2019年4月22日(月)・23日(火)発売のカップ麺新商品
日清食品 新商品
日清食品 「名店が認めた本格style 篝 鶏白湯Soba」 215円(税別) 全国 新発売東洋水産 新商品
東洋水産 「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」 210円(税別) 全国 新発売東洋水産 「マルちゃん やみつき旨辛 辛黒 富山ブラック風焼そば」 180円(税別) 全国 新発売
東洋水産 「マルちゃん やみつき旨辛 辛赤 名古屋台湾まぜそば」 180円(税別) 全国 新発売
明星食品 新商品
明星食品 「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 炙りいか風醤油味」 205円(税別) 全国 新発売エースコック 新商品
エースコック 「全国ラーメン店マップ 奈良編 天理スタミナラーメン しょうゆ味」 205円(税別) 全国 新発売エースコック 「わかめ あさりタンメン」 180円(税別) 全国 新発売
ヤマダイ 新商品
ヤマダイ 「ニュータッチ 凄麺 麻辣ねぎラーメン」 210円(税別) - 新発売ファミリーマート 新商品
ファミリーマート 「175°DENO 汁なし担担麺」 235円(税込) 全国 新発売今週発売カップ麺新商品の注目商品
今週はいよいよ週の後半からGWに突入します。そのため、今週はカップ麺の発売少ないんだろうなと思っていましたが、少ないもののそんな極端に少ないわけではなく、ちょっと一安心。皆様どこかお出かけになるのでしょうか。私は通常営業の予定です。
「名店が認めた本格style 篝 鶏白湯Soba」
今週最も注目したいのは、日清食品から発売される「名店が認めた本格style 篝 鶏白湯Soba」。鶏白湯ラーメンの超人気店「銀座 篝」の味を再現したカップ麺です。「名店が認めた本格style」シリーズの第1弾商品。このシリーズは、「絶大な人気を誇るラーメン店の味を忠実に再現した本格スープと生めん風ノンフライ麺を合わせた、ご当店監修カップ麺の新シリーズ」とのこと。タテ型のノンフライ麺商品ということですね。2017年を最後に新商品が出ていない「有名店シリーズ」を置き換えるシリーズかもしれませんね。
「有名店シリーズ」の最後に発売された商品は、2017年5月の発売された「有名店シリーズ 鳴龍 担担麺」でした。「鳴龍」のカップ麺は現在、セブンプレミアムのどんぶり型商品として売られています。こちらも製造は日清食品です。
日清食品 「有名店シリーズ 鳴龍 担担麺」 (2回目 2017)
鳴龍は史上2店目のミシュランガイドで一つ星を獲得したラーメン店今回のカップ麺は、日清食品の「有名店シリーズ 鳴龍 担担麺」。昨年4月に同名の商品が発売されましたが、今回の商品とパッケージこそ違うものの栄養成分はまったく同じなので、味も昨年のものと同じかと思われます。ミシュランで星を獲得したので改めて発売したってことなんでしょう。東京大塚にある「創作麺工房 鳴龍」は、2016年のビブグルマン獲得に続...
ミシュランガイド2017で星1つを獲得した「鳴龍」の担々麺今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「鳴龍 担担麺」。製造は日清食品。「創作麺工房 鳴龍」は、東京大塚にある担々麺で有名なお店で、ミシュランガイド2017で星1つを獲得したことでいっそう評判となっています。カップ麺でも日清食品が「有名店シリーズ」として2回「鳴龍」のカップ麺を出しています。今回はその「有名店シリーズ」の積み重ねを踏まえ、セブンプレミア...
「175°DENO 汁なし担担麺」
ファミリーマートから発売される「175°DENO 汁なし担担麺」も注目商品。札幌で人気の汁なし担々麺のお店「175°DENO 汁なし担担麺」の味を再現した商品です。現在は東京や新潟、福島にも支店を展開し、よくテレビで取り上げられているのを見かけますよね。製造は明星食品が担当しています。
このブログ的に最強のカップ汁なし担々麺は、日清食品の「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」。ノンフライ麺と油揚げ麺の違いはありますが、果たして最強の牙城を切り崩すことができるのでしょうか。
リニューアルされた 「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」をリニューアル前と比較しました!
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」。2019年3月25日にリニューアル発売された、「日清ラ王」シリーズの商品です。2018年3月に発売された「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」が、約1年ぶりに...
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 炙りいか風醤油味」
明星食品からは「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 炙りいか風醤油味」が発売されます。エースコックの大定番カップ焼そば「スーパーカップ大盛いか焼そば」が販売終了したばかりのこの時期に登場した、「いか」を使ったカップ焼そばです。終了のアナウンスが先なのか、この商品の発売決定が先なのか気になるところですが、果たしてどんな一杯なのか楽しみです。
「復刻版 大盛りいか焼そば」と現行いか焼そばを食べ比べてみました!!
30年前のスーパーカップいか焼そばは現行品よりいかの味が強いのだろうか今回のカップ麺は、エースコックの「復刻版 大盛りいか焼そば」。2018年7月2日発売の「スーパーカップ」シリーズの新商品です。発売30週年を迎えた「スーパーカップ」の、1988年発売当時の味を復刻した商品とです。しょうゆ、みそ、とんこつ、いか焼そばの4種類が復刻されており、このブログでは先日「復刻版 スーパーチャーシューラーメン生しょうゆ仕立...
新商品は少ないものの、注目商品が多く、楽しみな1週間になりそうです。連休進行や行楽の準備等でお忙しいとは思いますが、このブログのことも思い出していただけると幸いです。今週も「カップ麺をひたすら食いまくるブログ」をよろしくお願いいたします!
コスパ最高!セブンプレミアムの「具材たっぷりヌードル」しょうゆ・カレー・シーフードの3品
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「たっぷり具材 しょうゆヌードル」、「たっぷり具材 カレーヌードル」、「たっぷり具材 シーフードヌードル」を食べてレビューしていきます。 「たっぷり具材ヌードル」のしょうゆ、カレー、シーフードはどんなカップ麺? 今回のカップ麺は、セブンプレミアムのヌードル系カップ麺、「たっぷり具材 しょうゆヌードル」、「たっぷり具材 カレーヌードル」、「たっぷり具材 シー...