
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「六角家 家系豚骨醤油まぜそば」を食べてレビューしていきます。
「六角家 家系豚骨醤油まぜそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「六角家 家系豚骨醤油まぜそば」。製造は明星食品。2019年4月8日発売の新商品です。「博多だるま 背脂豚骨まぜそば」と同時発売の商品となっています。同じセブンプレミアムの「銘店紀行」シリーズでお馴染みの2品がまぜそばとして登場しました。

- 「銘店紀行」の「六角家」が、まぜそばで登場
カップ麺では、先日リニューアル発売された「銘店紀行」シリーズの「銘店紀行 六角家」が既にあり、今回の商品はそのまぜそばバージョンといった感じでしょうか。「お店では味わうことのできない限定メニュー」とのことで、六角家監修によるカップ麺オリジナルメニューのようです。
セブンプレミアムの六角家カップ麺がリニューアル! 「銘店紀行 六角家」
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「銘店紀行 六角家」を食べてレビューしていきます。「銘店紀行 六角家」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 六角家」。製造は明星食品。2019年3月11日発売の、「銘店紀行」シリーズの新商品です。2017年12月に発売されていた「銘店紀行 六角家」が今回リニューアルされました。「六角家」は横浜家系ラーメンの名店...
- 過去に発売されていたセブンプレミアムのまぜそばカップ麺
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「一風堂 とんこつまぜそば」。セブンプレミアム10週年を記念した商品として、セブンゴールドでおなじみの一風堂とすみれの変わり種の味2種が発売されました。今回はまず一風堂の方から。とんこつまぜそばということなんですが、かなりおいしそうです。カップ麺だと、焼ラーメンに近いものを想像するんですが、果たしてどんな味なんでしょうか。商品概要品名:一風堂 とんこつ...
あの「とみ田」のまぜそばがセブン限定で登場!!セブンプレミアム 「中華蕎麦 とみ田 豚骨魚介まぜそば」
セブン限定であの「中華蕎麦とみ田」のカップ麺オリジナルまぜそばの登場!!今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「中華蕎麦 とみ田 豚骨魚介まぜそば」。製造は明星食品です。セブンと明星食品による「とみ田」カップ麺は、「地域の名店シリーズ」から8年くらい続く組み合わせで、現在も「銘店紀行」シリーズとしてセブンの店頭に並んでいます。今回はそのセブン&明星食品による「とみ田」のまぜそばの登場で、先日2回目の発...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体ソース」、「かやく」、「ふりかけ」、「特製豆板醤」の4袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。「かやく」には、チャーシューチップやほうれん草などが入っていました。
品名 | 六角家 家系豚骨醤油まぜそば |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造は明星食品) |
発売日 | 2019年4月8日 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体ソース・かやく・ふりかけ・特製豆板醤) |
定価 | 税込235円 |
取得価格 | 税込235円(セブンイレブン) |
栄養成分表
1食166g(めん130g)あたり
エネルギー | 737kcal |
---|---|
たん白質 | 12.2g |
脂質 | 33.2g |
炭水化物 | 98.8g |
∟糖質 | ∟95.7g |
∟食物繊維 | ∟3.1g |
食塩相当量 | 8.3ng |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 204mg |

食塩相当量8.3gというのはかなり大きい数値で、ちょっと塩辛いのではないかと心配になります。
スープ
鶏油の風味を感じるとんこつベースのしょうゆ味のスープに、カップ麺オリジナル要素として豆板醤が加わります。

とんこつしょうゆ味に豆板醤を加えるスープ
- 太いとんこつベースのしょうゆ味
今回のまぜそばは、お店にはないカップ麺オリジナルメニューですが、太いとんこつに加えて鶏油がしっかり香ることで、家系ラーメンらしい味がきちんと成立していました。「銘店紀行 六角家」よりもとんこつは太く感じられ、鶏油もそれに負けずにしっかり香ることで、家系ならではの太さのあるスープになっていました。家系の味と汁なし麺は組み合わせが良さそうなので、本流の家系ラーメン店が実際のお店で作るまぜそばとか油そばを食べてみたいですね。
以前、「ものいい」の吉田サラダさんのお店「違う家」の「横浜家系油そば」がカップ麺化されていましたが、とんこつベースのよりしっかりしていた「違う家」の方が家系ラーメンらしさという点で分があるように感じました。ノンフライ麺を使用している利もあります。
家系油そばの元祖! 「違う家」の味を再現したカップ麺 サンヨー食品 「サッポロ一番 違う家 横浜家系油そば」
元祖「横浜家系油そば」の「違う家」の一杯を再現した商品今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 違う家 横浜家系油そば」。2018年6月4日発売の新商品です。東京早稲田にある家系ラーメンのお店、「違う家」(ちがうか)の味を再現した商品です。家系ラーメンを油そばアレンジした元祖だそうです。お笑いコンビ「ものいい」の吉田サラダさんのお店で、吉田さんが連発するツッコミ「違うか!」をお店の名前にしたようで...

- 豆板醤はかなり辛い!
辛味よりもむしろ、「特製豆板醤」を入れることによって、塩けが強くなってしまうことが気になりました。辛味が塩けを増幅させるのはもちろんあるのですが、普通にこの豆板醤しょっぱいです。お店にないオリジナル要素を入れるくらいなら、ベースのとんこつを太くしたり、六角家らしさを深化させた方が良かったのではないかと思いました。
麺
湯戻し時間5分の、太めの油揚げ麺です。縮れのついた丸麺となっています。

太くて弾力のある油揚げ麺を使用
縮れのついた太めの油揚げ麺で、六角家で使われている麺の特徴の合わせた丸麺となっています。昨年発売されていた「とみ田 まぜそば」の麺も太い油揚げ麺でしたが、当時の麺は縮れがもっと強く角麺だったので、それとは印象の異なる麺となっています。油揚げ麺なので、家系ラーメンのもちっとした食感はあまり再現できていませんが、姿形は家系の麺に近い印象です。
太めの油揚げ麺なので、今回の濃いスープ相手でも多少油揚げ麺臭が前に出てきてしまうのが気になりました。先程挙げた「違う家」はノンフライ麺を使用することにより、麺がスープの味の邪魔をしていなかったのがとても良いところだったので、今回の商品もノンフライ麺だったならもっと印象が変わったかなと思います。主張の強い「特製豆板醤」を混ぜ合わせると油揚げ麺臭は気にならなくなりますが、ちょっとしょっぱくなってしまうのが悩みどころですね。
具

チャーシューチップ、ほうれん草、きざみのり、赤唐辛子
- チャーシューチップとほうれん草
- 「ふりかけ」のきざみのりと赤唐辛子
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「六角家 家系豚骨醤油まぜそば」
「銘店紀行」でもお馴染みの「六角家」監修によるカップ麺オリジナルのまぜそばカップ麺でした。太いとんこつと鶏油が効いたしょうゆ味のスープは家系ラーメンらしさをしっかり再現できていた一方で、カップ麺オリジナル要素である「特製豆板醤」は塩けが強く、主張の強さも相まって、これが入ることにより六角家らしさからだいぶ遠ざかってしまう印象を受けました。次回は豆板醤とかではなく、六角家らしさを深化させる方向でまぜそばを作ってもらえたらなと思います。
【カップ麺ランキング2018】汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、汁なし麺と焼そばのカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。汁なし麺・焼そばカップ麺ランキング20182018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺】【ノンフライ麺カップ麺】【変わり種カップ麺】今回は、...