
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 蘭州牛肉麺」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル 蘭州牛肉麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 蘭州牛肉麺」。2019年4月8日発売の、「カップヌードル」シリーズの商品です。中国甘粛省蘭州発祥で、最近巷でよく見かけるようになった、「蘭州牛肉麺」をカップヌードルで再現した商品です。

- 「蘭州牛肉麺」をカップヌードルで再現!

- 牛肉、パクチー、辣油
- カップヌードル エスニックシリーズ
日清食品 「カップヌードル トムヤムクンヌードル」 (2018 3回目)
今や定番商品「カップヌードル トムヤムクンヌードル」のリニューアル商品今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル トムヤムクンヌードル」。「カップヌードル」シリーズの中の「エスニックシリーズ」3品のひとつで、「カップヌードル シンガポール風ラクサ」とともに今週リニューアルされました。変更点はパクチーで、「新製法によるフレッシュな香りと色合いにこだわったパクチー」とのこと。それ以外に大きな変更がなさ...
パクチーに見直しの入った「カップヌードル シンガポール風ラクサ」のリニューアル品今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル シンガポール風ラクサ」。「カップヌードル エスニックシリーズ」シリーズ3品のひとつで、「カップヌードル トムヤムクンヌードル」とともに今週リニューアルされました。トムヤムクンほどではないものの結構長く続いている商品ですね。今までのこのブログでの評価もトムヤムクンヌードルと同じ★...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「特製辣油」の1袋。カップにはダイス肉やたまご、パクチーなどがかなりたくさん入っています。
品名 | カップヌードル 蘭州牛肉麺 |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年4月8日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製辣油) |
定価 | 税別180円 |
取得価格 | 税込184円(セイコーマート) |
栄養成分表
1食76g(めん60g)あたり
エネルギー | 356kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟317kcal |
∟スープ | ∟39kcal |
たん白質 | 10.8g |
脂質 | 15.9g |
炭水化物 | 42.5g |
食塩相当量 | 5.3g |
∟めん・かやく | ∟2.6g |
∟スープ | ∟2.7g |
ビタミンB1 | 0.51mg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
カルシウム | 118mg |

スープ
牛ベースのしお味のスープに、別添の「特製辣油」で辛味やパクチーの風味が加わります。

スモーキー&スパイシーなスープ
- 牛はそれほど強く主張してこない

- 「特製辣油」のパクチー風味と辛味
ラー油の辛味も感じられますが、せいぜいピリ辛程度といったところで、焙煎ごまが強く香ってくることもありませんでした。「特製辣油」ではあるものの、ラー油よりパクチーが強かったです。

- パクチー一辺倒に感じられる
パクチーがこれだけ強いスープは貴重ではありますが、「蘭州牛肉麺」という商品なので、もう少し牛の味を厚く感じられるとなお良かったのではないかと思います。スープから立ち上る香りからは牛が感じ取れるのですが(それでもパクチーが強いです)、香りほど実際の味では牛を感じることができませんでした。
麺
湯戻し時間3分の、縮れの強い中細油揚げ麺です。

いつものカップヌードルより白い麺
縮れの強い中細のヌードルタイプの油揚げ麺です。いつものカップヌードルの麺かと思われますが、通常の麺と異なりしょうゆが練り込まれていないため、だいぶ白っぽい色合いとなっています。太さや縮れの強さには特に違いを感じませんでした。
いつものカップヌードルの麺はスープをよく吸いますが、今回の麺はそれほど吸い込みが強くないように感じました。いつもよりも伸びが緩やかで、食感が保たれるように見えました。また、油揚げ麺臭の強い麺ではありますが、今回はパクチーが強烈に香るため、麺の匂いがそれほど気にならなかったです。
具
大量に入ったダイス状の牛ミンチに、パクチーやスクランブルエッグなどで具だくさんな構成になっています。

牛ダイスミンチとパクチーが目立つ具の構成
- 牛ミンチのダイス肉がたくさん入っている
反面、あまり牛が香ってこず、「蘭州牛肉麺」で使う具としてはちょっと微妙な印象を受けました。パクチーの香りが強く漂わなければ、もっと牛肉の風味を感じられたのかもしれませんね。一昔前のハンバーガーのビーフパテみたいな食感だと感じました。
- 具にも大量パクチー!
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル 蘭州牛肉麺」
「蘭州牛肉麺」を再現したカップヌードルの新商品でしたが、牛の味がそれほど前に出てこず、パクチー三昧な一杯でした。別添「特製辣油」に強いパクチーの風味がつけられていることに加え、具としても細かいパクチーがたくさん入っており、これまで食べてきた中で最強のパクチーカップ麺かと思います。「蘭州牛肉麺」というよりは「パクチー麺」だと感じました。これだけパクチーの強いカップ麺はとても貴重な存在ですが、もう少し牛肉の味やラー油の辛味が効いていてくれると良かったですかね。
【カップ麺ランキング2018】油揚げ麺カップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、油揚げ麺を使用したカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。油揚げ麺カップ麺ランキング20182018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺】【ノンフライ麺カップ麺】【変わり種カップ麺】今回のカップ麺ラ...