このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」。2019年4月22日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。神奈川県横浜市にある二郎インスパイアのラーメン店、「ハイパーファットン」の味を再現したカップ麺です。



  • リニューアルされた「ごつ盛り ちゃんぽん」
ハイパーファットン」は、神奈川県横浜市新羽にある二郎インスパイア系のラーメン店です。ラーメン好きの登山家が山登りに励むお店です。今回の商品「汁なしスッパメン」は、限定メニューの「スッパ」シリーズの汁なし麺で、他にも「汁あり」や「冷やし」などのメニューがあるそうです。しょうゆだれとラードという油そばらしい組み合わせに、ポン酢を加えた、独創的な一杯となっています。「第10回 最強の次世代ラーメン決定戦!」にて、「汁なし部門 優勝」に輝いた一杯です。

  • これまでに発売されていたポン酢を使用したカップ麺
ポン酢を使った汁なし麺はかなり独創的に映りますが、これまでにもいくつか「ポン酢」を使用したカップ麺が発売されています。2014年6月に発売された「汁なしわかめラーメン ごま・ポン酢」は、私の知る限りではポン酢を使った最初のカップ麺で、わかめとポン酢の組み合わせが爽やかな一杯でした。

エースコック 「汁なしわかめラーメン ごま・ポン酢」

どうもオサーンです。サッカー日本代表負けちゃいましたね。最終的な目標はワールドカップだったのでミッションは失敗のように映ってしまいますが、でもここまで作り上げてきたものは今後更に上を目指す代表には確実に活かされるはずだし、ここで全てが終わったとは思う必要はないと思います。ザック監督や代表のみなさまお疲れ様でした!個人的には代表の強化方法やマッチメイク、そして監督交代を機に日本代表が目指す形、戦術に...

2017年7月に発売された「明星 一平ちゃん夜店の焼そば すだちポン酢醤油味」は、すだちの入ったしょうゆ味の焼そばでしたが、ポン酢とマヨネーズの相性が良いとは感じられず、少し残念な一杯でした。「一平ちゃん 夜店の焼そば」からはその後も、2018年1月に「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 受験生応援!ポン酢鰹醤油味」が、2019年2月に「明星 一平ちゃん夜店の焼そば すだちポン酢マヨ醤油味」といったポン酢を使ったカップ麺が発売されています。

明星食品 「明星 一平ちゃん夜店の焼そば すだちポン酢醤油味」

すだちポン酢と焼そばの相性はいかに今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば すだちポン酢醤油味」。いつもネタ的な面白い商品を出してくる一平ちゃん夜店の焼そばの変わり種新商品です。今回は「すだちポン酢」。正統派と奇抜の中間くらいですかね。ありそうでなさそうで、でもやっぱり見たことないかなという味でしょうか。普通のソース味に隠し味ですだちの香りをつけるくらいならありそうですが、この商...



内容物、価格、購入額など




別添袋は、「液体スープ」、「後入れ粉末スープ」、「かやく」の3袋。



先入れの「かやく」を開けた状態。豚肉、ねぎ、唐辛子が入っています。

品名マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン
メーカー東洋水産
発売日2019年4月22日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく)
定価税別220円
取得価格税別178円(イオン)


栄養成分表、原材料


1食167g(めん130g)あたり
エネルギー733kcal
たん白質14.2g
脂質34.7g
炭水化物91.0g
食塩相当量5.3g
ビタミンB10.67mg
ビタミンB20.62mg
カルシウム251mg




スープ


スープは「ポークをベースに、酸味とゆずの風味を利かせた、ハイパーファットンの汁なしスッパメンをイメージした醤油味のスープ」とのこと。

豚脂を強く効かせたしょうゆ味のベースに、ポン酢風味を加えたスープです。



豚脂とポン酢が両方強いスープ


  • まったり濃厚な豚脂の風味
豚脂を強く効かせたしょうゆ味のスープです。ポン酢が入っていることを考えなければ、昔ながらの油そばのたれといった印象で、しょうゆの香りも豚脂の風味も強く感じられます。特に豚脂が強く、まったり濃厚な脂の風味がいかにも二郎インスパイアという感じの背脂感を醸し出していました。

