このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in PASTA 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ」を食べてレビューしていきます。



「All-in PASTA 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ」。2019年3月27日発売の、「完全栄養食」を謳った新シリーズ「All-in PASTA」の新商品です。すでにブログでレポ済の「粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」や「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」とともに、日清食品オンラインストアとLOHACOのみで発売されました。現在は製造が追いつかず、予約販売となっているようです。

「All in PASTA」シリーズの詳細は、「All in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」の記事をご覧いただければと思います。

品薄状態の「完全栄養食」カップ麺登場!「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」

このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」を食べてレビューしていきます。「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」。2019年3月27日発売の、「完全栄養食」を謳った新シリーズ「All-in PASTA」の新商品です。3種類の味が発売され...

All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」は、思い切ったバジルとパセリの量が特徴で、強い苦味が感じられるインパクトの強い一杯でした。

バジルとパセリたっぷり「完全栄養食」カップ麺!「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」

このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」を食べてレビューしていきます。「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」。2019年3月27日発売の、「完全栄養食」を謳った新シリーズ「All-in PASTA」の新...



  • トマトと唐辛子を使った「アラビアータ」の「All-in PASTA」
今回のフレーバー「アラビアータ」は、唐辛子で辛味を加えたトマトソースのパスタです。今回の商品では商品名で「完熟トマトに唐辛子をきかせた」と、きちんとアラビアータの説明をしてくれています。カフェやイタリアンでよく見かけるアラビアータは、牛肉やチーズでコクを加えているイメージがありますが、今回の商品は果たしてどうでしょうか。

日清食品のアラビアータといえば、2017年10月に「カップヌードル パスタヌードル 完熟トマトのアラビアータ・スープパスタ」という商品が発売されていました。唐辛子を効かせたトマトスープに、バジルやガーリックを強く効かせたパンチのある一杯でした。この味で「完全栄養食」だと、かなり素晴らしいことになりそうです。

日清食品 「カップヌードル パスタヌードル 完熟トマトのアラビアータ・スープパスタ」

今度の「カップヌードル」シリーズの新作は「スープパスタ」今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル パスタヌードル 完熟トマトのアラビアータ・スープパスタ」。「カップヌードル」シリーズの新商品です。カップヌードルシリーズでは「パスタスタイル」として今までもパスタは出ていましたが、今回はスープのない「パスタスタイル」とは違う「スープパスタ」。イタリアンっぽいスープにカップヌードルの麺という組み合わ...



内容物、価格、購入額など




カップの中には、単体で定価400円で売られているパスタの袋と、「アラビアータソース」のレトルトパウチが1袋が入っています。定価で比較すると、ソースと麺を別々に買うよりもカップタイプを買う方がオトクな価格設定になっています。それでも1個600円というのはおいそれと手が出る価格じゃないですけどね。



麺の袋を開けてカップに入れた状態。麺の中に「ほぐしオイル」が入っています。漢方というか草っぽいというか、独特の香りが麺から漂いますが、私は今回「All-in PASTA」を食べるのが4回目なので、この香りに慣れてきてあまり違和感を感じなくなりました。昔々、「杜仲茶」というお茶が出回り始めた時に、なんて臭いお茶なんだ!と驚きましたが、1週間位でこの香りがないとむしろ物足りなく感じるようになりました。それと同じ感じがします。

品名All-in PASTA 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ
メーカー日清食品
発売日2019年3月27日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ2袋(アラビアータソース・ほぐしオイル)
定価税別600円
取得価格税別540円(日清食品オンラインストア)


栄養成分表


1食223g(めん80g)あたり


字が小さくて申し訳ありませんが、いちばん右の列が今回の商品。これまでの「ボロネーゼ」と「ジェノベーゼ」同様、ビタミンやミネラルといった「完全栄養食」の肝となる部分は、いちばん左の列の麺に含まれていることがわかります。



原材料を見ると、「完全栄養食」らしく普段のカップ麺では見かけることのない材料がたくさん入っています。中でも「ドロマイト」が気になって調べてみましたが、カルシウムとマグネシウムが含まれる天然ミネラルだそうです。



「アラビアータ」の完成まで




フタの上でレトルトパウチの「アラビアータソース」を温めます。湯煎やレンジで温めることが推奨されていますが、今回はフタの上で温める方法を取っています。湯切り口を開けた状態でレトルトをのせると温まりやすくなります。



6分湯戻しし、湯切り後に麺に「ほぐしオイル」を混ぜ合わせた状態。湯気から漢方のような、草のような香りが漂ってきますが、私は今回で4回目で慣れてきたので、あまり気にならなくなりました。最初だと違和感があるかと思います。



