
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 焼そば」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん正麺 カップ 焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 焼そば」。2019年4月1日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。同時発売の「正麺カップ 汁なし担々麺」とともに、「正麺カップ」シリーズ初の汁なし麺で、且つカップ焼そばでは珍しくノンフライ麺が使用されています。
- ノンフライ麺を使用したカップ焼そば
十勝新津製麺&とかち麺工房から発売されていた「富士宮やきそば うるおいてい」は、富士宮やきそばの名店の味を再現した商品。ノンフライ麺を使用したカップ焼そばがここまでおいしいのかという衝撃と、富士宮やきそばとしての再現性の高さに驚かされる一杯でした。いまだにカップ焼そばを食べる時にはこの商品が脳裏にチラつきます。以下は2009年4月に発売された商品。
今回のカップ麺は、サークルKサンクスオリジナル商品で、十勝新津製麺の「富士宮やきそば うるおいてい」。以前にも発売されていた商品ですが、今回再販となりました。どうやら毎年出ているようですが、それだけ好評だということでしょうね。以前、同じ十勝新津製麺から出ているローソン限定の「富士宮やきそば すぎ本」を食べ、とんでもなくおいしかったことが鮮明に記憶にあるので、今回も期待しすぎるほど期待しています。実は...
どもども。オサーンのレポより神奈川支部長のレポの方が良いじゃねーか!という意見がくるのを恐れているオサーンです。これからは神奈川支部長に限らず他の方からもレポを募ってみるのも面白いかなと思ったり、我が「ひたすら食いまくる会」をカップ麺のみならずいろんな食品に幅を広げ、会員を広く募るというのも面白いと思ったり、まぁ夢は壮大ですがまったくビジョンはない今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでし...
- 「正麺カップ」初の汁なし麺

カップ内部に段差を少なくすることで、箸が引っかからずに混ぜやすい形状になっています。そういえば、カップ焼そばの四角い容器って、カップ内に段差ないですよね。

手で持って混ぜやすくするために、カップの縁が広く取られています。なるほどなるほど。これは確かに混ぜやすそうです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体ソース」、「粉末ソース+ふりかけ」、「かやく」の3袋。

先入れの「かやく」を開けた状態。FDブロックの野菜類が入っています。肉系の具はないようです。麺は中太程度で、他の「正麺カップ」シリーズと同じような見た目をしています。
品名 | マルちゃん正麺 カップ 焼そば |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2019年4月1日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体ソース・粉末ソース+ふりかけ・かやく) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込237円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食124g(めん90g)あたり
エネルギー | 464kcal |
---|---|
たん白質 | 9.3g |
脂質 | 11.7g |
炭水化物 | 80.4g |
食塩相当量 | 4.3g |
ビタミンB1 | 0.59mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 186mg |

ソース
液体と粉末の2種類のソースを使った焼そばソースです。

酸味や甘みが抑えられたチルド焼そばのようなソース
- 豚の旨みがしっかりあるみそ味
- 酸味や甘みが抑えられている
- 豚の旨みの効いたチルド焼そばの味
麺
湯戻し時間5分の、中太のノンフライ麺です。緩やかに縮れがついています。

「正麺カップ」らしい中太の多加水ノンフライ麺を使用
中太のノンフライ麺です。緩やかに縮れがつけられている角麺で、「正麺カップ」らしく、表面のつるみと弾力が特徴の多加水麺食感です。ソースは家庭で食べるチルド麺についている粉末ソースのような味でしたが、麺はチルド麺のソフトな食感とは異なり、正麺らしい迫力のある麺でした。
チルド麺に比べるとだいぶ主張の強い麺ですが、ソースとのバランスはしっかり取れています。ノンフライ麺を使用しているため油揚げ麺臭がなく、ソースの味を邪魔していません。今回のソースが酸味や甘みという派手な味をつけられていないのは、ソースで油揚げ麺臭を抑え込む必要がないことが大きく影響しているものと思われます。
具
東洋水産のお家芸であるFDブロックの野菜に、アオサや紅生姜の入ったふりかけが別添されています。

挽肉、メンマ、玉ねぎ、ねぎの組み合わせ
- FDブロックに多彩な野菜
- 肉が入っていないのは寂しい
- ふりかけのアオサと紅生姜
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん正麺 カップ 焼そば」
「正麺カップ」シリーズ初となる汁なし麺且つカップ焼そばでは珍しいノンフライ麺を使用した商品でした。酸味と甘みを抑え、豚の旨みがストレートに伝わるチルド焼そばっぽいソースは、派手さこそないものの、「マルちゃん焼そば3人前」を思わせる味でとてもおいしかったです。正麺らしい弾力のあるノンフライ麺とソースのバランスも良かったです。FDブロックの野菜がたくさん入っていたことも良かったですが、豚肉が入っていないのはちょっと惜しかったです。ノンフライカップ焼そばはとても珍しいので、ぜひともレギュラー化して欲しいです。
【激辛カップ焼そば対決】「マルちゃん やきそば弁当 激辛」VS「ペヤング激辛 やきそば」
このページでは、東洋水産のカップ焼そば、「マルちゃん やきそば弁当 激辛」を、「ペヤング 激辛やきそば」と比較しながらレビューしていきます。「マルちゃん やきそば弁当 激辛」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん やきそば弁当 激辛」。2019年2月4日発売の、「マルちゃん やきそば弁当」シリーズの新商品です。北海道限定発売の商品なので、このブログをご覧の多くの方にとっては...