このページでは、ローソン先行発売で明星食品のカップ麺、「明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、ローソン先行発売で明星食品の「明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」。2019年5月7日発売の新商品です。鹿児島市にあるラーメン店「五郎家」の味を再現したカップ麺です。「五郎家」の看板メニューである「おなじみラーメン」を再現しています。



  • 「五郎家」は鹿児島の人気ラーメン店
五郎家」は、鹿児島県鹿児島市にある人気ラーメン店です。揚げねぎを使用したしょうゆとんこつ味のラーメン「おなじみラーメン」が看板メニューで、今回の商品もしょうゆ豚骨ラーメンとのことなので、「おなじみラーメン」を再現しているものと思われます。

「五郎家」は以前にもカップ麺化されていました。2010年3月に発売された「五郎家」(商品名)で、当時は明星食品ではなく、今はなきとかち麺工房が製造し、サークルKサンクスのオリジナル商品として登場していました。「薩摩のみそとんこつ」という触れ込みで、マー油を使用したみそラーメンだったので、今回とはだいぶ趣の違う商品でした。

とかち麺工房 「五郎家」

今回のカップ麺は、サークルKサンクスオリジナル商品で、とかち麺工房の「五郎家」。鹿児島にあるお店ですが、何でも「ラーメン屋が通うラーメン屋」として有名だそうです。この店のオリジナルのメニューなのかはわかりませんが、今回のカップ麺の味は「薩摩のみそとんこつ」ということで、みそのスープにマー油の取り合わせとなっています。オススメ度(標準は3です)★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2)おそらくお店の味はほぼ再現でき...



内容物、価格、購入額など




別添袋は、「液体スープ」と「かやく」2つの計3袋。



先入れの「かやく」2袋を開けた状態。大きめのチャーシューと、キャベツ、揚げねぎが入っています。揚げねぎの甘い香りが漂っています。

品名明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン
メーカー明星食品(ローソン先行発売)
発売日2019年5月7日(火)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・かやく2袋)
定価税込258円
取得価格税込258円(ローソン)


栄養成分表


1食112g(めん70g)あたり
エネルギー401kcal
∟めん・かやく∟309kcal
∟スープ∟92kcal
たん白質10.0g
脂質11.0g
炭水化物65.6g
食塩相当量6.9g
∟めん・かやく∟1.9g
∟スープ∟5.0g
ビタミンB10.28mg
ビタミンB20.24mg
カルシウム131mg




スープ


スープは「甘みのある醤油を加えたコクのあるスープ」とのこと

とんこつベースのしょうゆ味のスープです。



甘さの際立つしょうゆ味のスープ


  • 豚鶏ベースのしょうゆ味
とんこつベースでしょうゆ味を効かせたしょうゆとんこつ味のスープですが、とんこつはそれほど強くなく、しょうゆが前に出てきます。しょうゆとんこつ味ですが鶏ガラも入っていて、鶏の味も感じられました。しょうゆとんこつラーメンよりしょうゆラーメンという方がしっくりくる、とんこつのうウェイトがそれほど大きくない味のように思います。

  • チャーシューだれで甘みがある
しょうゆ味には甘みがあり、後述する揚げねぎが甘い味と香りの源になっていますが、しょうゆ味自体にも甘みがあります。チャーシューだれが入っていて、これが肉の旨みとともに甘みを醸し出していました。スープの色だけ見ているとキレのあるしょうゆ味みたいな感じがしますが、実際食べてみると甘みのあるまろやかな味という印象でした。



  • スープ表面に浮かせた油脂でこってり感
表面に油脂を浮かせることで、こってり感が強め。まろやかな印象のスープに、豚脂や鶏油を浮かせることにより、スープの甘みが増幅して感じられました。ベースもとんこつと鶏のハイブリッドでしたが、脂もハイブリッドなんですよね。立ち上る脂の風味からも、しょうゆとんこつラーメンという印象はあまり受けません。甘みの光るしょうゆ味のスープでした。




麺は「弾力のあるノンフライ麺」とのこと。

湯戻し時間5分の、中細で縮れのあるノンフライ麺です。表面につるみのある角麺となっています。



中細で低加水食感のノンフライ麺


中細程度で表面のつるみが特徴のノンフライ麺です。商品説明では「弾力のあるノンフライ麺」とされていますが、弾力があるというよりはしっとりした低加水麺食感で、上品な噛み応え。それほど太くないので主張は控えめながら、甘みが強く、スープの甘みとよく馴染んでいました。麺とスープのバランスは抜群です。

お店の麺も表面につるみがある角麺のようですが、今回の麺に比べると弾力があり、多加水麺食感のようです。そのため、麺の再現性はあまり高くなさそうですが、麺の主張が強いよりは、今回の麺のように控えめに留めることで、スープの甘みを引き立てていて良かったのではないかと思います。この麺すごくおいしかったです。


具は「たっぷりキャベツと焦がしネギが香ばしい」とのこと。

キャベツと焦がしねぎに加え、大きめのチャーシューが入っています。



チャーシュー、キャベツ、揚げねぎの構成


  • 大きめのチャーシュー
チャーシューは、厚みこそあまりないものの、大きめで高価格帯商品に見合うものになっています。しっかり肉感があって食べ応えのあるチャーシューでした。最近の明星食品の高価格帯商品で使われているチャーシューはちょっと小さいイメージがあったのですが、今回はボリュームがあって良かったです。

  • 甘みの根源となっている揚げねぎとキャベツ
キャベツと揚げねぎもしっかり入っています。特に揚げねぎは五郎家のラーメンの大きな特徴で、香りと甘みが光っています。今回の一杯の中で揚げねぎの香ばしさが最も目立つ存在でした。また、キャベツもたくさん入っていて、こちらも甘いです。スープも甘かったですが、揚げねぎやキャベツの甘みの方が前に出てくる印象でした。


オススメ度(標準は3です)


  • ローソン先行発売 「明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
鹿児島市のラーメン店「五郎家」の「おなじみラーメン」の味を再現したしょうゆとんこつ味の一杯でした。とんこつや豚脂だけではなく、鶏ガラや鶏油の味も入っていて、しょうゆとんこつという印象はあまりありませんでした。揚げねぎやキャベツといった具が甘く、またスープからもチャーシューだれの甘みが感じられ、強い甘みが特徴的。揚げねぎの香ばしさが光る一杯でおいしかったです。

ミシュランガイド5年連続掲載店のカップ麺!「明星 らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば」

このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば」を食べてレビューしていきます。「明星 らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば」。2019年4月8日発売の新商品です。東京西早稲田の人気ラーメン店「らぁ麺やまぐち」監修による、お店の人気メニュー「鶏そば」の味を再現したカップ麺です...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加