「アラビアータソース」を麺の上に開けた状態。真っ赤です。これはトマトや唐辛子がかなり強そう。開けた段階からトマトの良い香りが漂います。



ソース


ソースは「トマトの酸味とベーコンの旨みが絶妙にマッチしたスパイシーなアラビアータソース」とのこと。

濃いトマトで強い酸味を効かせるとともに、唐辛子の辛味も強いアラビアータソースです。



強烈トマトのアラビアータソース


  • トマトの味と酸味が強烈
トマトで真っ赤になっているソースです。相当たくさんトマトが入っているようで、濃厚なトマトの味と酸味が感じられます。パスタソースにはトマトが用いられることが多いですが、そういうレベルではなく、もうほぼトマト味と言って良いのではないかという、すごいソースです。酸味が強烈で、これは好き嫌いがハッキリ分かれそう。この前食べた「ジェノベーゼ」もそうでしたが、「All-in PASTA」は結構思い切った味付けをしてきますね。

  • 唐辛子も強いが、ベーコンの旨みは弱い
アラビアータの構成要素である唐辛子も強め。辛味はピリ辛レベルを超えている印象です。トマトの酸味と唐辛子の辛味のインパクト。なかなか派手な味です。一方で、今回は「ベーコンの旨み」を効かせているとのことですが、ベーコンの香りはそれなりなるものの、旨みはちょっと弱く、トマトと唐辛子の初撃が強い割に、それ以外の味の厚みには欠ける印象も持ちました。もうちょっと肉やチーズかなんかの旨みがあると良かったように思います。

  • 「完全栄養食」と相性の良いバジルパセリ
前回書いた「ジェノベーゼ」では、バジルやパセリの苦味が、ビタミンやミネラルの多く含んだ麺のクセをうまく中和していましたが、今回の「アラビアータ」でも、トマトの強烈な酸味がうまく麺の苦味や塩けを隠している印象で、「完全栄養食」であることを特に感じることなく食べられました。




麺は「一日に必要な栄養素 (ビタミン13種、ミネラル13種、食物繊維、たんぱく質) の1/3量」を配合し、「栄養ホールドプレス製法により栄養素が抜けにくくまた栄養素の苦味を感じにくい麺を実現し」たとのこと。

湯戻し時間6分の、全粒粉を配合したノンフライパスタ麺です。



「栄養ホールドプレス製法」のパスタ


特許出願中の「栄養ホールドプレス製法」により、湯戻しの際にビタミンやミネラルが逃げ出しにくいノンフライのパスタ麺です。麺中央に据えたビタミンやミネラルを周りの麺で覆うことで、栄養価を閉じ込めています。全粒粉配合で少し黒っぽい色をしています。製法的な理由なのか、麺の表面は一般的なパスタのようなつるみはなく、パスタっぽさはあまり感じませんでした。

「All-in PASTA」の他の2味では感じられた麺の塩けが、今回はトマトの濃い味でほとんど感じることなく食べることができ、この麺との相性は今回の「アラビアータ」がいちばんなのではないかと思います。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「All-in PASTA 完熟トマトに唐辛子をきかせたスパイシーアラビアータ」
評価なし
強烈なトマトの酸味と唐辛子の辛味が特徴のアラビアータでした。ベーコンの旨みがそれほど感じられず、アラビアータとしてはやや不満が残りますが、ビタミン・ミネラルを多く含んで苦味や塩けのある「All-in PASTA」の麺との相性は、今回のアラビアータが最も良かった印象です。

「All-in PASTA」の3味を食べてみて、最も無難な味なのは「ボロネーゼ」という印象でしたが、クセのあるパスタ麺の味を覆い隠すことができず、多少の違和感がありました。「ジェノベーゼ」はバジルやパセリの強さによって麺のクセをうまく隠せていたものの、バジルやパセリ自体が結構苦いため、諸刃の剣と言えるかもしれません。今回の「アラビアータ」も強烈なトマトの酸味で麺のクセをあまり感じなくさせており、麺との相性の良さはいちばんでしたが、このトマトの酸味の強さも好き嫌いが分かれてしまいそうです。

「All-in PASTA」の「完全栄養食」としての機能の多くはパスタ麺が担っているため、ソースは割高感のある「All-in PASTA」シリーズのものにこだわらず、400円の袋麺だけ買うことで、多少は安く抑えることができます。麺にクセがあるため、カルボナーラなどマイルド系のソースとは相性が悪そうですが、ある程度味の強いソースと合わせるなら大丈夫なのではないかと思います。

【カップ麺アワード2018】

このページでは、【カップ麺アワード2008】として、2018年に発売されたカップ麺の大賞、準大賞を選定していきます。カップ麺アワード2018【カップ麺ランキング2018】では、2018年に発売されたカップ麺の中から、これまでに以下の部門ごとにランキング形式で商品を紹介し、1位を選んできました。各部門の1位になったカップ麺は以下の通りです。【激辛カップ麺】 日清食品 「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」【...


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加