  • ポン酢の柑橘感と酸味も強い
そして今回の「スッパメン」の最大の特徴である「酸味とゆずの風味を利かせた」という部分ですが、こちらもしっかり柑橘の風味と酸味を感じ取ることができます。誰が食べてもポン酢そのものの味です。しょうゆ味のスープの中でも柑橘の輪郭がクッキリと浮かび上がっていました。

  • 濃厚まったりな豚脂と爽やかなポン酢の相性やいかに
さて、豚脂もポン酢も強いスープですが、この両者の相性は好みの分かれるところなのではないかと思います。正直、私オサーンはあまり好みではありませんでした。対極にある豚脂の濃厚まったり感とポン酢の爽やかな酸味が反目していて、両者の良さを消し合っているように感じられました。本当、これは人それぞれ感じ方が違い、好きな人もいるだろうなという味でした。




麺は「太くてモチモチとした食感の食べごたえのある角麺」たとのこと。

湯戻し時間5分の、極太の油揚げ麺です。縮れの強い角麺となっています。



スープと好バランスの極太油揚げ麺


縮れの強くつけられた、極太の油揚げ麺です。東洋水産の油そば・まぜそば系の商品でよく用いられている形状の麺となっています。極太で縮れがある上に角麺なので、かなり主張の強いです。麺量が130gと大盛りサイズあることを踏まえると、ゴリゴリにガッツリ系の麺と言えるでしょう。グリグリの大本命と言って良いかもしれません。

これだけ太くて主張の強い麺ですが、今回は豚脂とポン酢の強いスープと合わせるため、バランスはきちんと取れていました。油揚げ麺臭はポン酢の酸味によってうまく制御されており、噛み応えの強さがクローズアップされています。お店で使われている麺も太い角麺のようで、ガッツリな食べ応えはそれなりにお店の一杯を再現できているものと思われます。



具は「味付豚肉、粗挽唐辛子、ねぎ」とのこと。

脂身のともなった豚肉と、大粒な唐辛子、ねぎの構成です。



豚肉、粗挽き唐辛子、ねぎの構成


  • 脂身の入った豚肉
豚肉は、カットが大きめでしっかり肉感のあるタイプです。脂身もあり、鼻に抜ける豚脂の風味が感じられました。お店で使われている肉は二郎インスパイア系らしくかなり豪快なため、当然ながらカップ麺では再現のしようがありませんが、それでもこの価格の大盛汁なしカップ麺としてはまずまずの部類です。

  • 唐辛子とねぎ
豚肉の他には、唐辛子とねぎが入っています。唐辛子は粗挽きで粒が大きいですが、その割には辛味はそれほどありません。ねぎはカットが細かいものの、口に入るとねぎらしい風味があり、存在感がありました。どちらも、赤と緑でカップを彩っています。


オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
「第10回 最強の次世代ラーメン決定戦!」にて「汁なし部門 優勝」に輝いた、横浜のラーメン店「ハイパーファットン」の「汁なしスッパメン」でした。昔ながらの油そば的なしょうゆや豚脂の強い風味と、新要素のポン酢の組み合わせは、好みの分かれそうなところ。まったり濃厚な豚脂と爽やかなポン酢は、両者が足の引っ張り合いをしているように感じられました。ただ、好きな人は好きだろうなと感じられる味でもありました。自分の味覚は新しいものを受け入れやすいと自己評価していましたが、ひょっとすると実は保守的な舌なのかもしれませんね。

【カップ麺ランキング2018】汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】

このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、汁なし麺と焼そばのカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング20182018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺】【ノンフライ麺カップ麺】【変わり種カップ麺】今回は、...


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加