このページでは、ポッカサッポロのカップライス、「リゾランテ 濃厚チーズリゾット」を食べてレビューしていきます。



「リゾランテ 濃厚チーズリゾット」はどんな商品?


今回は、ポッカサッポロの「リゾランテ 濃厚チーズリゾット」。2019年2月18日にリニューアル発売された「リゾランテ」シリーズのカップライスです。同時に発売された「濃厚海老チーズリゾット」と「濃厚トマトチーズリゾット」は既にレビュー済です。

ポッカサッポロ 「リゾランテ 濃厚海老チーズリゾット」

このページでは、ポッカサッポロのカップライス、「リゾランテ 濃厚海老チーズリゾット」を食べてレビューしていきます。「リゾランテ 濃厚海老チーズリゾット」はどんな商品?今回は、ポッカサッポロの「リゾランテ 濃厚海老チーズリゾット」。2019年2月18日に装い新たに発売された「リゾランテ」シリーズの新味です。「リゾランテ」は20~30代女性をターゲットにした主食となるカップ入りリゾットで、他に「濃...

ポッカサッポロ 「リゾランテ 濃密トマトチーズリゾット」

このページでは、ポッカサッポロのカップライス、「リゾランテ 濃密トマトチーズリゾット」を食べてレビューしていきます。「リゾランテ 濃密トマトチーズリゾット」はどんな商品?今回は、ポッカサッポロの「リゾランテ 濃密トマトチーズリゾット」。2019年2月18日に発売の「リゾランテ」シリーズの新味です。新味と言いつつも発売からだいぶ経ってしまいましたが、今回ようやくレビューすることができます。「...



  • リゾランテの期間商品「濃厚チーズリゾット」
3品同時に発売された「リゾランテ」シリーズのうち「濃厚チーズリゾット」のみは、「リゾランテ」シリーズの登場以来、ラインナップにあリ続ける、シリーズの基幹商品です。妖怪ウォッチにおけるジバニャンやウィスパーみたいな感じですかね。いや、パッケージが黄色いのでピカチュウかな。今回の3商品はチーズ縛りのようですね。2017年2月に発売された最初の「濃厚チーズリゾット」はこちら。

ポッカサッポロの「リゾランテ」シリーズを食べてみた

ポッカサッポロのイタリアンなリゾットのシリーズ「リゾランテ」今回は、ポッカサッポロの「リゾランテ」シリーズ3種を食べてみたいと思います。現行品は2種で、「濃厚トマトリゾット」だけは製造を終了しているようです。最近、スーパーでもコンビニでもよく見かけるようになった「リゾランテ」シリーズ。日清のごはんシリーズのライバルとなる存在なのか、ずっと気になっていました。コンビニだと、日清のごはんシリーズやカレ...



内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。カップにはパフライスとスープ粉末が入っていますが、パセリが入っている以外は真っ白です。

品名リゾランテ 濃厚チーズリゾット
メーカーポッカサッポロ
発売日2019年2月18日(月)
麺種別ライス
かやく・スープなし
定価税別180円
取得価格税別178円(イオン)


栄養成分表


1食46.1gあたり
エネルギー183kcal
たん白質3.1g
脂質2.4g
炭水化物37.2g
食塩相当量1.3g



カロリー183kcalに脂質2.4gで、カロリーと脂質は低く抑えられています。





商品説明


3種類のチーズを使用し、黒胡椒で仕上げた濃厚なリゾットソースに、たっぷりのお米(米粉加工品)を使用して作った主食になるカップ入りリゾット」で、「これだけで主食として食べる事ができ、サラダをつけるだけでしっかりとしたランチを楽しむことができ」るとのこと

チーズの風味があってクリーム感の強いスープです。濃厚まったり感は今回発売された3種類の中でも随一。クリームの強い味の中で、黒胡椒とパセリでほんのりとアクセントが付けられており、まったり味ながら最後まで飽きがくることなく楽しめました。さすがシリーズの基幹商品なだけあって、完成度が高かったです。特に黒胡椒のパンチが良かったですね。以前食べた「濃厚チーズリゾット」と味に大きな変化は感じませんでした。

ライスは、米粉を加工して成形し直したパフライスで、弾力の強さが大きな特徴です。ミルクティーに入ったタピオカのごとく、とろ味の強いスープの中で弾力が目立っていました。ごはんを食べたいと思うなら、日清のごはんシリーズを食べるべきかと思いますが、この弾力の強いパフライスはごはんとはまた別の魅力があるように感じました。成人男性にはこれ1つで1食とするのは難しいと思います。


オススメ度(標準は3です)


  • ポッカサッポロ 「リゾランテ 濃厚チーズリゾット」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
チーズの風味とクリーム感の強いリゾットで、黒胡椒とパセリでアクセントをつけており、安定感あるおいしさでした。プレーンな味なので、他のものと食べ合わせが容易というのも高ポイント。現行のリゾランテ3品を食べ、評価はすべて★4としましたが、個人的なオススメ順は「濃厚チーズ」>「濃厚トマトチーズ」>「濃厚海老チーズ」でした。

日清食品 「カップヌードル謎肉丼」

カップヌードルミュージアムのみで食べられる「謎肉丼」をカップめし化した通販限定商品今回は、日清食品の「カップヌードル謎肉丼」を食べます。2018年7月2日に日清食品グループ オンラインストア限定で発売された、「カップヌードル」シリーズの新商品です。1万食限定の販売で、7月2日発売当日の夜に売り切れてしまったようです。カップヌードルに入っているダイスミンチ、通称「謎肉」がたくさん入ったごはんで、カップヌ...


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加