
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り 塩担々麺」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん ごつ盛り 塩担々麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り 塩担々麺」。2019年4月15日発売の, 大盛カップ麺の大定番「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。ニンニクを効かせたスタミナ系の塩担々麺とのこと。

- 「ごつ盛り」の新フレーバー「塩担々麺」
「ごつ盛り」シリーズは大盛カップ麺売上ナンバーワン!今回のカップ麺は、東洋水産の「ごつ盛り 担々麺」。新商品ではありませんが、今まで食べていなかった定番商品ということで食べてみたいと思います。「ごつ盛り」シリーズは大盛りカップ麺の中でも最もよく売れているシリーズで、安さと多さを兼ね備えた大ブランドです。実は全カップ麺の中でも最も売れているシリーズなんじゃないかってくらい、どこのスーパーに行っても...
こちらは2019年1月に発売され、現在もラインナップにある「日清麺NIPPON 宮崎辛麺」。ニンニクと唐辛子をしっかり効かせた一杯でした。
宮崎のご当地ラーメン「宮崎辛麺」をカップ麺化!「日清麺NIPPON 宮崎辛麺」
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清麺NIPPON 宮崎辛麺」を食べてレビューしていきます。「日清麺NIPPON 宮崎辛麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清麺NIPPON 宮崎辛麺」。2019年1月14日発売の、「日清麺NIPPON」シリーズの久々の新商品です。リニューアル品を除くと前回の新商品は、2018年3月に発売された「日清麺NIPPON 京都金色鶏白湯ラーメン」まで遡ります。日清食品 「日清麺NIPPO...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「粉末スープ」、「かやく」、「調味油」の3袋。

先入れの「粉末スープ」と「かやく」を開けた状態。かやくのかきたまと唐辛子を見る限りは、やはり宮崎辛麺っぽいように見えます。
品名 | マルちゃん ごつ盛り 塩担々麺 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年4月15日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(粉末スープ・かやく・調味油) |
定価 | オープン価格 |
取得価格 | 税別98円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食112g(めん90g)あたり
エネルギー | 531kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟454kcal |
∟スープ | ∟77kcal |
たん白質 | 10.5g |
脂質 | 27.1g |
炭水化物 | 61.2g |
食塩相当量 | 7.7g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
∟スープ | ∟5.9g |
ビタミンB1 | 0.39mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 213mg |

スープ
鶏ベースのあっさりしお味のスープに、にんにくとラー油の風味を強く効かせています。

強いにんにくと焙煎ごまの風味が特徴のスープ
- 練りごまが入っていない鶏ベースのしお味

- 強いにんにく
- ラー油は辛味よりも焙煎ごまの香りが強い
- ラー油は辛味よりも焙煎ごまの香りが強い
麺
湯戻し時間3分の、中細の油揚げ麺です。縮れのついた丸麺となっています。麺量は90gの一般的な大盛サイズ。

中細で控えめな油揚げ麺を使用
中細で縮れのついた油揚げ麺です。大盛カップ麺は麺が太くて主張の強いものが多いですが、「ごつ盛り」シリーズの麺は細めのものが多く、今回の麺は「ごつ盛り 担々麺」で使われているものと同じタイプかと思われます。麺量はしっかり90gあるので、細い麺でもかなり食べ応えがありました。
今回のにんにくや焙煎ごまの風味が強いスープと合わせると、麺はスープに比べてだいぶ弱く、スープが勝ったバランスとなっています。バランスを取るならもっと麺が太い方が良さそうですが、麺が控えめなことで、にんにくやごまのパンチが強く感じられるため、これはこれで良いのではないでしょうか。私はスープが勝ったバランスが好きです。
具
たまごと唐辛子が目立った具の構成ですが、ボリュームはそれほどありません。

たまご、唐辛子、ねぎの構成
- たまごと唐辛子が入る一方で、ニラは入っていない
- たまごの甘さが光る
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん ごつ盛り 塩担々麺」
「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新フレーバー、「塩担々麺」でしたが、辛味、にんにくの風味に、かきたまご、唐辛子を加え、「宮崎辛麺」要素を取り込みつつ、強い焙煎ごまの風味を漂わせたり、ニラが入っていないことで、違いも多く見られました。にんにくと焙煎ごまが強く香る、ガッツリ系の一杯に仕上がっており、強い味のスープを大盛麺で食べられます。これがオープン価格の設定で100円程度で買えると考えると、コスパは抜群でしょう。
【担々麺カップ麺】セブン・ローソン・ファミマのコンビニPBカップ麺を食べ比べました!
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「スープが決め手 担々麺」(エースコックが製造)とローソンセレクトのカップ麺、「ごま香る担々麺」(日清食品が製造)、ファミリーマートコレクションのカップ麺、「濃厚旨辛担々麺」(日清食品が製造)のコンビニ大手3社のカップ担々麺を食べ比べてレビューしていきます。大手コンビニPBの「担々麺カップ麺」対決!!今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「スープが決め...