしたリッチな商品今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん」。「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「どん兵衛きつねうどん」の「ふっくらおあげ」、「どん兵衛天ぷらそば」の「サクサク天ぷら」、そして「どん兵衛肉うどん」の「ジューシィ牛肉」の夢の共演です。定価は298円でメガトン級ですが、どん兵衛主要3種の具が一緒に食べられるリッチな一杯となってい...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加