
このページでは、エースコックのカップ麺、「わかめ油そば ピリ辛ごまラー油仕立て」を食べてレビューしていきます。
「わかめ油そば ピリ辛ごまラー油仕立て」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「わかめ油そば ピリ辛ごまラー油仕立て」。2019年4月8日発売の、「わかめラーメン」シリーズの新商品です。以前も発売されていた「わかめラーメン油そば」の、今回は「ピリ辛ごまラー油」バージョンが登場です。

- 「わかめラーメン」の油そば商品
- 過去に発売されていた「わかめラーメン」の汁なし麺
ノンフライ麺使用の「わかめラーメン」シリーズの油そば!今回のカップ麺は、エースコックの「わかめ油そば」。「わかめラーメン」シリーズの新商品で、この前はうどんとお蕎麦が出ていましたが、今回は「油そば」。わかめラーメンの汁なしラーメンは以前にも「汁なしわかめラーメン ごま・ポン酢」が出ていたことがあるものの、今回それとは違い、ノンフライ麺を使用しています。価格もいつもの税別180円ではなく今回は税別220...
どうもオサーンです。サッカー日本代表負けちゃいましたね。最終的な目標はワールドカップだったのでミッションは失敗のように映ってしまいますが、でもここまで作り上げてきたものは今後更に上を目指す代表には確実に活かされるはずだし、ここで全てが終わったとは思う必要はないと思います。ザック監督や代表のみなさまお疲れ様でした!個人的には代表の強化方法やマッチメイク、そして監督交代を機に日本代表が目指す形、戦術に...
どうもオサーンです。アップルウォッチが発売されてしばらく経ちましたが、評判とかどうなんでしょうかね。私はイマイチ、商品の価値を見出だせずにいますが、そのうち多くの人が持つ時代が訪れるのでしょうか。そもそも私は、iPhoneが出た時も、その当時は私の想像力では価値を見出せずにいたのに、今や必需品なので、アップルウォッチもそのうちそうなるんでしょうか。でも時計ってファッション要素がとても強いので、現状オメガ...
「わかめラーメン」シリーズの汁なしノンフライ麺商品今回のカップ麺は、エースコックの「ぶっかけわかめうどん」。2018年5月14日発売の、「わかめラーメン」シリーズの新商品です。「わかめラーメン」シリーズの汁なしうどんは、2015年にも「わかめ ぶっかけうどん」という油揚げ麺の商品が発売されていましたが、今回の「ぶっかけわかめうどん」はノンフライ麺の商品です。今回はわかめに加えて、他商品でも使われていた「きみ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「調味たれ」、「かやく」、「スパイス」の3袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。たっぷりのわかめとメンマ、輪切りの唐辛子が入っています。
品名 | わかめ油そば ピリ辛ごまラー油仕立て |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2019年4月8日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(調味たれ・かやく・スパイス) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込235円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食148g(めん120g)あたり
エネルギー | 662kcal |
---|---|
たん白質 | 12.6g |
脂質 | 32.1g |
炭水化物 | 80.7g |
食塩相当量 | 6.9g |
ビタミンB1 | 0.55mg |
ビタミンB2 | 0.73mg |
カルシウム | 441mg |

たれ
ほんのり魚介風味のしょうゆ味のたれです。強いごま油の風味にほんのりと辛味があり、別添スパイスで白胡椒を強く効かせています。

ごま油と白胡椒の強く効いたたれ
- ごま油によってわかめラーメンらしさよりも油そばらしさを感じる
- 辛味はピリ辛程度
- 別添スパイスでわかめラーメンらしさ
麺
湯戻し時間3分の、中細油揚げ麺です。で緩やかに縮れのある丸麺でやや黄色みを帯びていて、いつおのわかめラーメンの麺に近い印象です。麺量は120gと大盛サイズ。

いつもの「わかめラーメン」と同じイメージの油揚げ麺
以前発売されていた「わかめ油そば」はノンフライ麺が使用されていましたが、今回は中細の油揚げ麺に置き換わり、いつもの「わかめラーメン」と同じような麺となっています。それほど油揚げ麺臭は前に出てこず、ごま油やスパイスの強いたれの中にあってしっかり馴染んでいます。今回はたれの味が強いため麺の味にあまり注意が向かず、油揚げ麺になったデメリットは特に感じませんでした。
油揚げ麺を使用することでコストが下げられたのか、その分が麺量に転嫁されています。麺量120gという大ボリュームで油そばを楽しむことができるのは大きな利点だと思います。ごま油やスパイスを強く効かせたたれと組み合わさることで、いつもの「わかめラーメン」のちょっと上品なイメージとはまったく違う、ガッツリ系の一杯になっていました。
具
大量に入ったわかめをメインに、メンマと唐辛子が入っています。

わかめメインの具の構成
- 大量のわかめは食べ応えあるが・・・
一方で、たれのごま油やスパイスが強いため、わかめの風味を楽しむという点では、通常のわかめラーメンに見劣りするように思います。わかめの礒の風味を前に出すためにはたれの主張を抑えなければならず、そうすると油そばらしさやガッツリ味が消えてしまうので難しいところ。さらに汁なし麺の弊害として、わかめを戻して香りがいっぱい溶け出したお湯を捨ててしまわまければならないため、その分も風味が弱くなっていると感じました。
- メンマと輪切り唐辛子
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「わかめ油そば ピリ辛ごまラー油仕立て」
「わかめラーメン」シリーズの油そば。わかめラーメンらしくたっぷりのわかめが入っていましたが、わかめの風味はそれほど強くは感じられず、ごま油とスパイスが前面に出ています。ごま油の強いジャンキーなたれに、大盛の麺とわかめを合わせる、わかめラーメンのイメージとはだいぶ異なるガッツリ系商品です。定価税別220円とちょっと高めのため、コスパが高いとは言い切れないものの、食べ応え十分で価格分はしっかり満足できる一杯でした。
【カップ麺ランキング2018】汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、汁なし麺と焼そばのカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング20182018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺】【ノンフライ麺カップ麺】【変わり種カップ麺】今回は、...