
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル しお」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル しお」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル しお」。2019年4月1日発売の、「カップヌードル」シリーズの商品です。レギュラー商品の「SIO」がリニューアルされました。「スモーキー&スパイシー」にリニューアルされたとのこと。
- 過去に発売されていた「カップヌードルSIO」
今回も日清カップヌードルシリーズの「カップヌードルしお」です。私の周りにはこの商品のファンが結構いて、とても人気があります。まず何が良いか考えると、第一に「具」です。たくさんのジャガイモとアスパラが、他にはない独特の味と食感をもたらします。私は特にこのアスパラが大好きで、カップ麺にしては本当によくできた具だと思います。もうひとつ良いところ、それはハッキリとした「味」です。少ししょっぱいとも...
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル しお」 。このブログ4回目の登場です。今回のリニューアルでは具材の充実が図られているとのこと。具体的には蒸鶏が加わり、もともとの炭火焼きチキンとWチキンになったとのこと。楽しみです。オススメ度(標準は3です)★★★★☆☆☆☆☆☆(4)今回のリニューアル、蒸鶏が加わりチキンのボリュームは多少増した感じですが、以前入っていたインゲンがな...

- スモーキー&スパイシー

「カップヌードルSIO」の特徴であるオリーブオイルにスモーク風味がつけられているようです。かなり手の混んだ雰囲気を感じます。果たしてどんな一杯に仕上がっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「スモークオリーブ風オイル」の1袋。カップの中には大量の「白い謎肉」が入っています。この量はかなりびっくり!すごいことになっています。
品名 | カップヌードル しお |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年4月1日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(スモークオリーブ風オイル) |
定価 | 税別180円 |
取得価格 | 税込184円(セイコーマート) |
栄養成分表
1食77g(めん60g)あたり
エネルギー | 364kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟314kcal |
∟スープ | ∟50kcal |
たん白質 | 8.5g |
脂質 | 16.8g |
炭水化物 | 44.6g |
食塩相当量 | 5.0g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟2.8g |
ビタミンB1 | 0.89mg |
ビタミンB2 | 0.25mg |
カルシウム | 98mg |

スープ
鶏豚ベースのしお味スープに、スモーク風味と胡椒が強めに効いています。

スモーキー&スパイシーなスープ
- 鶏ベースのしお味に黒胡椒が効いている
- 黒胡椒とオニオンの風味で洋風な味に

- スモークオリーブ風オイル
- 発売以来最大の進化
こういう新しいものを創り出す姿勢は、いかにもカップヌードルらしくて好感が持てますよね。守りに入らずガシガシ攻めています。
麺
湯戻し時間3分の、中細油揚げ麺です。いつものカップヌードルの麺です。

いつものカップヌードルの油揚げ麺
中細で縮れの強いヌードルタイプの油揚げ麺です。いつものカップヌードルの麺かと思われます。スープをよく吸うため、麺とスープの一体感が強いですが、やや油揚げ麺臭も感じられ、カップヌードル特有のスナック感がありました。今回の油揚げ麺臭はスモーク風味とマッチングが良かったため、嫌味な印象はありませんでした。
今回はかなり創作感の強いスープでしたが、麺はカップヌードルそのものなので、麺をすするとカップヌードルを食べている実感がしっかりあります。革新と伝統の融合というか、こういうのもカップヌードルらしさだと思います。キラ・ヤマトがマジンガーZを操縦しているみたいな感じでしょうか。
具
大量の味付鶏ミンチ(白謎肉)をメインに、ポテトやスクランブルエッグなど豊富な具の構成です。

大量の白謎肉とポテト、スクランブルエッグなどボリューム大の具
- 白謎肉がたくさん!
炭火焼きチキンや蒸し鶏に比べてコストカットしているのだとは思いますが、量、迫力ではむしろ今回の方が勝っていると感じました。謎肉を使用することで、カップヌードルらしさも増しており、リニューアル前とはまた違う魅力があります。
- ポテトやスクランブルエッグも入っている
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル しお」
「スモーキー&スパイシー」に生まれ変わった「カップヌードルSIO」でしたが、かなり踏み込んだ創作感とカップヌードルの伝統的な麺が融合する、とても面白い一杯でした。スモーク感とスパイス感がしっかり強く、大きな変化を感じ取ることができました。以前までの「SIO」とは別物と考えた方が良いのではないかと思います。それぞれに良さはありますが、私はリニューアル前よりも今回の味の方が気に入りました。大量の白謎肉にもインパクトがあり、おいしい一杯でした。
【カップ麺ランキング2018】油揚げ麺カップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、油揚げ麺を使用したカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。油揚げ麺カップ麺ランキング20182018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺】【ノンフライ麺カップ麺】【変わり種カップ麺】今回のカップ麺ラ...